「恋愛ではなく、結婚を目指すアプリを使いたい」「ユーブライドなら、将来の結婚相手を見つけられる?」
仕事で忙しい、外出が難しい、このようなときにおすすめの婚活方法が、マッチングアプリです。
ただ、アプリ=遊び目的・体目的の人が多いと心配を抱く人もいるでしょう。そのような人におすすめなアプリがユーブライドです。
そこで今回は、ユーブライドのリアルな口コミ・評判と、気になる料金プランを紹介します。
この記事を読めば、あなたにユーブライドが最適なアプリなのかを判断して、今日から婚活をスタートできるでしょう。
目次
ユーブライド(youbride)とは?基本情報を紹介
料金 | 女性・男性:2,400円~ |
年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 累計190万人 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーブライドは、おもに婚活を目的としたマッチングアプリで、30~40代が多く利用しています。
スマホアプリとブラウザ、PCのブラウザ版があり、好きなデバイスから婚活できることが特徴です。
20~30代がメインである恋活アプリと違い、会員の婚活・結婚に対する本気度が高いため「1年以内に結婚したい」など、明確な目標を持つ向けのアプリです。
メールアドレスのみで登録可能であるため、すぐに登録して婚活をスタートしやすいでしょう。
なお、登録は無料ですがメッセージのやりとりは男女ともに有料です。
有料プランは「ユーブライドの料金プラン」で紹介します。
高い成婚実績を誇る
ユーブライドでは、過去5年間の成婚者数が11,235人で成婚実績No.1を掲げています。
成婚者とは、退会アンケートで「youbrideでお相手が見つかった」、かつ「結婚の予定がある」と回答した会員の数のこと。
恋活・婚活アプリともに成婚数を紹介するサービスはほとんどなく、ユーブライドの魅力・売りとなるポイントでしょう。
サクラ0宣言で安心して利用できる
ユーブライドでは、サクラ・業者など会員にとって不利益となるユーザーを排除するため「サクラ0宣言」を掲げています。
このことから、会員同士のやりとりやマッチングにおいて、嫌な思いをする機会が減っているでしょう。
solosoloではユーブライドにサクラや業者がいないか、実際に利用して調査してみました。
ユーブライドの口コミ・評判調査結果!30代の婚活におすすめ
ここではsolosolo独自で実施した、ユーブライド利用者へのアンケートをもとに、口コミを紹介します。
ユーザーのリアルな意見をチェックして、あなたに合うアプリであるかチェックしてみましょう。
ユーブライドをおすすめできる人・向いている人
アンケートの結果では「30~40代におすすめ」という声が多く挙がりました。
20代後半〜30代の婚活世代、真面目な出会いを求めている人。
男性陣が比較的真面目だけどパッとしないような人が多いので、女性は20代であればかなり有利かと思われる(30代前半/女性)
恋活よりは婚活向きアプリなので、結婚したいと思っている人におすすめです。
年齢層は高めなので、30~40代の方におすすめです。(30代前半/女性)
30代中盤から40代中盤の方なら年齢も男性と同じくらいなので合うかなと思いました。
(30代前半/女性)
利用者の声を見ると、アラサー、アラフォー世代向けのアプリであるとわかりました。
今回アンケートに回答した人も30代が多く、結婚を真剣に考え始めた世代向けといえます。
30代におすすめの婚活アプリはこちら
⇒【2021年版】30代女性におすすめの婚活アプリTOP8!理想の男性と安全に出会うコツを解説
ユーブライドをおすすめでいない人・向いていない人
一方でユーブライドに向かない人もいます。
ペアーズやOmiaiなどと比較すると、いまいちパッとしない男性が多いイメージ
見栄えの良い彼氏候補を探す場ではない(30代前半/女性)
ユーブライドに向いている人が、20代後半~30代、そして40代。婚活をする人向けのアプリです。
すなわち20代前半の若い男女、恋活・友活を目的の人には、ユーブライドがおすすめできません。
