「いま会っている男性とはうまくいっているのか?」
「紹介や婚活サイトで出会った初対面の人が自分に気があるのかどうか」
あなたは気づいていますか?
脈ありなのか脈なしなのか、見極めなかったら追いかけるばかりになることも。
でも、婚活女性には時間がない!!
ゆっくり長い時間をかけている暇はないって思っている人も多いのではないでしょうか?
そこで、婚活男性が示す脈ありサインを読み取れたら、次にいけばいいのか、まだ連絡を取るべきかの決断ができますよね。
脈ありサインについて見ていきましょう。
婚活男性も脈ありサインを出している?
結婚を前提としない恋愛よりも、婚活における脈ありサインは簡単!
結婚がかかっているわけですから、好意を持った相手には積極的になります。
時間をかけて好きになっていく恋愛スタイルとは少し違います。例えば半年間も時間をかけるのは勿体ないと考える人が多いでしょう。
好きになれそうだな、と思った時点でお付き合いしてみるというのも婚活中の付き合い方では有りです。
また、引き際は潔いので脈なしの場合もわかりやすいです。
しかも、器用な女性よりも男性は単純。分かりやすいサインを出してくれているのです!
飲み会など複数で会っている時の脈ありサイン
男性が放つ脈ありサインをシーン別に見ていきましょう。
当てはまったら脈ありの可能性が十分!よく思い出してみてくださいね。
- 目がよく合う、目線が自分
- 質問をたくさんしてくれる
- グループLINEではなく個人的に連絡先を聞く
- 解散後もすぐに連絡をくれる
- すぐに次の誘いがある
目がよく合う、目線が自分
何人かでいるのに、なんだか視線を感じる、よく見られているなと感じたら、あなたのことを目で追っているサインです。
気になる人の顔ならまじまじと見てしまうもの。いくら見ていても飽きませんよね。
目が合ったらニコッと笑って返してみてください。照れたような反応だったら脈ありで期待大です。
逆に、全く目が合わなかったら、その人は別の女性を見ている可能性が…。
質問をたくさんしてくれる
あなたにだけたくさん質問をしてくれたり、やたら話しかけてきた時は、あなたへ興味を示しているサイン。
「休みは土日?」「休みの日は何しているの?」など、個人的なことを聞かれたら、次回お誘いする口実を探している可能性が。
ただし、「地元はどこ?」などの当たり障りない内容は、気を遣って質問をしてくれている場合もあります。
場の空気を読んで話題を広げようとしてくれているのか、それとも興味があって質問してくれているのかを見極める必要があります。
話が弾んでる場の雰囲気だったら、脈ありの可能性が高いです。
グループLINEではなく個人的に連絡先を聞く
複数人でいる時に、こっそりと誰よりも先に連絡先を聞いてくれたら脈ありサイン。
「誰よりも先に」「こっそりと」というのがミソ。他の人に連絡先を聞かれた後では二番千手になってしまい、ノリで聞いたきただけかも?という印象を与えてしまいがち。だからこそ「いち早く」聞いているのです。
「こっそり」というのは、他の男性がノリで「俺にも教えてよ」と言ってくるのを防ぐため。
「グループLINE作ろうよ〜」という雰囲気になった時に「作らなくていいよ」的な反応をしてくれる分かりやすい人もいます。
あなたの連絡先を他の人に聞かれたくないというサインなので見落とさないようにしましょう。
解散後もすぐに連絡をくれる
解散になった後にすぐ連絡をくれるのはあなたに好意がある証拠。
「楽しかったね!また会おうね」など前向きなメッセージなら◎!
もし終電前なら「この後2人で1杯行かない?」といった2人きりで話したい系のメッセージも気に入っている証拠ですね!
でも注意して!
もしかしたらワンナイト狙いの人がいるかもしれません。ただのセフレの関係を狙っている可能性もあるので、見極めが必要です。
「また今度」と濁して別日を提案するのもありです。
ワンナイト狙いの男性かどうか見極める方法はこちら
⇒婚活中の女性はセフレにされやすい!要注意なヤリモク男の特徴と見分け方
すぐに次の誘いがある
脈アリの場合、3日以内に次の誘いがあるかもしれません。
「次はいつ会えますか?」「来週の土曜はあいてますか?」など具体的な話が出たら、相手は社交辞令でなくあなたに会いたがっています。
その流れに乗ってサクサク日程を決めましょう。ここで「わかったら教えます」とグダるくだりを入れてはいけません!相手の気持ちが冷めてしまう可能性も!
2人で会っている時の脈ありサイン
2人で会っている時点で脈ありなんじゃ?と思ったら大間違い!!まだ相手はあなたを見極めているだけかもしれません。
どんなサインを出しているのか。意外とわかりにくいことも脈ありサインの一つかもしれませんよ!
- 前に話したことを覚えていてくれる
- 理想のタイプを聞いてくる
- 「もしも〜」という将来的な話題が出る
- 悪い部分を見せても引かれない
- 次の予定を聞かれる
- 帰り際の”帰したくない”反応
前に話したことを覚えていてくれる
共通点などは覚えてるけど、すごく些細なことや、好きなものを覚えていたら脈ありの可能性が。
男性は仕事も忙しいし、プライベートなことはすぐ忘れる傾向があります。でも、気になる女性のことなら自然と覚えていてくれるものです。
当の本人がそんなこと言ったけ?と思うことを覚えてたら、あなたに気がある証拠です。
理想のタイプを聞いてくる
「どんな人がタイプなの?」と、聞いてくる場合、理想のタイプに当てはまっているのだろうか?好きになってもらえる可能性があるのだるろうか?という確認をしています。
男性はプライドが高い生き物。ですので、本来は勝算のある勝負にしか出たくありません。
もに気に入っている男性に聞かれたら、その男性に当てはまる要素を伝えてみてください。
きっと心の中で「俺じゃん!」と叫んでガッツポーズをしていますよ!
