婚活をしているのに、なかなか男性が寄ってこない。「良い雰囲気になっても、男性から離れてしまう」と困っていませんか?
「男って何を基準に結婚を相手を選んでいるの…?」
考えれば考えるほどわからなくなってしまっているあなた。
今回は男性の立場から見て「理想の結婚相手」はどんな人なのか?を調査しました!
男性からのアンケートの回答を元に紹介していきます。
男性の本音を知ることで、あなたの改善点が見えてくるかもしれません。
アンケート結果を参考にして、あなたももっと素敵な女性になっていきましょう♪
目次
男性に聞いた『理想の結婚相手』はどんな人?
男性から見た理想の結婚相手はどんな人なのでしょうか?
男性からの生の声を聴いてきました!是非参考にしてみてくださいね。
1,ポジティブな女性
僕が結婚相手に求めることは、とにかく一緒にいてプラスになれる子かな。僕の仕事を馬鹿にしたりせず、どんどん気持ちを高める言葉をかけてくれると、この子といるとこれからの人生、何があっても乗り越えられそうだなって思いますね。(28歳 営業職)
男性はプラス思考の女性を結婚相手に求めます。
結婚というのは、良い事も有れば悪い時もあります。
一緒に落ち込んでしまわずに、『何とかなる!きっと上手くいく!』と、プラスに考えられる芯の強い女性が理想なのですね。
お付き合いをしている時に、彼が落ち込むようなことがあれば、アドバイスをしてみたり人生がプラスになるような言葉をかけてください。
「この子といると、この先何があっても大丈夫かもしれない」と思わせた者勝ちです!
2,家事・料理ができる
豪華な食事じゃなくていいけど、煮物がおいしい子っていいな。結婚して子供ができたら親としては良いものを食べさせてあげたいって思うからね。お弁当が冷食じゃなかったらイチコロ!!(30歳 スポーツジムインストラクター)
男性は胃袋を掴め!という言葉は本当です!!
やはり男性が結婚相手を選ぶときに重視するのは料理ができるかどうかが大きいです。
料理に自信がないのであれば、料理教室へ通ってみるのもいいかも。
時間を選ばずに出来る料理教室なども多いので忙しくても通えます!
料理の腕を磨いて意中の男性の胃袋を掴んでいきましょう。
3,自立している
自立している女性って魅力的だなって思う。家事は完璧じゃなくても分担すれば平気。俺がもし病気で倒れたりしても収入元があれば奥さんは生活に困る事はないしね。「結婚したら家庭に入りたい」って言う女性とは結婚したくないかな。(33歳 建築士)
自分でも働いて自立している女性を求める男性が多くなってきているのは事実。
今のご時世、サラリーマンはいつどうなる分かりませんよね。
そんな時に、奥さんが働いてくれていると収入がなくなることはないので安心。
普段から男性も自分がしっかり稼がなくてはという重荷が少し軽減できるのが嬉しいのです。
結婚前に鼻っから「結婚したら働きたくない」と言う女性を男性は結婚相手とは見られないです。
そう思っていても口に出すことはやめておきましょう。
関連:キャリアウーマンの婚活は難しい?結婚相手に選ぶべき男性のタイプを解説
4,男を立ててくれる
ちゃんと旦那を立てられるような子が結婚相手として理想かな。友達と食事している時も、男を立ててくれる子って良いですよね。男ってかっこつけたい生き物だから笑(34歳 人材派遣会社)
特に男性のお友達との食事の時は、彼女または奥さんに褒めてもらって友達から感心されたい生き物なのです。
人前で『彼の嫌なクセを暴露』したり、『喧嘩の原因を話す』ような女性は、絶対に結婚相手にしたくないんですね。
食事会の場などでは、自分の感情は抑えて男性をどんどん立ててください。
男性にいい気分になってもらうよう心掛けていきましょう!
5,子供好き
やっぱり子供好きな女性は惹かれますね。友達の子供を可愛がっているのを見たりすると、将来この子と結婚したら良いお母さんになるんだろうなって想像しちゃいます。(29歳 アパレル)
結婚する=家庭を築く・家族を増やすことと考える男性は多いです。
「この女性と結婚して子供ができた時、一緒に子供を育てていけるだろうか?」「どういう母親になるのか?」などを普段の行動から分析しているのです。
子供好きな姿を見せるだけで、自然と「この子と結婚したら幸せな家庭が築けそう」と想像を掻き立てます。
将来の幸せな想像をしてもらえれば、結婚への道もそう遠くないはず!
