10人に8人が1ヶ月以内に出会っている
低価格でも出会える、未来の旦那様
年齢層 | 入会金 | 月会費 | 運営会社 |
---|---|---|---|
20〜30代 | 30,000円〜 | 9,000円〜 | (株)リクルート |
結婚相談所にはそれぞれ違った特徴・特色があるので、自分に合った結婚相談所を探すのがポイント。
そんな中で、おすすめなのが「ゼクシィ縁結びエージェント」
『まだ気づいていない、新しい「出会い方」を提供したい』という想いのもと、専任のマッチングコーディネーターが優しくサポートしてくれます。
他の結婚相談所に比べて価格もリーズナブルなので、初心者でも安心。
「ゼクシィ縁結びエージェント」にしかないオプションなども用意されています。
あなただけの運命の人と巡り会うために、ぜひ参考にしてください。
目次
ゼクシィ縁結びエージェントとは
ゼクシィ縁結びエージェントには、真剣に結婚したいと思っている約23,400人の会員がいます。
さらに、2017年11月19日から「コネクトシップ」という他社に所属している会員まで紹介してもらえるサービスをスタート。
これにより、合計60,000人の会員が対象となります。
会員数は多ければ多いほど、出会いのチャンスは広がりますよね。
「人数が多すぎて自分では対応しきれない」と思う人もいるかもしれませんが、あなた専任のマッチングコーディネーターがつくので安心です。
リーズナブルでありながら、質の高い婚活ができるゼクシィ縁結びエージェント。
特に、自分から積極的に活動ができる、若い世代から多くの支持を集めています。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン
結婚相談所により、料金プランは大きく変わります。
基本的には、初期費用や月会費用、1回あたりのお見合い料や成婚料を払う必要があります。
しかし、ゼクシィ縁結びエージェントでは初期費用・お見合い料・成婚料が0円です。
他の結婚相談所と比べて、かなりリーズナブルな料金体系だということが分かりますよね。
3つのプランがあるので、それぞれ見ていきましょう。
【シンプルプラン】(全て税抜き)
この検索機能から、お見合いを申し込める回数は1か月に10回。
マッチングコーディネーターから、お見合い相手の紹介はありません。
入会金 | 30,000円 |
月会費 | 9,000円 |
入会金30,000円、月会費は9,000円です。
シンプルプランでは条件や希望などで絞り込み、会員を検索できるシステムが利用できます。
専任のマッチングコーディネーターにあまり頼らず、自分自身で探したいという人はシンプルプランがおすすめ。
ファーストコンタクト申し込み(検索) | 10人/月 |
定期面談 | オプション |
活動サポート | あり |
定期面談に関しては、1回3,000円(税抜)の別途オプションになります。
電話やメールでの活動サポートはしてくれるので、困った時や悩んだ時でも安心。
まずはお試し感覚で、結婚相談所を利用してみたい人におすすめのプランです。
【スタンダードプラン】(全て税抜き)
検索機能から、お見合いを申し込める回数は1か月に10回。 これは、シンプルプランと同じです。
入会金 | 30,000円 |
月会費 | 16,000円 |
一番人気のコースはスタンダードプラン。
入会金30,000円、月会費は16,000円です。
「忙しく、分からないことも多いから、婚活のプロにお願いしたい」という場合はスタンダードプランがおすすめ。
ファーストコンタクト申し込み(検索) | 10人/月 |
ファーストコンタクト申し込み(紹介) | 6人/月 |
定期面談 | 3ヶ月に1回 |
活動サポート | あり |
検索機能から、お見合いを申し込める回数は1か月に10回。これは、シンプルプランと同じです。
しかし、スタンダードプランの方は、専任のマッチングコーディネーターがあなたの好みに合ったお相手候補を毎月6人も紹介してくれます。