若すぎるあまりいいねがもらえない、年齢を指定した検索からはじかれる可能性があるのです。
料金を支払って婚活するのであれば、できるだけマッチングしやすい環境を選択しましょう。
また、見た目重視で婚活したい女性は、ペアーズやOmiaiで異性を探すほうがいいかもしれませんね。
20代におすすめの婚活アプリはこちら
⇒20代女性向け婚活アプリのおすすめTOP8!アプリの選び方や安全に出会うコツを解説
ユーブライドの機能面の口コミ・評判【9点】
マッチングアプリの機能といえば、スマホでの操作性、異性の探し方(検索)、プロフィールの設定など。
使いやすい・充実しているという声が多く、機能面は10点中9点です。
ヤフパ、omiai、marrish、pairsと使ってきましたが、youbrideは異性にもらった「いいね」の数が表示されない仕様に誠意を感じました。
youbrideのいいところは、自分の年齢が相手の希望範囲に入っているのか、いいねする前にわかります。
10歳以上年下を希望する中高年男性には、かなり厳しい現実を知らされる(笑)ことになるでしょうが、女性側はこの手の勘違い男にはウンザリしているので嬉しい仕様ですね。
まあそれでも、夢見る中高年からのいいねはありますが。
そしてプロフ作成例文がない?のか、みんな同じ自己紹介文でないのもいいです。
いいねする際に相手の質問に答える仕様なのも、話し下手な人たちには使いやすいし、異性側に好印象にもなります。
これはほかのアプリにはない、本当に誠意のあるものだと感じました。(女性)
機能はシンプルでわかりやすいです。プロフィールの項目が充実していて、自分の価値観と近い人を探すことができます。
ただ、他のアプリと比べても出会いをサポートするような機能がなかったり、無料会員のままだと1日にいいねを送れるのは5回のみでアピールできる機会が少ないので出会うのに時間がかかるなと思いました。(20代後半/女性)
操作についてはとても簡単で難しいと思った事は全くありませんでした。ただ年齢確認で免許証などの本人確認のできるものを提出する必要があるので、そこがめんどくさかった位です。
検索機能についても年齢、住んでいる場所、スタイル、写真のあるなしなどで細かく検索ができたので、気に入った人を探すのに機能的には良かったと思います。(40代前半/男性)
今回の調査では、ごく一部でネガティブな意見があったため、惜しくも9点としています。
婚活アプリ初心者でも使いやすいでしょう。
ユーブライドの出会いやすさの口コミ・評判【7点】
マッチングアプリで特に重要なことが、本当に異性と出会えるのかですよね。
会員が多いアプリでも、自分とマッチングする異性が少なければ意味がありません。10点中7点です。
1年前にこちらのアプリで出会った彼と半年後に入籍しました。
他の有名どころのマッチングアプリも何個か過去にやってましたがその時は彼氏ができず…こちらは真剣度が高い方が多い印象です。
実際お会いしたのは5人でしたが真剣にお相手を探していました。このアプリで彼氏が出来たのをきっかけに職場の友人にも勧めたところ、友人にも彼氏ができ現在婚約中です(^^)
もう1人の友人にも勧めたところアプリ初めてすぐ彼氏ができました!今のところ勝率100%です♪♪♪
自分を追い込むために3人とも有料で期限付きでやりました(笑)
私たち3人は35歳前後だったのでなかなか難しいかなーって思ってましたが、ほんとこんなに順調に進んで驚いてます。
私の場合婚活歴も長く、色々なタイプの婚活を経験しましたが、こちらのアプリが合っていたのかなと思います!(女性)
20代の方は他のアプリと比べて出会いにくいと感じました。30代後半の方~が多く、50代60代の方からいいねがたくさん来るなどもありました。
また県外の方(近隣の県ではない)からのいいねが多すぎて現実的に考えてなかなかお会いするまでのお話になりませんでした。(20代前半/女性)
pairsと比較するとユーブライドはちゃんとすぐに結婚したい人向けで、料金も他社と比べると少し高めかなと思いました。
年齢層もアラサー以降が多く、遊び目的やサクラはいない印象でした。
ただ結婚を意識したいは人が多いせいか、出会うまでに少し時間がかかりました。メッセージでやりとりしてから会うまで慎重な人にはおススメです。(20代後半/女性)