6,感情的にならない
外で気が張っている分、一緒にいて癒される女性がいいなと思いますね。すぐに怒ったり泣いたりする子だと結婚してもストレスが溜まりそう…。お互い変に干渉せずにゆったり余裕のある女性が結婚相手として理想かな。(32歳 自衛官)
感情の起伏が激しい女性は、付き合う分には刺激的で良くても、結婚相手としては好まれません。
結婚するなら一緒にいて落ち着く大人な女性が選ばれる傾向が強いです。
仕事をしている人は、常にいろいろなストレスに晒されていますよね。
不安やネガティブをぶつけるような女性は結婚したら疲れそうだと思われてしまいがち。
感情的にならずに、男性に癒しを与えられる女性であれば結婚相手として見られやすいでしょう。
7,健康的
タバコを吸う女性は結婚相手としては見れないかな。僕も吸わないってのもあるけど、将来結婚して子供も欲しいから、子供に悪影響があるんじゃないかなって心配になる。(28歳 公務員)
タバコや酒癖が悪い女性は男性からすると結婚相手としては論外となってしまう場合が多いんです。
やはり結婚するとなると一緒に生活をしていくので、きちんと自己管理のできる健康的な女性が好まれます。
酒やタバコを普段からかなり摂取している女性は敬遠されがちなので、今のうちから控えるように意識してみてくださいね。
8,気遣いができる
飲み会とかで、周りをちゃんとみて気が利く子ってめっちゃ惹かれます。結婚したら友達連れて行っても恥ずかしくないんだろうなって変な妄想までしちゃいますよ!笑(33歳 アパレル)
気遣いができる女性が嫌いな男性はいません。
婚活パーティーでも男性のドリンクを積極的に「次は何飲まれますか?」と聞いてみましょう。男性はちゃんと見て気が利く女性なんだなと、あなたのことが好印象になります!
結婚をすると自分達だけの問題で済むケースが少なくなっていきます。親戚や会社のメンバーに奥さんを会わせる機会も増えるでしょう。
そんな時に、率先して動ける気が利く女性は男性から見ると心強いパートナーなのです。
9,金銭感覚がしっかりしている
お金遣いが荒い子は結婚相手として考えられません。
むしろ、ショッピングに行って欲しいものを我慢する子って、きっと結婚しても自分の好きな物より家族の為に我慢してくれるんじゃないかな。俺が頑張って働いてプレゼントしてあげたくなる。(34歳 営業)
金銭感覚は結婚において重要ポイントになって当然!
男性は自分の稼ぎを全て奥さんに任せる可能性が高いので、自分の好きな物を我慢できない女性はマイナスポイントになってしまいます。
財布の紐をしっかりと締められる女性には、男性も安心してお金の管理を任せることができますよね。
10,いつまでも女性らしさを忘れない
いつまでも綺麗でいようとしてくれる女性は魅力的。結婚しても女らしさを忘れない女性とは、良い夫婦関係が築けそう。(27歳 美容師)
付き合いが長くなってくると、飾らない姿を見せ合えるようになりますよね。だからと言って気を抜きすぎるのはNG。
もちろん、たまに気を抜くのはアリ。常に気を張っているのは疲れますからね。
しかし、デートの時はオシャレをする、少しメイクに時間をかけてみるなどちょっとした心がけで相手への印象は変わります。
いくら忙しくても、関係が長くても自分磨きを怠らないようにしましょう。
「結婚したい女性」と「付き合いたい女性」の違いは?
男性は、結婚と恋愛を別に考えている人が意外に多いんです。
「付き合う分には楽しいけど結婚は考えられないかな」なんて思いながら恋愛している場合も…。
具体的に「結婚したいと思われる女性」と「恋人のままの女性」では何が違うのでしょうか?
代表的な3つを紹介します。
ルックスより性格重視
まず、とても多いのがルックスの違い。
お付き合いとなれば、みんなに自慢できるようなスタイル抜群の彼女を連れて歩きたい!と見た目を重視します。
しかし、結婚相手となればルックスは二の次。
価値観が合うかどうか、一緒にいて心地がいいかなど内面的な部分を判断基準にします。
女性は、素敵な結婚を目指すのに見た目に力を入れがちですが、同じぐらい内面を磨くことも忘れないようにしましょう。
金銭感覚が同じ
次に、金銭感覚が合うかどうかも大きな違いの一つです。
恋人であれば気にしないけれど、結婚相手であれば堅実な女性がいいという男性がほとんど。
身の丈に合わない買い物をしたり貯金が全くなかったりすると、一緒に生活できなさそうと思われてしまいます。
また、何にどれくらいお金をかけるのかの感覚が合うと、これからも上手くやっていけそうと感じてもらいやすいです。
ときめきより居心地の良さ重視
恋人には一緒にいてドキドキする人を求める傾向があります。
しかし、結婚相手に選ぶのは一緒にいて落ち着く女性であるパターンが多いです。
結婚すればずっと一緒にいることになるので、隣にいて居心地の良い女性を求めます。
お互いに無理をしなくても、リラックスできるような関係であれば結婚したいと思ってもらいやすいでしょう。
理想と現実は違う?結婚相手を選んだ実際の決め手TOP3
「結婚相手はこんな人が良い」と思い描いてはいたものの、「実際に結婚した女性はまったく違うタイプの人だった」というのはよくあること。
ここでは、実際に既婚男性が結婚相手を選んだ決め手をランキング形式で紹介します。
1位 居心地の良さ