定期面談は3か月に1回行われるので、婚活の状況や最近の悩みやお困りなど、細かく相談することもできます。
時間がなくても、結婚相談所のメリットを活かしながらしっかりと婚活ができるプランです。
【プレミアムプラン】(全て税抜き)
検索機能から、お見合いを申し込める回数は毎月10回。相談所のバックアップがしっかりとあるので、安心して婚活に臨むことができます。
入会金 | 30,000円 |
月会費 | 23,000円 |
入会金30,000円、月会費は23,000円のプレミアムプラン。
より真剣に、より短期スパンで結婚相手を探したいという方はプレミアムプランがおすすめです。
ファーストコンタクト申し込み(検索) | 10人/月 |
ファーストコンタクト申し込み(紹介) | 6人/月 |
ファーストコンタクト成立保証 | あり(月1件以上) |
定期面談 | 2ヶ月に1回 |
活動サポート | あり |
検索機能からお見合いを申し込める回数は毎月10回。コーディネーターからの紹介も毎月6人と、他のプランとあまり変わらない印象です。
しかし、大きな違いが1点だけあります。
それは、「月1件以上のお見合い成立を保証する」というもの。
もし1か月の間に1件もお見合いが成立しなかった場合、月会費の請求から7,000円(税抜)を減額してくれます。
※相手からのお見合い申し込みに対して、月1件以上受託することが条件。
相談所のバックアップがしっかりとあるので安心して婚活に臨むことができます。
お見合い成立保証という言葉だけで、不安も軽減することができることでしょう。
【追加オプション】
全プラン共通の追加オプションで、「会員限定パーティーの参加」や「婚活セミナーの参加」などもあり、
出会いの場を増やしたいという人には、とても良いオプションですよ。
もっと出会える確率を上げたいという人におすすめ。
人によっては「プレミアムプラン+オプション」という選択をしている人もいます。
パーティーに参加することによって、結婚に対して同じ温度感の人たちに直接会うことができますから、カップリング率も高まります。
出会いの場を増やしたいという人には、とても良いオプションですよ。
ゼクシィ縁結びエージェントの成婚率
ゼクシィ縁結びエージェントの成婚率は、2018年6月現在、非公開にされています。
ただ、活動開始から1か月以内のデート成約率は、80%とのこと。
他の結婚相談所では、1ヶ月以内にデートのお相手が見つかったかどうかをあまり公表していません。
それほど、ゼクシィ縁結びエージェントはデートの成約率に自信があることが伺えます。
効率的に婚活ができるので、仕事が忙しい人にとっては嬉しいですよね。
ゼクシィ縁結びエージェントの登録者層
婚活を始める年代として多いのが、30代と言われています。実際にゼクシィ縁結びエージェントでどんな方と出会えるのでしょうか?
会員数がいくら多くても、自分のタイプの年齢層が少なかったらあまり意味がないですよね。
合計60,000人の会員数を誇るゼクシィ縁結びエージェントを利用している年齢層や、気になる登録男性の年収をご紹介します。
利用者の年齢
婚活を始める年代として多いのが、30代と言われています。
しかし最近は、とくに女性は20代から婚活を始める人も増えてきました。
ゼクシィ縁結びエージェントに関しては、女性の69%が20~35歳、男性の86%が20~45歳です。
41~57歳では女性は7%、男性は33%です。
始めやすい価格設定のため、若い世代が多いことが分かります。
しかし、幅広い年代の人が登録していますから、自分の好みに合わせて会いたい人を探すことができます。
気軽にアドバイザーに相談してみましょう。
登録男性の年収
結婚するにあたって、男性の年収は気になる点ですよね。
いくら見た目や性格が良くても、収入があまりに少ないと、将来が心配です。
ゼクシィ縁結びエージェントは、会員の平均年収を公開していないため、正確な数値は分かりません。