ユープライドを最近利用しだした男性です。
プロフィールは鮮明に書き、写真も載せてます。
もちろん写りの良いものを使ってるので、そんなに悪くないとは思ってますが、メッセージを送っても足あとのみで返信は来ません。
高望みしてるわけではないんですけど…(男性)
引用:YAHOO!知恵袋
10点中7点の評価である理由は、自分と年齢が合わない異性からいいねがあったなどの意見がいくつかあったから。
40代前後が多いことから、同世代と出会いたい20代にとっては、少々つかいづらさがあったのかもしれませんね。
ユーブライドの料金・コスパ面の口コミ・評判【6点】
ユーブライドは登録は無料ですが、基本的には男女ともに有料プランに加入したうえで婚活をします。
女性は完全無料というアプリが多いなか、どうしても料金の安さが魅力とはいえないため、10点中6点という結果になりました。
月額料金を払えば、他のサービスやオプションを利用するのに追加料金を取られないところが魅力でした!
新規登録で一カ月無料で使えたのもラッキーでした。他社のアプリだと女性が無料なところが多いので、最初は少し検討しましたが、それほど本気な人が多いマッチングアプリだと思い信じてみました!でもいいねも十分にできました。(20代後半/女性)
最低限のことは無料で利用できたのでコスパは普通かと思います。
ただ、有料会員になるといいねの上限が増えたり、メッセージのやりとりができる男性会員の幅が広がります。身バレ対策をするのにも、有料会員にならないといけません。
さまざまな機能がついている他のアプリと比べても、無料で利用できるものが少ないと感じました。(20代後半/女性)
男女ともに有料である点は、そのぶん婚活に対する本気度が高いとも考えられます。
安さだけを求めるなら、ペアーズ・Omiai・withでもよいでしょう。
ただ、ユーブライドを使うか迷っている人は、本気で婚活をしたい、短期間で結婚をしたいなど、婚活に対する意識が違うはず。
「お金をかけてでも、アプリで婚活をして結婚したい!」という人は、ユーブライドがおすすめです。
ユーブライドの年齢層について
婚活をするのであれば、自分の年齢に合う環境で活動しなければ、理想とする異性と出会うまでの道のりが長くなります。
ユーブライドの会員には、どのような年齢の男女がいるのでしょうか。
30代から40代が多い
ユーブライドは、30~40代がメインの年齢層です。
引用:成婚された方の口コミや評判もご紹介!国内最大級の成婚実績のあるマッチングアプリ!|婚活マッチングアプリ youbride|note
30~40代のみで全体の6割以上を占めています。
いわゆる結婚適齢期を迎えていたり、いい相手さえいれば結婚をしようと考える世代が多いことが特徴です。
40代から50代でも比較的婚活しやすい
実際にユーブライドを利用してみると、アラフィフ世代の男性が多いことがわかりました。
40~50代の男女も多く、ミドル世代の婚活にも向いているでしょう。
ペアーズなどの有名アプリは20~30代が多く、アラフィフ世代の人にとって少々出会いづらさがあるはずです。
初婚・再婚を問わず、ミドル世代はユーブライドを活用するほうが、同世代の相手と将来を見据えた出会いが期待できます。
ユーブライドの料金プラン
ユーブライドには、3種類の料金プランがあります。
無料会員 |
登録・基本機能0円 |
スタンダードプラン |
2,400円/月~ |
プレミアムオプション |
2,980円/月~ |
アプリのインストールや登録は無料であるため、まずはお試しで登録をしてみることも可能です。
ただ無料プランではメッセージが送信できないため、婚活をするのであれば有料プランへの加入をしなければなりません。
①スタンダードプラン
スタンダードプランは、メッセージの送受信などほぼすべての機能が利用できるプランです。
OSや利用環境によって料金が異なるため、有料会員に登録をする際は注意しましょう。
スタンダードプラン (PC・Android) |
スタンダードプラン (iPhoneアプリ) |
|
12カ月プラン |
28,800円 |
34,800円 |
