誰もが憧れる『玉の輿』。そう簡単には玉の輿に乗れないのが現実ですが、中にはひょいっと玉の輿に乗ってしまう人もいます。
乗れた人とそうでない人の違いは?
玉の輿に乗る方法はあるの??など、シンデレラを例に辛口解説して行きます!
玉の輿とは?相手の年収の目安
昔は土地を持っている人と結婚すると玉の輿なんて言われていた時代もありましたが、現代社会における玉の輿とはどんな人と結婚した場合なのでしょうか?
『専業主婦として生活できるのは当たり前、子供もいて、素敵な家に住んでいる状態』がイメージされるのではないでしょうか?
働かなくても何不自由ない生活、または生活水準が高いレベルで過ごすことができるなら、まさにセレブ。
金額にして、お相手の年収が最低1000万円以上あれば、世間で言う「玉の輿」なのではないでしょうか?!
平均年収が約400万円に対して1000万円であれば、夫婦2人の世帯年収を軽く超えていますよね。
玉の輿と聞いて思い浮かべる男性の職業
『玉の輿』と聞いた時に、どんな職業の男性と結婚したことを思い浮かべますか?
結果をランキングにしました。
第1位 経営者
経営者との結婚が1番玉の輿のイメージに近い様です。
最近ではIT社長との結婚が玉の輿と言われるようになってきた傾向があります。
ただ、最近は経営者も増えてきたので、お金のある経営者とそうでない経営者の差は激しくなってきています。
見極めは肝心になります。また、景気の煽りや時代の変化によっても影響を受けやすいのも事実。リスクもあることを頭に置いておきましょう。
第2位 医者
命を扱う職業かつ、誰でもなれる職業ではない医者の職業価値は高いです。医者という職業はAIが発達してもなくならないものです。
そういう面で収入はかなり高め。
ただ、医者の奥さんになると医者の妻同士の婦人会が厄介に。
第3位 投資家
莫大な資産を持っている投資家。他の職業の比でないくらいお金を持っているイメージを持たれています。
中には年収が億を超えている人も。
事業投資、株式投資など色々ありますが、いずれにせよ景気を先読みする先見の明が必要になる職業。
第4位 プロスポーツ選手
大リーガーなど年俸制のスポーツ選手。
前年に活躍すればさらに契約金は高くなりますが、怪我などで活躍できなかった場合は、次の年の年俸はがくんと下がってしまうリスクもあります。
とはいえ、活躍してたら間違いなく玉の輿ですd。
第5位 芸能人
もし芸能人と結婚できたら玉の輿になる上に鼻が高い!
ただ、付き合っている時も周囲に関係を内緒にしなければいけず堪えなければいけない部分も非常に大きいです。
ファンからの攻撃にも注意が必要。
玉の輿に乗れる女性の特徴
玉の輿に乗れる女性は一握り。お金を稼いでいる男性から、どんな女性が受け入れられているのでしょうか?
お金に対する執着心がない(見せない)
「結婚の条件は年収1000万円以上」などと、お金にがめつくなると、逆に男性は寄って来ません。
『彼自身』ではなく『彼のお金』が好きなのだと思われてしまいます。
お金を持っている男性はモテるため目が肥えています。彼自身を好きなのか、彼のお金が好きなのかは、一目見れば見抜かれます。
マナー・品がある
結局、男性は清楚な女性が好き。アナウンサーっぽい見た目は誰もが好みです。
また、食事もワンランク上のお店に入る可能性は高いです。連れて行って恥ずかしくない女性と一緒に行きたいと思って当然ですよね。
奥さんになれば、社交会などに連れていかれるかもしれません。
その時に、教養がある会話ができた方が良いですし、マナーを身につけていた方が良しと思うでしょう。
献身的に尽くせる
お金を稼ぐには男性は努力をしています。困難にぶつかる時もあるかもしれません。そんな時に、献身的に支えてくれる女性が寄り添っている形がベスト。
身の回りのことをしてあげたり、お料理やマッサージなどで癒してくれる女性は男性にとって最高です。
男性からしたら「自分を信じてついてきてくれる」ということは心強いのです。
お金をうけ入れる器がある
たとえ、どんなにお金持ちに言い寄られても「私なんて釣り合わない」と遠慮していたら逃してしまいます。
自身に注がれた愛やお金をきちんと受け取る器を持ちましょう。
一気にシンデレラになることを恐れていては玉の輿には乗れません。
もともと家柄が良い
もともと小さい頃から高級なものに触れて来た人は、生活レベルを保ち続けます。下げることはしません。
それもあってか、おのずと玉の輿への街道へ進める人もいます。
また、家柄が良いお嬢さんは、いまだに家同士のお見合いがあります。
お互いにとって良い相手と結婚するための契約を交わします。
【解説】なぜ、シンデレラは玉の輿に乗れたの?
