結婚を考えると、やっぱり将来安定している職業のお相手がいいな…。女性なら誰しも思うこと。
そして、将来安定しているといえば思い浮かぶのは、お医者様!
昔も今も「医者」は結婚を意識する女性に大人気の職業です。
しかし、普段生活していてお医者さんと出会うことなんて病気やケガをしたときぐらい…。
「どうすればお医者さんと出会えるの?」「どんな女性がお医者さんと結婚できるの?」
そんな方のためにオススメの出会い方やアプローチをお伝えしていきます!
目次
医者と出会う方法
医者は頭がよく、高収入で社会的地位も高いです。
「旦那が医者」というだけで周りから一目置かれ、生活も安定しやすくなります。
医者と出会い、結婚するためには医者が婚活に使っているツールを利用するのが近道です。
婚活アプリ
婚活アプリでいい人になんか出会えない…。そんな偏見を持っていませんか?
実は、忙しい仕事をしていて出会いがないという男性は婚活アプリを使っている場合が多いんです。
お医者さんも含め、ハイスペックな仕事をしている男性ほど何事にも効率を求めるので、アプリを利用しているのです。
普段出会えない職業の男性とも簡単に出会えるのが婚活アプリの魅力♡
また、婚活アプリには職業を『医師』『医者』と絞って検索できるものも多いので簡単に見つけることができます。
誰でも気軽に始められ、ハイスペックなお医者様と出会える可能性が高いのが婚活アプリです。
結婚相談所
結婚相談所って高いし、ちょっと躊躇する…そんな思いを抱えた女性も多いのではないでしょうか?
しかし、結婚相談所は金額の分だけ質の高い男性と出会えます。
結婚相談所には医者だけが入会できるものがあります。
そういった相談所を選んで登録することで、結婚願望のある医者に確実に会うことが可能です。
また、結婚相談所には担当のコンシェルジュがいるので、悩みや不安に対してアドバイスをもらえます。
うまくいくか1人じゃ不安という方には結婚相談所がオススメ!
婚活パーティー
「婚活パーティーにお医者さんなんて参加しているのかな…?」そんな風に迷っているそこのアナタ!
最近は、結婚相談所と同じように『医者』と出会いたい方向けの婚活パーティがあるんです。
職業が限定された婚活パーティーに参加することで、確実に「医者」のみと出会えます。
パーティーであれば値段も手ごろで、自分のスケジュールに合わせて婚活できるのがメリット。
しかし、医者はとても人気なので、他とは違って期間限定で開催されている場合が多いので定期的にチェックしておくと安心です。
一度にたくさんの医者と出会えるので、集中して一気に婚活したい女性にはピッタリですよ!
知人の紹介
「友達が医者と知り合い」「友達の彼氏が病院勤務している」
そんな方は、知人に紹介してもらう方法もオススメです!
普段は忙しくて出会いのないお医者さん。紹介で知り合い、結婚に至ったという人はかなり多いです。
知人の紹介であれば相手がどんな人か情報が入りやすいですし、共通の話題があることで話も盛り上がります!
ただ、合わないから断りたいと思ったときに少し気まずいのがネック。
医療系と関わりのある知人がいる人は紹介をお願いしてみましょう。
同じ職場
医者と出会えても少ない時間しかデートもできないし、もっと長い時間関わりたい!
そんな女性は、思い切って同じ職場で働きましょう!
他の婚活方法と違って長い時間をかけて自分の良さをアピールできます。
職場恋愛から結婚に発展する可能性は十分にあります。
医師や看護師ではなくても、医療事務やパートなど病院で働く方法はいろいろあります。
仕事も恋も両方手に入れられちゃうかも!?
MR, MEなどの友達に頼む
MRやMEという職業を知っていますか?
MRは医療系の薬の営業、MEは医療機器の管理を行う仕事。MRやMEは仕事柄、医者との関わりが多いです。
ほぼ毎日のように医者に会い、接待として飲みにいくことも多い職業。
そういった職業の人と親しくなっておけば、医者もいる飲み会の席などに呼ばれやすくなります。
友達にMRやMEとして働いている人がいたら、ぜひ一度独身のお医者様がいないか尋ねてみてください!
病院の近くのお店にいく
医者が多くいるスポット…どこだかわかりますか?
それは、病院の近くの飲食店やバー!
忙しい医者だからこそわざわざ遠くにいくよりも近場のお店を利用する人が多いです。
ランチ休憩や仕事終わりの時間も特に決まっていないので、ふらっと行っても出会えちゃうかも。
オシャレをして気になる医者がいたら、アイコンタクトをしたり近くの席に座ってアピールしてみましょう。
定期的にお店に通って「あの子、今日もいるんだな」と気になる存在になる方法もオススメ。
ただし、本当に医者なのかどうか、独身なのかどうかなどをあらかじめチェックしておく必要があります。
婚活アプリをおすすめする理由
医者と出会える方法をいくつかご紹介していきました。どの方法でも結婚に繋がる可能性はあります。
その中でも一番多く、そして結婚願望のある医者と出会うには婚活アプリ&結婚相談所がオススメ!
アプリや結婚相談所であれば普段出会えないお医者さんと無料or低価格で出会えるチャンスがあります。