6カ月プラン |
17,800円 |
20,800円 |
3カ月プラン |
10,800円 |
11,800円 |
1カ月プラン |
4,300円 |
4,500円 |
公式サイトでは、ユーブライド会員の半分以上が、入会から3~6カ月の間にお相手を見つけていると公表されています。
このことから、少しでもお得に婚活をするために3カ月または6カ月プランを選択して、期間を決めて婚活するとよいでしょう。
スタンダードプランは、以下の決済方法に対応しています。
都度購入 |
自動更新決済 |
銀行振込 |
クレジットカード |
コンビニダイレクト |
Yahooウォレット |
BitCash |
【iPhoneアプリ】 |
WebMoney |
【Androidアプリ】 |
PayPal |
ー |
②プレミアムオプション
プレミアムオプションとは、スタンダードプランと合わせて使える料金プランです。
スタンダードプランの料金に加えて、月2,980円を支払って利用するオプションであるため、プレミアムオプション単体では加入できません。
プレミアムオプションは、スタンダードプランに加えて、以下4つのオプションが利用できます。
- 開封確認:LINEのように「既読」がつく
- 写真付きメッセージのやりとり:メッセージに画像を添付できる
- プレミアムメッセージの送信:メッセージボックスに優先表示される。31日に5通送信可能。
- コンシェルジュサポート:コンシェルジュに個別で今回の相談ができる
プレミアムオプションの決済方法は、クレジットカードのみです。
またiPhoneアプリからプレミアムオプションへの登録ができないため、safariなどのブラウザからアクセスをして手続きをしなければなりません。
プレミアムオプションに加入すると、よりユーブライド内で婚活がしやすくなるでしょう。
ただ、必ずしもなければならない機能ではないため、少しでも節約したい人はスタンダードプランでも十分婚活できます。
無料会員と有料会員の違い
無料会員と有料会員の違いは、使える機能です。
無料会員はいいねはできるものの、メッセージを送るためには有料会員にならなければなりません。
具体的な違いは、以下のとおりです。
引用:料金プラン|婚活アプリ・婚活サイトならyoubride(ユーブライド)
基本的には、スタンダードプラン(有料プラン)に加入したうえで婚活を行います。
より手厚いサポートを受けながら、スムーズに婚活を進めたい人は、プレミアムオプションの加入もおすすめです。
ユーブライドの料金プランについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
⇒【2021年最新版】youbride(ユーブライド)の料金ガイド!お得に始めたい女性に向けてプランを徹底解説
ユーブライドに関するよくある質問
シンプルな機能と料金プランのユーブライドですが、登録をしたもののわからないことがいくつかあるかもしれません。
有料会員になる前に、疑問を解消して婚活を本格的にスタートしましょう。
どんな雰囲気の会員が多い?
ユーブライドの会員は、ペアーズやタップルといった若い人向けのアプリと比較して、落ち着いた大人の雰囲気をもつ人が多いでしょう。
恋活ではなく、本気の婚活をするためのアプリであり、30代以降の会員が多く、男性は50代前後の会員も少なくありません。
次に付き合う相手とは結婚したい、将来を具体的に考えている人など、結婚に対するの本気度は他社アプリよりも高めです。
料金プランの途中の変更は可能?
料金プランの変更は可能です。
ただ、1カ月単位で課金をしておらず、3カ月以上のプランで契約をしていると、すでにまとめて支払っているため返金されることはありません。
料金を払っているのであれば、プランの有効期限まではしっかりと婚活をしたほうが損はしないでしょう。
なお、自動更新しないように停止手続きをしておくことを忘れないでくださいね。
- iOS:ホーム画面「設定」→サブスクリプション→ユーブライドを選択して解除
- Android:PlayStoreを開く→右上の名前を選択→ユーブライドを選択→定期購入を解約
プレミアムオプションが自分に合っているか試したい!