しかし、利用者の年齢が比較的若いことから、必然的に平均年収もやや低いのではないかと想像できます。
職業によっても年収は上下してきますから、アドバイザーに相談して、希望とマッチする人を探していきましょう。
会員の学歴
収入も気になりますが、学歴も気になりますよね。
ゼクシィ縁結びエージェントは、男性の74%、女性の60%が大卒以上です。
高卒・専門卒・短大卒の方は、男性で26%、女性で40%となっております。
男性が10人いたら、7人以上は大卒以上ということですから、高学歴の方が多いですね。
そのことから、一緒にいて刺激になる人や、尊敬できる人にも出会える可能性が高いです。
ゼクシィ縁結びエージェントのメリット
ここからは、ゼクシィ縁結びエージェントのメリットを紹介です。
ゼクシィ縁結びエージェントのメリットは、大きく分けて3つあります。
メリット1. リーズナブルな価格
すでに紹介しましたが、一番安いプランで入会金30,000円と月会費は9,000円です。
これは他の結婚相談所と比べてもかなりお手頃価格です。
初期費用や成婚料が、一切かからないのは魅力ですよね。
シンプルな料金体系で分かりやすいため、結婚相談所が初めての方でも安心してスタートできます。
月会費9,000円というと、スマホ代ぐらい。
何かと出費の多い一人暮らしの女性でも、気軽に手を出せる料金なのでお得です。
メリット2. デートの成約率が高い
「コネクトシップ」を取り入れ、合計60,000人の会員がいるゼクシィ縁結びエージェント。
ただ、いくら会員が多くても、なかなかお見合いが成立しなかったり、検索だけで終わってしまっては意味がありませんよね。
ゼクシィ縁結びエージェントの場合、活動開始から1か月以内に、80%の方がデートに成功しています。
なぜそんなに多くの男女がデートを成約させているのか?理由は2つあります。
【理由1】いつでも検索システムが使える
ゼクシィ縁結びエージェントの検索システムはいつでも使うことできます。
毎日、仕事などで忙しい女性におすすめ。ちょっとした隙間時間や寝る前に、スマホを使ってサッと検索することができるのです。
また、特に活動開始から1~2か月間は多くのアプローチを受けることができるので、ここでいろんな人とやり取りをして自分に合う人を探していきましょう。
【理由2】専任のマッチングコーディネーターがぴったりの相手を紹介してくれる
スタンダードプラン、プレミアムプランを申し込んだ場合、専任のマッチングコーディネーターが、毎月6人ものお相手候補を紹介してくれます。
面談で、あなたのニーズを深掘りしてくれるので、高いマッチング率を実現しています。
紹介の段階で、「この人ちょっと違うな」と思ったら気軽に専任のマッチングコーディネーターに相談できるので、効率もいいですよ。
いざ会ってみて後悔する、という時間の無駄になるパターンをなるべく省くことができるので早く結婚したい人におすすめ。
メリット3. お仕事やプライベートで忙しい時は「休会」が可能
ゼクシィ縁結びエージェントでは、お仕事やプライベートで忙しい時には「休会」が可能です。
期間や取得回数の制限もなく、毎月20日までのお申し出で、翌月から休会できます。
休会中の月会費は1,000円(税抜)です。
今は忙しいから仕事に集中したい、という時は気軽に「休会」できるので、大きなお金が発生しないのがメリット。
ゼクシィ縁結びエージェントののデメリット
ゼクシィ縁結びエージェントのデメリットは、あえて言うならこの2つです。
注意点1. サポートが物足りない可能性がある
ゼクシィ縁結びエージェントの場合、専任のマッチングコーディネーターが、手取り足取り、徹底的にサポートをしてくれるというわけではないようです。
もちろん、サポート体制は整っていますが、どちかというと「自分から進んで活動ができる人の背中を支えてあげる」という体制となっています。
その分お手頃価格で始められるので、とりあえずリーズナブルに始めてみたい方には、ゼクシィ縁結びエージェントはぴったりです!