シンデレラは、継母や姉たちにいじめられていました。それでも一生懸命働き、いつかダンスパーティに行くことを夢に見ていました。
「きらびやかな世界に行きたい」という強い意思を彼女は持っていました。
そして、パーティで王子に出会い、王子を見つめながらダンスを踊ります。
この時点で目で王子を誘っています。
0時になったら魔法が解けてしまうので、すぐに帰らなくてはいけません。
王子に「まだ一緒に居たい」と思わせて去ることができた、上級者です。
極めつけは、シンデレラはわざとガラスの靴を落として行ったのだと思います。
はっきり言って、『あざとい』手段です。
案の定、王子はガラスの靴の女性を探し回ります。
ガラスの靴を持って王子が訪ねて来た時に「私も履きます」と名乗り出たのです。
魔法がかかっていない、みすぼらしい姿にも関わらず名乗り出た勇気にびっくり!!!!
もし、ここで遠慮して名乗り出なければ、二度と王子に会うことはなかった。
つまり、タイミングを完全にものにした!
ということです。
玉の輿に乗る方法
シンデレラを見習ってみましょう。玉の輿に乗るには、テクニックが必要です。
明確にどんな人と結婚したいか明言する
あなたが結婚したいのはどんな人ですか?どんな生活を送りたいですか?
明確にイメージしてみましょう。
紙に書き出してみるのもいいでしょう。また、人に宣言するとご縁を運んで来てくれるかもしれません。
セレブの集まりに行ってみる
セレブってどこにいるの?と思うかもしれませんが、色々な集まりに顔を出していればおのずとぶつかります。
東京であればタワーマンションでやっているタワマンパーティに行ってみるのもありかも。
一人お金持ちと出会ってしまえば、彼らの友達も類友。芋づる方式でセレブ達と出会うことができますよ。
何度も足を運ぶ必要はありません。たった1回でも参加してみる価値ありです。
ハイクラスの婚活パーティに参加してみる
男性が医者限定や、ハイクラスしか参加しない婚活パーティも実施されています。
中には、女性の参加費が10,000円を越えるパーティまで開催されている事実。
もし将来ゴージャスに生活できるのであれば、将来への投資として一度は参加してみるのも良いかもしれません。
オルセンティックなバーに行ってみる
雰囲気のあるバーはやや高め。そこにはセレブな男性が一人で飲みに来ている可能性があります。
マスターが二人を繋いでくれる可能性があります。
また、バーは目で誘うのに持って来いの場です。シンデレラのように目で追ってみましょう。
名残を残してすぐ帰る
初めから長く一緒にいるのは禁物。いかに短い時間で「また会いたい」と相手に思ってもらえるかが勝負!
もっと一緒にいたいとアピールしなくてOKです。ただ、相手を立てて会話を楽しんでください。
それだけで「いい子だな」と思ってもらえ、向こうからまた会いたいと誘いが来るでしょう。
さっと帰ることで男性へ名残惜しい思いをさせることが必勝法です。
タイミングは逃さない!
もしも口説かれた時に「いやいや〜」と流すのはNG!きちんと相手の気持ちを受け入れましょう。
受け取り上手になるのも玉の輿に乗るスキルの一つです。
相手が遊び慣れている人だったら、遊びの可能性もありますので、本気か遊びかは見極めてください。
〜まとめ〜
何と言っても出会いがないと始まりません!!
玉の輿に乗りたかったら、セレブに出会える場所へ行ってみましょう。
何度か足を運んでいるうちに、本当に玉の輿に乗る未来が訪れますよ。
出会いを大事にして、未来の自分を幸せにしてあげてくださいね。