プレミアムオプションは、最初の登録に限り5日間無料で利用できます。
ただ、自身で契約を解除しなければ自動的に継続となり、31日間の料金分2,980円がかかるため、注意しましょう。
ユーブライドと人気婚活アプリ3つの比較結果
ここでは、ユーブライドと婚活アプリ3種類を比較して紹介します。
ユーブライド以外にも出会える婚活アプリは多数あるため、自分に合うアプリを利用することで、結婚もしやすくなるはずです。
各アプリで特色が異なるため、料金や知名度だけではなく使いやすさや機能性も重視しましょう。
①ユーブライドとゼクシィ縁結びを比較
アプリ | ||
会員数 |
約220万人 |
約140万人 |
男性料金 |
2,400円/月~ |
2,640円/月~ |
女性料金 |
2,400円/月~ |
2,640円/月~ |
年齢層 |
30~40代 |
20~30代 |
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌ゼクシィを発刊するリクルートによる婚活アプリです。
ユーブライド同様に男女ともに有料、会員の多くが婚活を目的に利用しています。
アプリでは珍しく、コンシェルジュがふたりのデートの日時・場所を調整してくれるサービスがあり、安全性の高さが魅力のひとつです。
会員の80%が6カ月以内に異性と出会っていると公表されており、実績においてはユーブライドに引けを取らないアプリといえます。
②ユーブライドとブライダルネットを比較
アプリ | ||
会員数 |
約220万人 |
記載なし |
男性料金 |
2,400円/月~ |
2,000円/月~ |
女性料金 |
2,400円/月~ |
2,000円/月~ |
年齢層 |
30~40代 |
20~40代 |
ブライダルネットは、結婚相談所などを運営するIBJ(日本結婚相談所連盟)による婚活アプリです。
1年以内に結婚したい人の割合は85%と、会員の結婚に対する本気度が高く、他社アプリよりもゴールを目指しやすいアプリでしょう。
また、担当カウンセラーから紹介された異性とはIBJの店舗内でお見合いができます。
出会いのきっかけは婚活アプリでありながらも、サポートは結婚相談所のように手厚いことが大きな魅力です。
③ユーブライドとマリッシュを比較
アプリ | ||
会員数 |
約220万人 |
記載なし |
男性料金 |
2,400円/月~ |
3,000円/月~ |
女性料金 |
2,400円/月~ |
無料 |
年齢層 |
30~40代 |
20~40代 |
マリッシュは、再婚を応援する婚活アプリで、シンママ・シンパパが婚活しやすい環境が整っています。
ほかアプリと違う点は、女性会員は登録・利用が無料であること。
初めてマッチングアプリを使う方、離婚経験があり婚活に引け目を感じている人にもおすすめです。
会員数は公表されていないものの、累計マッチング数600万件以上であり、出会いの実績に不安はないでしょう。
口コミ調査でわかった!ユーブライドで出会う3つのコツ
婚活アプリを使うのであれば、できるだけ効率的に素敵な異性と出会いたいですよね。
ユーブライドはほかのアプリとは違い、結婚を最終目標に利用する人は多いでしょう。
早く異性と出会い、短期間で交際に発展させるためには、どのようなコツがあるのでしょうか。
業者の疑いがある会員を正しく見抜く
マッチングアプリにおける業者とは、一般人を装い会員の個人情報だけを抜き取る人、投資などのビジネスをもちかける人を指します。
- 若くして年収1,000万円以上(収入証明は提出していない)
- プロフィールの写真があきらかにイケメン、美人
- メッセージがテンプレでの返信となり日本語があいまい、会話が噛み合わない
このような特徴をもっており、ほかの会員と比較してとても見えることが多いのです。
ユーブライドでは「サクラ0宣言」を掲げており、サクラ、なりすまし、業者等を排除すべく対策を行っています。