注意点2. Web入会ができない
ゼクシィ縁結びエージェントは、Web入会ができません。
入会をしたい際は、全国各地にあるゼクシィ縁結びエージェントの店舗に行き、「無料相談」を受ける必要があります。
Web上で手っ取り早く入会がしたいという方にとっては、デメリットになるかもしれません。
ただ、入会において、実際に店舗で話を聞いた方が安心ですよね。自分の目で確かめることができます。
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミをご紹介していきます。
クチコミ1.
ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をされている男性の口コミです。
ゼクシィ縁結びエージェントはスケジュールを決める際に、お互いに連絡を取り合う必要がないので、自分の都合でスケジュールを登録できますね。
ただ、複数の婚活サイトを利用している方には少し手間になる作業のようです。
クチコミ2.
いくつかの結婚相談所を検討されていた方の口コミ。
やはり自分で進めていける人には、ゼクシィ縁結びエージェントが合うようです。
クチコミ3.
ゼクシィ縁結びエージェントは無料相談があるため、安心ですね!
ゼクシィ縁結びエージェントはこんな方におすすめ
ゼクシィ縁結びエージェントは、以下のような人におすすめです。
・自主的に活動ができる人
ゼクシィ縁結びエージェントは、自分で婚活を進めていける人に向いています。
逆に、最初から最後まで、徹底的に手厚いサポートを受けたいという方は、他社のもっと料金が高い結婚相談所を利用した方がいいかもしれません。
しかし、他の結婚相談所に比べると価格はリーズナブルなので、メリットやデメリットを総合的に加味してください。
「自分に合うかも」と思ったら、ゼクシィ縁結びエージェントを選びましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントの成婚までの流れ
ゼクシィ縁結びエージェントで、成婚するまでの道のりを以下にまとめました。
ステップ1. 無料相談を実施後、入会
まず、「ゼクシィ縁結びエージェント」(店舗)にて、約60分ほどの無料相談を受ける必要があります。
マッチングコーディネーターと婚活についてじっくり話し合い、「入会してみよう」と思ったら契約を交わし、いざ入会です。
もちろん、その場で答えを出す必要はなく、一旦持ち帰ってよく考えてからでも大丈夫です。
ステップ2. パートナー候補検索&ご紹介
ゼクシィ縁結びエージェントの検索機能、もしくはマッチングコーディネーターからの紹介で、あなたにピッタリのお相手を探しましょう。
ステップ3. ファーストコンタクト(お見合い)
お互いが「会ってみたい」となったらデート成約です。
会員専用システムを通じ、お会いする場所と時間を決め、初の顔合わせです。
ステップ4. トライアルデート期間
より相手のことを知るために、お互いOKの場合は何度かデートを重ねます。
これをトライアルデートといいます。
トライアルデート期間中、別の男性とトライアルデートをしたり、ファーストコンタクト(お見合い)をしても問題ありません。
「この人だ」とお互いが納得ができるまで、色々な人とデートを重ねた方がいいかもしれませんね。
ステップ5. 真剣交際期間
お互いが「この人だ」と思った時、結婚を前提としたお付き合いへと発展します。
交際中の悩みは、専任のマッチングコーディネーターに相談するといいでしょう。
ステップ6. いざ結婚へ
そして夢の結婚へ。
成婚となりますので、ゼクシィ縁結びエージェントを卒業することになります。
また、希望すれば、結婚の準備についてもサポートしてくれるようです。
ゼクシィ縁結びエージェントまとめ
ゼクシィ縁結びエージェントの、サービス内容や料金などについてご紹介しました。
世の中には様々な結婚相談所が存在します。
それぞれのメリットやデメリット、口コミなども考慮し、自分に一番合った結婚相談所を利用しましょう。
リーズナブルに充実のサービスを受けたいという方には、ゼクシィ縁結びエージェントがマッチしているはずです。大手リクルートが提供するサービスですから、安心感も桁違いです。
あなたが人生最高のパートナーに出会い、最高の結婚ができますように。