その男性に該当しない全く違ったタイプを告げると、逆に脈なし?と男性から思われてしまう可能性も!
「もしも〜」という将来的な話題が出る
「もし◯◯だったらどうする?」と、男性から聞かれたとき。例えば、「彼氏がいたとして、もしも彼氏が転勤となったらどうする?」など。
男性自身に起こりうる可能性があることをわざと質問しているのです。
この質問をされたら、あなたとの将来を想像して質問している可能性があります。
なるべく前向きな答えを返してあげるといいでしょう。
否定的な答えをしてもいいのですが、その場合、男性のテンションはガタ落ちしてしまうかもしれません。一気に脈なしに降格するなんてことも…。
悪い部分を見せても引かれない
完璧な人間はいないので誰もが悪い部分を持っていますよね。普段出さないように心がけていても、ふとした瞬間で出てしまうこともあります。
例えば、たまたま2人で会っている時にお酒が入って酔っ払ってしまった!しかもベロベロ。
基本的に酔っ払いって面倒臭いです。それでもあなたのことを気にかけてくれるなら興味を持っている証拠かも。
他にも、言葉使いが荒くなってしまった時や、イライラを態度に出してしまった時なども同じです。
また、コンプレックスを良い方面に捉えてくれるのは相手が頭の中で換算しているから。要は『脈ありフィルター』を通してあなたを見ているからなのです。
次の予定を聞かれる
こちらは王道の脈ありサイン!次はいつあいてる?など予定を聞かれたら「また会いたい」と思ってくれているに違いありません。
もっとよく知りたい、次はどこに行こうか考えているなど、前向きな様子。
わざわざ時間を作って会うということは、脈ありしかありえないでしょう。
日程が決まっていなくても「次は◯◯に行こう」など、具体的なスポット名が出て来てるなら大丈夫。連絡の中で次に会う日程を決められるでしょう。
次の予定も聞かれない、具体的に会う場所が決まっていない場合は、脈なしの可能性も考えられます。
帰り際の”帰したくない”反応
帰り際に別れる時の反応も判断軸になります。
脈ありだと思える態度は、例えば、姿が見えなくなるまでずっと改札まで見送ってくれるなど。
何かを言いたそうでなかなか言い出さない、などの反応も、まだ一緒に居たいけど帰さないといけないという葛藤と闘っているのです。
とにかく名残惜しそうに解散したなら脈あり!
サクッと帰られたら、ただの照れ隠しか、脈なしの可能性が高いです!見極めはその後の連絡次第で…となるでしょう。
関連:婚活中の2回目のデートは超肝心!気をつけること、成功させるためのポイント
脈ありサインを出す婚活男性へのアプローチ方法3選
意中の男性が脈ありサインを出してる!そんなときは、どのようにアプローチしたらよいのでしょうか。
ここでは、脈あり男性へのアプローチ方法を紹介します。
「好きです」アピールは分かりやすく!が鉄則
男性には、「この子、俺のこと好きだよね?」と確信を持てるぐらいの分かりやすいアピールが効果的です。
脈ありサインを出しているということは、お相手男性もあなたのことを気になっているということ。
気になっている女性から積極的にアピールされて、嫌な気分になる男性はいません。
女性から積極的にアプローチすることで、「誘っても大丈夫かな?」と様子をうかがっている男性の緊張と遠慮を解き放ってあげましょう!
適度なボディタッチ
好意を寄せている人に触れられれば、ドキドキしてしまうのは男性も女性も同じです。
男性は本命の女性にほどなかなか手を出せず、一定の距離を取る傾向にあります。
そんなときに女性から距離を縮めてきてくれれば「俺のこと気に入ってくれてるかも…」と男性は自信を持ち、次のデートの誘いなど積極的に関係を深めようとアピールしてくれるでしょう。
ただし過度のボディタッチは、軽い女性と思われてしまうため禁物。あくまでも適度なボディタッチを心がけることが大切です。
とにかく一緒にいる時間を作る
一緒にいる時間が長くなればなるほど、二人の関係性は深まります。LINEや電話などで交流することも大切ですが、やはり実際に会って一緒に過ごす時間の濃さには叶いません。
特に仕事が忙しい男性にとって、時間を共有してくれる女性は貴重な存在です。
「忙しい中これだけ時間を合わせて会ってくれるってことは、告白したらOKもらえるはず!」と男性に自信がついたときがチャンス!
女性側からも積極的に好意を伝えて、2人の関係を次のステップに進めましょう。
関連:【男女別】結婚の決め手・エピソード20選!結婚の決め手に欠ける場合の対処法も紹介
まとめ
いかがでしたか?
けっこう男性の脈ありサインって分かりやすいですよね?
でも、男性の脈ありサインに気づかずに間違った態度を取ると、男性側が勝負しにくい状態を作ってしまいます。脈ありから脈なしに降格してしまうことになっちゃうので気をつけてくださいね!!
LINEなどの連絡から、脈ありか脈なしか見抜きたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。