「どうして私には好きな人ができないの?」
「どうしたら好きな人ができるんだろう…ときめきが欲しい!」
恋活や婚活をしていても、恋人も好きな人もいないと悩んでいる女性は意外と多いです。
では実際どれくらいの女性に恋人がいて、どれくらいの女性に好きな人がいるのかを調査しました。
この記事では、婚活しているのに好きな人ができない理由と恋愛スイッチを入れる方法を紹介します。
\ 2分でわかる!/
オーネットの無料相性診断
プロによる無料診断で
ぴったりな結婚相手を教えてくれます!
☑︎あなたにピッタリな相手ってどんな人?
☑︎全国に相性がマッチする人は何人いる?
☑︎現在婚活中の男性ってどんな人?
〜診断も2分で完了!今すぐお試し〜
無料で相性を診断してみる
調査!20代・30代の婚活女性にアンケート
20代・30代の婚活している女性に「今恋人がいるか」アンケートを取ったところ、恋人がいる女性が65%・いない女性が35%で半数以上が「恋人がいる」と回答しています。
次に、彼氏がいない女性の中で恋人が欲しいと思っているかを聞きました。
(2019年2月 婚活サイトおすすめランキング調べ)
すると、恋人が欲しいと思っている女性は95%でした。ほとんどの女性が、恋人が欲しいと回答。
では、好きな人(彼氏含む)がいる女性がどれくらいいるのか気になりますよね。
(2019年2月 婚活サイトおすすめランキング調べ)
好きな人がいないと答えた人が、なんと59%もいました。半数以上の人が、好きな人がいないということです。
好きな人がいなければ、お付き合いすることももちろん遠のきますよね。
なぜ好きな人さえいない女性が多いのか、その理由を紹介します。
理由を知った上で解決策を学び、好きな人を作って恋愛を楽しみましょう。
好きな人ができない理由は何?
好きな人がいない女性は、意外にも多いということが分かりました。
では、好きな人ができない理由って何でしょうか。まずは原因を知って、好きな人を作る準備をしましょう。
好きな人ができない理由7つを紹介します。
- 出会いがない
- 過去の恋愛にトラウマがある
- 理想が高い
- プライベートが充実
- 恋愛が面倒
- 自分に自信がない
- 彼氏がいない期間が長い
理由1:出会いがない

27歳 ショップ定員

33歳 保育士

35歳 OL
1日のほとんどの時間を過ごす職場で、出会いがあれば恋愛もすぐにできるはず。
しかし、男性がいない職場や少人数の会社などではそもそも男性と会うことさえないですよね。
また、30代の女性は合コンなど新しい出会いが減ったという声が多数です。出会いがないなら好きな人ができるはずないですよね…。
理由2:過去の恋愛にトラウマがある

28歳 銀行員

32歳 メーカー勤務

29歳 事務
以前、付き合っていた彼氏とトラブルが起こるとトラウマになりますよね。
恋人に浮気されたり友人に乗り換えられたりと悲しい出来事があると、自然に好きな人を作ることを恐れてしまいます。
そんなトラウマがある女性は意外と多いです。トラウマを忘れるくらいの恋愛ができるように、あとで方法を紹介します。
理由3:理想が高い

32歳 受付

27歳 デパート勤務

30歳 ダンス講師
婚活女性にありがちな理由!本人は理想が高いと思っていなくても、周りから見ると高いと言われることがあります。
彼氏や結婚をしている女性のタイプは現実的な考えを持っているため、参考にするといいでしょう。
また、理想は高くなくてもマイナーなところを狙っても理想の人となかなか巡り会えないということが起こります。
理由4:プライベートが充実

28歳 商社事務

29歳 営業

33歳 看護師
趣味や好きなことがある女性はプライベートな時間が充実していて、恋愛について考えている時間がないことも。
充実した時間は大切ですが、恋愛をしている時間もとても大切で有意義な時間になるはずです。
恋愛も充実すればさらに楽しい生活を送れます。同じ趣味の男性がいたらいいですよね。
理由5:恋愛が面倒