それでも業者のような会員はわずかにいるため、あなた自身が怪しい会員とのやりとりを避けて婚活をすることが重要です。
関連:ユーブライド(youbride)にはサクラや業者はいる?要注意人物の特徴や見抜き方も紹介
プロフィールはできるだけ具体的に書く
マッチングアプリのプロフィールは、顔写真の次に重要なポイントです。
まずは顔で自分の好みの異性かをチェックして、興味をもてばプロフィールの文章や項目をチェックしますよね。
このときプロフィールが充実していない、誠実さが見えていないのであれば、お相手から「いいね」をもらうことができません。
何を書けばよいのかわからないときは、テンプレートを利用したり、ほかの会員のプロフィールをチェックしたりしましょう。
ユーブライド入会後でもログインをしていない状態であれば、現会員のプロフィールを閲覧可能です。
アプリユーザーはスマホのブラウザやPCから、ユーブライドのサイトを確認してみてください。
関連:ユーブライド(youbride)のお試し検索とは?登録後の検索機能との違いやコツを紹介
自分磨きをする
ユーブライドでは、自分の写真にアバターのアイコンが設定できます。
アバターを設定している人が多いですが、自分の顔がとわかる写真のほうが「いいね」をもらいやすいため、身だしなみを整えた写真を掲載してみてください。
そのためには、異性から印象がよく見えるよう自分磨きをしましょう。
本気で婚活する人は外見・内面ともに磨いて、素敵な人と巡り会うための努力をしています。
異性にウケのよいファッションやヘアスタイルを取り入れたり、話し方やLINEなどコミュニケーション術を磨いたりする人もいるでしょう。
相手からいいねをもらうため、デートを成功させるためにも自分磨きは欠かさず継続しましょう。
関連:婚活リップの効果とは?|イエベ・ブルベに合うおすすめカラーを比較、口コミまで徹底解説!
ユーブライドの登録・退会手順
最後に、ユーブライドに登録・退会する手順を紹介します。
画面はAndroid版のスマホアプリですが、iOS版、ブラウザ版ともに大きな違いはありません。
ユーブライドの登録手順
1.アプリをダウンロード後、無料会員登録を行います。
スマホのブラウザや、PC版でも同様にメールアドレスを使った無料登録です。
2.自分に関する基本情報を入力します。
電話番号を入力する必要はありません。
3.詳細なプロフィールを入力します。
必ず正しいものを入力しましょう。あなたの情報をもとに、異性は検索をします。
4.顔写真を登録後、アプリで異性の検索が可能です。
無料会員の状態でも異性の検索は可能ですが、メッセージのやりとりなどは本人確認が必要です。
ユーブライドの退会手順
退会はとても簡単で、以下の手順で行います。
1.メニューを開く
→設定をタップ
2.設定の最下部にある退会をタップ
3.退会理由とパスワードを記入して、退会ボタンをタップ
ご意見・ご感想などは記載する必要はありません。
退会は1分程度で可能です。
アプリをアンインストールしただけでは退会にならないため、アプリ内から退会手続きを行いましょう。
ユーブライド(youbride)は結婚を本気で考えている人におすすめ
ユーブライドは口コミのとおり、30~40代におすすめの婚活アプリです。
男女ともに毎月2,000円台~4,000円台の料金がかかるため、決してリーズナブルなアプリとはいえません。
ただ、本気で婚活する男女が多いぶん、結婚という最終目標に近づきやすいアプリだといえるでしょう。
「1年以内に結婚したい」「結婚を前提にした恋人と付き合いたい」
このような目標がある方は、まずは無料でユーブライドに登録をしてみましょう!
solosolo編集部:Ayumi
結婚相談所・恋愛系ライター。アラサー世代。結婚したい女性の目線で記事を書いています。結婚相談所の取材も行います。