こんかつちゃん
マッチングアプリのメリット
マッチングアプリを利用するメリットは以下の3つです。
- ・女性は無料or価格が安い
- ・気軽に始められる
- ・スキマ時間に利用できる
まず、婚活アプリは基本的に女性無料のものが多いです。お金がかかるアプリでも数千円。
少ないコストでハイスペックなお医者さんと出会えるのは婚活アプリの大きなメリットと言えるでしょう。
また、最近では出会いのキッカケとして当たり前のように婚活アプリが使われています。
利用したことのない女性でも無料であればチャレンジしやすいです。
アプリを辞めるときも面倒くさい手続きは一切なく簡単に辞められます。
結婚相談所やパーティーはハードルが高い…と感じている婚活初心者の方でも気軽に始められるのが婚活アプリ。
そして、アプリといえばいつでもどこでも利用できます!
つまり、仕事の昼休みや通勤中、寝る前のベットの中でも素敵な男性と出会えるチャンスがあるんです。
普段仕事ばかりで時間がない…と思っている方もアプリであれば出会いの可能性が一気に広がりますよ。
医者と出会えるおすすめ婚活アプリ一覧
医者と出会いやすい婚活アプリはこちらです。
婚活アプリは忙しくてゆっくり婚活していられないという医師が多く利用しています。
会員数 | 年齢層 | 料金 | |
---|---|---|---|
ゼクシィ縁結び![]() |
非公開 | 20〜40代 | 4,298円/月 |
ペアーズ![]() |
700万人 | 20代〜30代後半 | 女性無料 |
Omiai![]() |
300万人 | 20代後半〜30代前半 | 女性無料 |
|
非公開 | 20代〜30代前半 | 女性無料 |
|
約1万人 | 20代後半〜30代前半 | 6,500円/月 |
医者と出会いたい方向け!マッチングアプリの選び方
マッチングアプリっていろいろ種類がありすぎて、どうやって選べばいいのかわからない。
そういった悩みを持つ女性は多くいます。
そこで、『医者と出会いたい女性向け』のマッチングアプリを選ぶポイントをお伝えします。
①「医者」「医師」で職業検索ができる
マッチングアプリに登録しても、そこから男性のプロフィールをみて職業欄をチェック…次の男性のプロフィールに飛んで職業欄をチェック…
こんなことをしていては、いくら時間があっても足りませんよね。
一気にお医者様だけと出会いたい方は、「医師」で職業を絞れるアプリを利用しましょう。
②年齢は30代以上がオススメ
医者と結婚したい女性にとって、やはり安定した将来は重要ポイント。
マッチングアプリを利用していると20代でも医者と登録している方がいます。
しかし、20代のうちは研修医である可能性が高いです。つまり、安定し始める前段階。
医者になるには、大学で勉強しその後研修医を経て一人前の医者になります。そうすると、自然と安定してくるのは30歳前後。
将来安定したお医者様と出会いたい方は、30代が多く登録しているマッチングアプリを利用しましょう。
年齢層が幅広いアプリの場合は、年齢を30歳前後、30歳以上に絞って検索することをオススメします。