出会いとかよりも結婚の決め手って結局価値観とか居心地の良さよね
— はっしー (@hashiro_hassy) August 15, 2020
「一緒にいると心が安らぐ」「気を張る必要がなく素直になれる」など、男性はほっとする瞬間をくれる女性を結婚相手に選ぶ傾向が強いといえます。
「特にこれといった決め手はなかったけど、なんとなく一緒にいて居心地が良かったから結婚した」という声はとても多いのが実情です。
既婚男性に聞いた結婚の決め手「相手が面倒くさくないから、楽だから」という理由が圧倒的多数
スペックや容姿より、やはり最終的には居心地の良さで決まりますよね…約50年も一緒にいるわけだし俺もそう思う
— たまし (@tama_cpp) August 22, 2021
2位 料理上手
岡村さんの彼女はとても料理がお上手でそれが結婚の決め手になったそうですね。辛い時期に彼女からステーキを振る舞われた時は岡村さんは泣きながら「うん、おいしい!」と叫んだそうです pic.twitter.com/s5EOqN6Fk1
— ぴぴ🐑 (@pippipipi1) October 22, 2020
昔からいう「男は胃袋でつかめ」は、理想の結婚を叶える必勝法の一つ。
はじめは料理が苦手でも、おいしいものを食べてもらいたいとキッチンに向かう女性の姿を見て男性は結婚を意識するのです。
料理ができる、味付けが自分好みというのは男性にとって物凄く大事な要素です。
料理が結婚の決め手になることもあるくらいなので、料理ができると彼はあなたを離したくないと思うようになります。
初めは上手に作ることができなくてもいいのです。
成長していく姿も彼にとって宝物となるはずです。— はじめて料理日記@momo (@O5gcUii5SRQTMcv) January 2, 2020
3位 最高の理解者でいてくれる
うち奥さんの魅力はきちんと根拠持って説明された物事への理解が良いこと。さらにわからない事をわからないと言えることだ。そして意見は意見として受けとめて、自分の考えもちゃんと持ってるところ。
かわいいというところだけに目が行きがちだが、これも結婚の決め手の一つだったなと思う。— 淡水化物@くらげ (@tnsikbt2) December 22, 2019
食の好みや趣味、お金の使い方など、自分の趣味や嗜好、考えなどに対し理解を示してくれる姿勢に、男性は強く魅力を感じます。
妻と結婚することにした決め手は、
「話を聞いてくれて、理解しようとしてくれること」
それは今でも変わりません
だから私も彼女の話に
最後まで付き合います。ノロケ話っぽいけど、
人付き合いする上で
大事なことだと
私は思っています。— おに先生@ICT模索中 (@onisensei024) November 6, 2019
結婚生活では現実を見つめつつ、お互いに歩み寄っていかなければいけません。
結婚相手には、円滑に関係性を築ける対人力が求められているともいえるでしょう。
結婚の決め手について詳しく知りたい人は、こちらの記事も参考になさってください。
関連:【男女別】結婚の決め手・エピソード20選!結婚の決め手に欠ける場合の対処法も紹介
結婚に必要な3つの要素
最後に、結婚に必要な要素を3つ紹介します。
経済的な安定
結婚に最も必要だと言っても過言ではないのが経済的な安定。
一緒に人生を生きていくので、現実的ではありますがそれなりの収入の安定が必要です。
結婚すれば、生活費や将来の子供にかかる費用など独身だとかからないたくさんの出費があります。
どちらかの収入に頼って生活しようと考えるのではなく、お互いに協力するのが大切。
覚悟
結婚を考える相手と出会うと「本当にこの人でいいのかな…」と悩んでしまう女性はかなりいます。
一生に一度のことですので、簡単に決められないのは当たり前ですよね。
しかし、本当に結婚したいと思った時には、覚悟が必要です。
それは、この人と一生一緒にいるんだという覚悟。彼を一生支えていくんだという覚悟。
覚悟を決めることで、より強い絆が生まれるケースもあります。
タイミングと勢い
最後に必要なもの。それは、タイミングと勢いです!
結婚をする際には、それまでのお互いの生活が変わるわけですからとても勇気がいりますよね。
しかし「今はまだ」「もう少し落ち着いてから」と悩みすぎるといつまで経っても前に進みません。
お互いのタイミングを見て、勇気を出して勢いよく飛び込んでみるのも結婚に必要な大切な要素です。
理想の結婚相手像を知って行動しよう
男性の結婚相手に対するリアルな意見を聞いて紹介しました。
この回答結果を参考に、男性が求める理想の女性へ近づいていきましょう。
最初から完璧にできる人なんていません。少しづつでいいので、意識して行動してみてください。
意識するだけでも、立ち振る舞いは変わるものです!
あなたがもっと素敵な女性になれるように応援しています。
効率的に自分が理想とする結婚相手を探したいという方には、結婚相談所がおすすめです。
以下の記事では、年代別におすすめの結婚相談所を詳しく紹介していますので、婚活を始めようと考えている方や、婚活がうまく行かないと悩んでいる方は、ぜひのぞいてみてください。
⇒20代におすすめの結婚相談所はこちら
⇒30代におすすめの結婚相談所はこちら
⇒40代におすすめの結婚相談所はこちら