26歳 旅行会社

31歳 事務

34歳 通信会社
アラサー女性は仕事もプライベートも充実していることが多く、時間をもったいないと感じる方が多いです。
相手に合わせなければならないので面倒だと感じてしまいますが、一人では楽しめないことも相手がいれば楽しい時間を送れることもありますよ。
恋愛が得意でない人は、出会ってからの一連の流れが面倒だと思って行動できていない人も多いですね。
理由6:自分に自信がない

32歳 携帯販売

29歳 受付

25歳 営業
コンプレックスやネガティブなところは、誰でも持っているものです。自分で考えすぎて、どうせ私なんて…と思ってしまう女性がいます。
でも、相手はそんなこと気にしていないことの方が多いです。恋愛をするために、解決策を後ほど紹介しますね。
理由7:彼氏がいない期間が長い

26歳 ホテル勤務

34歳 販売員

28歳 接客
長年付き合った彼氏と別れた後は、付き合い方を忘れてしまっている女性がほとんどです。
たとえ出会いがあっても、その機会を逃してしまいがち。新たな人と向き合うことって、難しいと思ってしまいますよね。
一人での生活も楽しいですが、好きな人と過ごす時間はもっと楽しいです。新たな人との人生を、スタートしましょう。
好きな人を作る!恋愛スイッチを入れるために
「好きな人ができない理由はわかったけど、どうやって解決するの?」と疑問に思いますよね。
まず好きな人を作る前に、自分の中での恋愛モードを高めましょう。
自分一人の時間が充実している人も、恋愛が面倒だと感じている人も、恋愛スイッチをオンにしてみることで変わります。
恋愛スイッチを入れることで恋がしたくなり、好きな人が欲しくなります。
では、恋愛スイッチを入れる方法を7つ紹介します。
- 婚活&恋愛の映画・漫画を観る
- 自分磨きをする
- 自信をつける
- デートスポットに行く
- 恋愛トークをする
- シンクロニシティを見つける
- ファミリーが多い場所に行く
方法1:婚活&恋愛の映画・漫画を観る
一番早くできる、恋愛モードを高める方法は「恋愛映画や漫画を観ること」です。
こんな恋愛がしたい!と妄想ができたり、主人公の悩みと一致して共感できたりと、恋愛スイッチが入ること間違いなしです。
おすすめの恋愛映画
1. ピース オブ ケイク
ジョージ朝倉の漫画を映画化した作品で、多部未華子と綾野剛が主演です。
ストーリーにキュンキュンすることはもちろん、松坂桃李や菅田将暉など、人気俳優が出ているため、イケメンにもトキメキます。
2. アメリ
2001年に公開されたフランス映画で、日本で大ヒットしたため観たことがある人も多いはず。
アメリのピュアな恋心に、思わずきゅんとしちゃいます。
映画全体がおしゃれで可愛いので、オトナ女子におすすめです。
おすすめの恋愛漫画
1. ホタルノヒカリ
綾瀬はるか主演でドラマ化・映画化された漫画です。
干物女の主人公が、恋愛をする漫画で、アラサー女子が共感できること多数。
会社の上司と同居することになるという、日常ではありえないことですが、そこは漫画ならでは。
共感できることと妄想できることがバランスよく散りばめられているので、おすすめです。
2.ダメな私に恋してください
こちらもドラマ化された漫画です。
何をやってもうまくいかない主人公が、恋をする物語です。
どん底の主人公が楽しそうな日々を送っていく姿は、読んでいて勇気をもらえますよ。
前向きにハッピーになれる漫画です。
好きな人が欲しい!やる気を出して婚活したい!という方には、婚活を題材にした映画もおすすめです。
婚活映画11選まとめ!鑑賞すると婚活のモチベーションが上がる映画は?
方法2:自分磨きをする
恋愛をする上で、自分を高めることはとても大切ですよね。内面磨きも方法のひとつです。
例えば、英会話を習って自分の知識を増やすのも自分磨きです。