こんかつちゃん
1位★【ゼクシィ縁結び】
女性も有料だからこそ、男性からの信頼度が高い
真剣度 | ★★★★★ |
医師の数 | ★★★★☆ |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | 2,592円/月~ |
FB連携 | なし |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
テレビCMでもおなじみのゼクシィが運営しており、年々会員数が増えている人気の婚活アプリです。
価値観を大事にした相手を探してくれ、結婚を真剣に考えている男女が多く登録しています!
また、お見合いコンシェルジュがデートの日程や場所などの調整をしてくれるので、心強いです。
ゼクシィ縁結びが医者との結婚におすすめの理由
ゼクシィ縁結びは男女ともに有料です。その分、結婚について真剣度が高くなっています。
お見合いコンシェルジュがデートの日程や場所の調整をしてくれるので忙しい医者も利用しやすいのがポイント!
年齢層は若いですが、年収の一割が年収800万円以上と医者を含めたハイスペックな男性が多く登録しています。
ゼクシィ縁結びでは職業検索に「医者」がないので「専門職」で検索してみてくださいね。
ゼクシィ縁結びを実際に利用した女性の口コミ

女性(23)

女性(34)
気になる人はこちらから↓
もっと詳しく知りたい人のためにまとめました↓
2位★【ペアーズ】
登録者が多いから医者も多い!
真剣度 | ★★★★☆ |
医師の数 | ★★★★★ |
年齢層 | 20代〜30代 |
料金 | (男性)2,980円〜/月(女性)無料 |
FB連携 | あり(任意) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは、婚活アプリの王道で、とにかく多くの人に出会えるアプリです。
利用者数もNo.1の人気アプリで、ハイスペックな方も多く登録しています。
ペアーズが医者との婚活におすすめの理由
ペアーズはマッチングアプリの中でも会員数が最大級で、安心安全に出会えると評判です。
安全に会いたい、安心して出会いたいという堅実派の医者からも指示されています。
職業を「医師」に絞って検索すると、なんと9,999人以上!!(2019年12月時点)
とにかく登録人数が多いので、地方でも会員数が多いのが嬉しいポイント!
ペアーズを実際に利用した女性の口コミ

女性(27)

女性(34)
気になる人はこちらから↓
もっと詳しく知りたい人のためにまとめました↓
3位★【Omiai】安心安全な出会い
真剣度 | ★★★★★ |
医師の数 | ★★★★☆ |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | 無料 |
FB連携 | あり |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは20代の男性が多く登録しているアプリです。
真剣に交際して、良い人と出会えたら結婚したい!と思っている男性が多い印象です。
遊びではなく真剣な恋を求めている方が多いので、真剣交際から結婚にステップアップしていきたい女性には、かなりオススメです!
Omiaiが医者との結婚におすすめの理由
Omiaiは数ある婚活アプリの中でもサービス開始が2012年2月と老舗です。
業界屈指のセキュリティを誇るので安全安心に出会いたいと望む医者からの支持も高いです。
公的身分証明書の提出をしないとメッセージのやり取りができないので詐欺などに遭うリスクも少なく、安全に婚活ができます。
Omiaiを実際に利用した女性の口コミ