また、お金や時間を使わずに何かしたい人は、一日一善を心がけること。
何かひとつでもいいことをすると気持ちが穏やかになり、愛される自信に繋がります。
方法3:自信をつける
自分にコンプレックスがある人や恋愛に臆病になっている人は、外見を磨きましょう。
例えば、ネイルサロンに行って爪の手入れをしてもらう。爪が綺麗になると気分が高まり、女性らしい手元になります。
時間に余裕がある人は、ジムに通ったり、近所をランニングしたりするのはいかがですか。ダイエットになり、もっと自分に自信がもてます。
自然にネガティブな思考が消え、ポジティブでハッピーオーラをまとえるでしょう。
方法4:デートスポットに行く
デートスポットに行くと、こんなデートがしたいなとイメージを膨らますことができます。
理想のデートを妄想したり、行きたい場所をリサーチすることで、恋愛をしたいという気持ちになりますよ。
一人で行くのは寂しくなってしまうので友達と行くことをおすすめします。
おすすめのデートスポット
1. すみだ水族館
東京スカイツリーにある「すみだ水族館」は定番のデートスポットです。
水族館を見終わったあとは、ソラマチで遊べるので、1日楽しめます。
2. みなとみらい21
横浜のみなとみらいは、夜景が素敵なデートスポットです。
観覧車に乗れば、みなとみらいの夜景を一望できます。
カップルがたくさんデートしているので、恋愛気分が高まりますね。
関連:神奈川県横浜市での出会いにおすすめの場7選!より効率よく出会う方法やデートスポットについても紹介
方法5:恋愛トークをする
独身の友人と一緒に、恋愛トークをすることも大切。
もし彼氏ができたら何をしたいか?結婚したら何をしたいか?を考えてみると、おのずと楽しくなってきます。
「こんなデートしたいよね」や「こんな告白されたい」など、思う存分妄想しましょう。
なるべく明るい妄想を繰り広げることが、良い男性を近づけるきっかけとなります。
方法6:シンクロニシティを見つける
心理学者ユングが提唱した概念のシンクロニシティとは、意味のある偶然の一致を指します。
例えば「たまたま出身が同じだった」や「好きな野球チームが一緒」など。
小さな一致でも、何か縁を感じることってありませんか?偶然の一致は必然なのかもしれませんよ。
ささいな一致でも見逃さずに注目してみることで、その男性との運命を感じられます。
そのことで、恋愛モードのスイッチが入りやすくなります。
方法7:ファミリーが多い場所に行く
家族連れが多い場所に行くことで、こんな家族っていいなと想像することができます。
幸せそうな家庭をみることで、結婚への妄想を膨らますことができ、恋愛がしたくなります。
ただし、「私は結婚できないかも…」と考え込んでしまうタイプの人はやめておきましょう。あくまで前向きに恋愛するための方法です。
おすすめ家族連れスポット
1. マクセル アクアパーク品川
品川にある水族館です。
イルカショーがあったりアトラクションがあるので。子供連れの家族が多いです。
楽しいものを旦那さんと子供と一緒にできたら幸せだろうなと妄想してみましょう。
2. ASOBono!(アソボーノ)
東京ドームシティ内にある、キッズ施設です。
子供がいる友達と一緒に行ってみたり、東京ドームに行くだけでもファミリーがたくさんいるのでイメージしやすいですよ。
難しく考えず「優しい旦那さんと、可愛い子供がいたら幸せそうだな」くらいの妄想をしてみましょう。
好きな人を作るために
恋愛スイッチが入った〜!なんだか私にも恋愛ができそう!
そう感じてきたみなさん。あとは、好きな人を作るだけです。
きっと、恋愛モードになっているみなさんは、今までよりも好きな人を作りやすいはずです。
では、好きな人を作る方法を7つ紹介します。
関連:運命の人に出会いたい!婚活での出会い方・運命の人の特徴【婚活コンサルタントが解説】
- 出会いの場に行く
- 身近な男性を意識する
- 人の良いところを見つける
- 暇な時間を作る
- 婚活サイト・アプリに登録する
- 同窓会に参加する
- 結婚を意識しすぎない
方法1:出会いの場に行く
まずは、独身の女友達と一緒に出会いの場に行きましょう。
例えば、婚活パーティや街コンがおすすめです。
社会人になると、新しい出会いが減るので、そういった場所で新しい出会いを見つけるのは素敵なこと。
あとは、立ち飲みバーなどでみんなでワイワイするようなお店もあります。
新しい出会いを見つけることで、これから好きになるかもしれない人と出会いましょう。
関連:【2022年】婚活パーティーおすすめランキング!年代・目的別に徹底比較
方法2:身近な男性を意識する
会社の同僚や、男友達を異性として意識してみましょう。
「会社の同期だから」「昔からの友達だから」と思ってしまうと、恋人候補が少しずつ減ってしまいます。
まずは、身近な人を男性として意識することを始めてみましょう。
そうすることで、意外と近くに理想の人が見つかったりしますよ。
方法3:人の良いところを見つける
好きになる前に、減点方式で男性を見ていませんか??
「この人はここが嫌だから好きになれない」ではなく、「こんな素敵なところがあったんだ、付き合ったら楽しいだろうな」とポジティブになることできっと幅が広がります。
人のいいところを見つけることで、恋愛にも生活においても、前向きな気持ちになります。
方法4:暇な時間を作る
プライベートの時間のほとんどを趣味で埋めていませんか?
充実していることは素晴らしいことですが、少し暇な時間を作ることで「好きな人が欲しい」という気持ちが芽生えます。
暇な時間がないと、そう考える時間さえないですよね。少しだけ、休日に暇な時間を作ってみましょう。
方法5:婚活サイト・アプリに登録する
婚活サイト・アプリに登録してみるのも、ひとつの方法です。
新しい出会いを探すのは、大人になるにつれて難しくなりますよね。
空いた時間にスマホだけで利用できる婚活サイトであれば、手軽に始められます。
一度新たな出会いを求めるために、登録してみるのもおすすめします。
年代別のおすすめ婚活サイト・アプリは、別ページで詳しく紹介しています。
⇒20代の女性におすすめの婚活アプリ6選を比較!ランキング形式で紹介
⇒【2021年最新】30代におすすめ婚活アプリ7選!他の世代と何が違うの?口コミや評判から徹底検証
⇒40代・アラフォー女性におすすめの婚活アプリはどれ?6選を比較ランキング!
方法6:同窓会に参加する
いつものメンバーで女子会をしていませんか?
たまには、同窓会に参加して、違うメンバーと会うことも必要です。
同窓会は、学生時代にあなたが好きだった人と再会できます。
逆に、あなたのことを好きだった同級生が現れる可能性もあります。
学生の頃と違い、成長した二人だと恋に発展することもあるかもしれません。
方法7:結婚を意識しすぎない
婚活中の皆さんは「付き合う」=「結婚」と考えていますよね?
結婚するならと学歴や年収、見た目などを気にしすぎて、恋に発展しないことがあります。
条件ばかりを考えすぎず、付き合ったら楽しそうだなと思えるようにしましょう。
そんな好きな人と結婚できたら、きっと幸せですよ。
気持ちを変えると恋愛できるかも!?
いかがでしたか。好きな人ができない理由は、きっとそれぞれあると思います。
恋愛スイッチを入れてあげることで、恋がしたくなり、好きな人が欲しくなるはずです。あとは少し出会いを探しに出かけたり、気持ちを変えることで、自然と好きになる人ができます。
「でもこの先、好きだと思える人に本当に出会えるの?」そんな不安を抱える人は、LINEトーク占いを試してみるのもおすすめ。
未来の出会いや結婚について占ってもらえます。
恋愛モードが高まり、あなたにとって大切で大好きな人ができますように。
運命の人がいつか現れるはずですよ。