女性(30)
気になる人はこちらから↓
もっと詳しく知りたい人のためにまとめました↓
4位★【with】
共通点からの出会い
真剣度 | ★★★★★ |
医師の数 | ★★★★☆ |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | 無料~ |
FB連携 | あり |
運営会社 | 株式会社イグニス/株式会社アイビー |
「運命より確実な恋愛へ」がキャッチフレーズの通り真剣に交際相手を探してる男性が多く登録しています!
あなたの理想の男性に出会えること間違いなし!
女性はもちろん登録無料で使用も無料なので一度お試しでアプリを使用してみるのもおすすめです♪
withが医者との結婚におすすめの理由
withは性格診断や心理学によるマッチングが行える婚活アプリです。
医師で検索すると、2,059人!(2019年12月時点)
メンタリストDaiGoが監修をしていて、共通点から相手をみつけたり、相手の性格に合わせたアプローチをサポートしてくれたりします。
医者と結婚したいけれどどんなアプローチをすればいいのか分からない、共通の話を探したいという悩みを解決してくれ、医者との結婚を後押ししてくれるでしょう。
withを実際に利用した女性の口コミ

女性(35)
気になる人はこちらから↓
もっと詳しく知りたい人のためにまとめました↓
5位★【東カレデート】
厳しい審査を潜り抜けたハイスペ男性の宝庫
真剣度 | ★★★☆☆ |
医師の数 | ★★★☆☆ |
年齢層 | 20代~40代 |
料金 | 4,133円〜/月 |
FB連携 | なし |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
厳選されたハイスペックな方が集まる婚活アプリです。
東カレデートは、「イケメン」「高収入」というハイスペック男性しかいません!会員登録するにも厳しい審査があり、通過率はなんと30%です。
お金持ちと結婚して玉の輿に乗りたい女子にはおすすめ。
東カレデートが医者との結婚におすすめの理由
東カレデートは会員数こそ大手には及びませんが、会員登録するためにはイケメン、高収入、高学歴など厳しい審査があり、通過率はなんと30%…!
はずれなしの医者を含めたハイスペック男性が集まっています。
東カレデートを実際に利用した女性の口コミ

女性(24)
結婚相談所をおすすめする理由
結婚相談所は費用がかかる分、魅力的な男性と出会える確率があがります。
また、一定の条件を満たしている人のみしか登録できない相談所もあります。
そのため求める条件の結婚相談所に登録すればスペックが高い男性と出会えますよ。
結婚相談所のメリット
結婚相談所を利用するメリットは以下の3つです。
- ・短期間で相手が見つかる
- ・自分と合った人と出会える
- ・身元がハッキリしているので安心
基本的に結婚相談所には結婚願望のある人しか入会していません。
「結婚」という目的が同じ人ばかりなので、他の方法よりも短期間でマッチングする相手が見つかりやすいのがメリット。
また、結婚相談所には一人一人に担当のコンシェルジュがつき、希望の条件や婚活のアドバイスを貰えます。
コンシェルジュに相談しながら婚活を進めることで、自分と合った人と出会える確率が高くなります。
他にも、相手の身元がハッキリしているのは結婚相談所の大きなメリットの1つです。
結婚相談所は身元を偽って入会することはできません。そのため、本当は医者じゃなかった、なんてこともないので安心。
医者と出会えるおすすめの結婚相談所
それでは、医者が多く登録している結婚相談所を紹介していきます。
料金は結婚相談所の中でも高めですが、それに見合うハイスペックな男性と出会いやすいです。
誠心
入会金 | 月会費 | 成婚料 | 会員数 |
155,142円 | 23,085円 | 非公開 | 非公開 |
誠心が医者との婚活におすすめの理由
誠心の男性会員はとにかく質が高いです。
医師、歯科医師が全体の47%、年収1000万円以上が65%となっています。
そして専任のアドバイザーがつき、紹介だけでなく、フォローや相手へのアピール、など結婚までのサポートも万全です。
誠心を実際に利用した女性の口コミ

女性(35)

女性(31)
フェリーチェ
入会金 | 月会費 | 成婚料 | 会員数 |
30,000円~ | 24,750円~ | 非公開 | 約1,000人 |
フェリーチェが医者との結婚におすすめの理由
フェリーチェはなんと男性会員が100%医師、歯科医師です。
チームによるサポートでプロフィール作成、メイク、ファッション、アピールの仕方などを総合的にプロデュースし、理想の相手を紹介してくれます。
出会いだけでなく、教養や趣味なども磨けるパーティーやイベントなどでスタイリッシュな出会いを多数開催。
フェリーチェを実際に利用した女性の口コミ

女性(29)
お医者さんってどんな性格?
普段はなかなか出会えないので、お医者さん自体がどんな性格の人が多いのか気になりますよね。
そこで、医者に多い性格の傾向についてご紹介します。
努力家で真面目
医者になるには、高い志をもって努力をし続ける必要があります。
しかも、それを何年も続けて医者になり、医者になってからも勉強し続けている人ばかり。
そのため、かなりの努力家であり真面目な性格の人がほとんどです。
努力するのが当たり前という考えの人が多いので、例えば結婚後も家のことや子供のことに関して知識がなくても自ら学んでくれるでしょう。
一般常識はあまりない
専門分野を集中して長年学んでいるため、一般的な社会常識にうとい部分があります。
子供のころから勉強漬けだった、という人も多いので、その時代に流行った遊びやドラマ、歌など知らない場合があります。
他にも医大から病院でずっと過ごしているので、一般的なサラリーマンと違ってビジネスマナーを知らない人も少なくないです。
つまり、あなたが当たり前だと思っていることを知らない場合もあるのです。
「そんなことも知らないの?」なんて言ってしまったら…終わりです。
そのため、これは知らなそうだと感じたらあまり触れないでおくのが賢明。
知らないのはその間努力をし続けてきたからだと認識しておきましょう。
自尊心が高い
医者になるには、自分の目標を達成するだけではなく周りからのプレッシャーも大きいです。
それらを乗り越えてきたので、自分の仕事にプライドを持ち自尊心の高い人が多いです。
たまに上から目線のような時があるかもしれませんが、それだけ多くのことを自分の力で乗り越えてきたという証です。
自尊心の高さゆえ、結婚してから喧嘩になった時に自分の意見を曲げない可能性もあります。
そんな時、相手を受け入れられる心の余裕を持っておきましょう。
医者と結婚するメリット
憧れの「医者」と結婚するとどんなメリットがあるのでしょうか?
代表的なものをご紹介していきます。
収入が安定している
医者の収入はかなり高いです。
一般的なサラリーマンの平均年収は約400万円と言われている中で、医者の平均年収は約1500万円!
その中でも勤務医と開業医で収入にはかなり差があります。
勤務医の平均年収は1479万円で、開業医は2530万円、およそ1.7倍です。
とはいえ、勤務医でもどこに勤務しているかでピンキリですし、開業医でも機材などで借金がある場合もあります。
とはいえ、一般的な収入よりもかなり高いことには違いありません。
結婚したら一般の家庭よりもワンランク上の生活ができるでしょう。
病気やケガのときでも安心できる
旦那が医者であれば自分が体調を崩したときや、子供が生まれてケガをしたときなどすぐに対応してもらえます。
軽い病気であれば旦那が家で診療してくれるので、病院代もかかりません。
専門外だったとしても知り合いの病院や医者を紹介してくれる場合もあります。
医療知識のある医者と結婚するからこそ健康面での不安が少ないのは大きなメリットと言えるでしょう。
周りからの評価が高い
結婚相手が医者というだけで周りから一目置かれる存在になれます。
医者と結婚すると報告したら女友達からは「羨ましい〜」と言われるでしょうし、職場に報告するときも羨望の眼差しで見られるでしょう。
また、親に紹介するときにも安心して会わせることができます。
「旦那が医者」という1つのステータスのようになります。
医者の嫁というだけで、素敵な女性に見えますし優越感に浸れるのは大きなメリットです。
医者と結婚するデメリット
では、医者と結婚するデメリットはあるのでしょうか?
医者と結婚したいと思うなら覚えておきたいデメリットをご紹介します。
忙しくてほとんど家にいない
医者はサラリーマンと違って、昼間だけではなく急患が入れば夜中でも出勤する必要があります。
そのため、結婚して一緒に住んでいてもほとんど会えないことも。
デートをしていて、急に呼び出されることもあるでしょう。
遠くへ旅行に行けるなんてことは滅多にありません。
医者と結婚するのであれば、それに対して文句を言わずに待てる女性になりましょう。
浮気の心配がある
やはり医者という職業はかなりモテます。独身だろうが既婚だろうが、モテるのです。
病院にずっといるから大丈夫と思いがちですが、長時間一緒に働く女医や看護師、受付と周りには女性がたくさんいます。
また患者さんにナンパされることもありえます。
既婚者でもいいから医者と付き合いたい、という女性も中にはいるでしょう。
その上、家にもあまり帰ってこないので嫁の立場からすると不安を感じてしまうのがデメリットです。
家事や立ち振舞いの努力が必要
医者と結婚すると、とても忙しいので家事や育児は基本的にすべて妻が行います。
例えば、風邪を引いて家事がきつい、と思っても旦那は仕事でいない…なんてこともよくあるので精神的に辛くなってしまうこともあるでしょう。
また、医者の妻となると周りから立ち振舞いやマナーを見られます。
医者の妻同士の集まりや旦那の両親との食事会など、周りから見られる機会は意外と多いんです。
そのため、常に気を張って行動する必要があります。
結婚前にマナー教室や立ち振る舞いを学べる習い事に通っておくことをおすすめします。
医者の結婚相手は美人?医者が選ぶのはこんな女性
医者が結婚相手に選ぶ女性とはどんなタイプなのかを紹介します。
美しいことに越したことはありませんが、それだけではありません。
性格
医者の仕事は非常にハードです。そのため、結婚相手には安らぎや癒しを求めます。
家のことは結婚相手に任せたいと思っているので、仕事に生きるバリキャリよりも家庭的な女性が好まれるでしょう。
医者の男性は、外で旦那の意見を尊重するようなザ・日本妻のような女性を好みます。
また、忙しく家事や子育てに参加できないので、子供好きで家事が好きな働き者の女性であると結婚を意識してもらいやすいでしょう。
そして、一般常識や教養があり、マナーがしっかりした女性であれば「家庭を任せられる」「信頼できる」と思ってもらいやすいです。
外見・ファッション
一緒に連れて歩いていて恥ずかしくない、むしろ自慢できるような女性が好まれます。
派手さやセクシーさよりも清楚で品のあるファッションが人気。
流行を追うよりも少しコンサバ系、同性から見れば若干ダサいと思われるようなファッションの方が受けは良いです。
例えば、パステルカラーのひざ下ワンピース、パールのネックレスなどは清楚さ・上品さを演出できるのでおすすめ!
しかし医者と親しくなりたいと望む女性は多いので、選んでもらうには外見レベルも高い必要があります。
ナチュラルメイクの研究、ダイエット、お肌や髪、爪の手入れなどをかかさないようにしましょう。
カラコンよりも、裸眼やディファイン、黒髪、フレンチネイルなどが好まれやすいですよ。
医者との結婚に関するまとめ
社会的地位の高い職業である医者と結婚するのは一つのステータスとも言えます。
高収入なので生活は安泰します。
出会うためには医者が多く利用していて、サポート体制が充実している婚活アプリや結婚相談所を利用するのが近道です。
医者が好む清楚系で家庭的なアピールをして出会いを掴みましょう。