日本のシングルマザーの数は、100万人を超えました。
離婚して子供を引き取った場合だけでなく、未婚のシングルマザーもこの5年間で急増しています。
しかし、育児の面や収入において、女性一人で子供を守っていくのはハードな面が多いです。
一緒に子育てしてくれる男性と出会いたい、これまで頑張って子育てをしてきたけれど、やっと手が離れたから再婚して人生のパートナーがほしいなど、再婚を望むのは自然なこと。
そんなシンママには、結婚相談所での婚活がおすすめです。
シングルマザーが結婚相談所に登録するメリットや、おすすめの結婚相談所をご紹介します。
シングルマザーの結婚相談所利用ってどうなの?
婚活にはアプリや婚活パーティーなど、様々なサービスがありますが、シングルマザーの再婚を目的とした場合、結婚相談所の利用は効果的なのでしょうか。
結婚相談所は、条件重視でお相手を選ぶイメージがあるため、婚歴や子供がいることがマイナスになると思っていませんか?
実は、20代男性の34.9%、50代になると52.2%の男性が、結婚したい相手に子供がいても気にしないという調査結果があります。
シングルマザーであることは、婚活においてデメリットではありません。
むしろ、人生経験を積み、自立して家族を養っているというプラスの印象があるのです。
シングルマザーの結婚相談所利用の実態1:実は未婚の人よりも成婚率が高い
意外に感じるかもしれませんが、結婚相談所に登録している女性会員のうち、実はシングルマザーのほうが初婚の人よりも成婚率が高いです。
まずひとつめの理由として、シングルマザーの恋愛スキルの高さが挙げられます。
結婚相談所には、男女共に、恋愛に苦手意識を持っていたりお付き合いの経験が少ない人が多く登録しています。
それに比べてシングルマザーは既に一度結婚したことがあるので、男性の心の掴み方や、ふたりの関係を結婚まで持ち込むコツをよく知っています。
自然に相手をリードして、目標である成婚まで導くことができます。
また、シングルマザーは、過去の経験を糧に、自分にはどのような相手がパートナーとして適しているのか、また、希望する結婚生活を具体的にイメージしやすいです。
結婚相談所に登録し、いざ活動を始めると目的を達成する率が高いのがシングルマザーの婚活の特徴です。
シングルマザーの結婚相談所利用の実態2:シングルマザー支援などで安く利用できることがある
多くの結婚相談所では、シングルマザー専用の婚活応援プランや、再婚を応援するコースを設けています。
シングルマザーは、家計を自分ひとりで支えなければいけないので、未婚の女性に比べると金銭面にゆとりがありません。
子供に愛情をかけてあげたいと思うほど、自分に費やせる金額が少なくなりがちです。
結婚相談所のスタッフは、そんな事情をよく知っています。
シングルマザーができるだけ少ない負担で婚活を始められるよう、お得に利用できるサービスを提供しているところが多いです。
そういった結婚相談所なら、結果的にシングルマザーの会員が多く集まりますので何かあった時に相談しやすいですよね。
活動費用に躊躇していた人も、ぜひシングルマザーのための支援制度がある結婚相談所を選んでみてはいかがでしょうか。
シングルマザーの結婚相談所利用の実態3:成婚までのスピードが早いので忙しい生活の中でも無理なく婚活できる
シングルマザーは多忙です。
生計を立てられるだけの仕事をこなしながら、子供にとってお母さんとお父さん、どちらの役割も果たすのは大変です。
自由恋愛のように、何度もデートを重ねたり、メッセージのやりとりをしたりといった余裕がない場合が多いです。
結婚相談所は、数ある婚活サービスの中で最も効率よく、無駄を省いて結婚までのプロセスを歩めます。
身元の確実な相手だけと出会うことができ、仮交際や真剣交際の可能期間がきちんと定められています。
結婚相談所のスタッフが成婚まで間をとりもってくれるので、音信不通になるリスクがないですし、交際を中止する場合でもトラブルに巻き込まれる恐れがありません。
結婚へ向けて本当に必要なステップだけを踏めるから、シングルマザーにこそ結婚相談所での婚活をおすすめします。
他の婚活方法と何が違うの?
婚活のサービスが多様化し、それぞれのライフスタイルに合わせて好きな方法を選べるようになりました。
シングルマザーには結婚相談所での婚活が断然おすすめだとご案内してきましたが、アプリやパーティーなど、他の婚活手段と比べてどのような点が違うのでしょうか?
3つ順番にご紹介しますので、確認していきましょう。
他の婚活方法との違い1:確実性
シングルマザーが婚活を視野に入れる時、真剣に結婚を望んでいる誠実な男性と出会いたいと考えるでしょう。
子供の生活も関わってきますので、遊びでいいや、といった軽い気持ちの人は少ないはずです。
結婚相談所なら、身元が保証され、確実に結婚願望のある男性に出会えるので安心です。
婚活アプリやパーティーだと、「とりあえず彼女が欲しい」「いい人がいれば結婚したい」など、結婚への意思が曖昧な男性も多く登録しています。
また、独身の証明がないツールに頼ると、婚活が一般に浸透したのを逆手にとった既婚者や詐欺師の被害にあう恐れがあります。
お互いの希望条件と相性がマッチングすれば、確実に結婚に結びつくのが結婚相談所の最大のメリットと言えます。
他の婚活方法との違い2:シングルマザーへのサポート
結婚相談所の見逃せない長所として、婚活中のシングルマザーをひとりにしないというフォロー体制が挙げられます。
シングルマザーは、婚活を進めていくうえで考慮しなければならないことがたくさんあります。
再婚相手と自分の子供がうまくやっていけるのか、またお相手に子供がいる場合には新たな家族として関係が築けるか慎重に検討しなければなりません。
また、スケジュール的に育児と婚活を両立する必要があります。
結婚相談所のコンシェルジュなら、このようなシングルマザー特有の悩みの相談に乗り、豊富な事例から適切なアドバイスをくれます。
他の婚活サービスと比較すると、個々の抱えている事情に寄り添ってオーダーメイドのサポートをしてくれるのは結婚相談所しかありません。
どうやって婚活のスタートを切ればいいか迷っているなら、結婚相談所がベストです。
他の婚活方法との違い3:自分の状況を理解してもらった状態で婚活できる
シングルマザーの中には、「子供がいると男性から結婚相手として選ばれにくいのではないか」「子供の世話に忙しくて、デートに時間が割けない」など引け目を感じている人もいます。
いいなと思う男性が現れても、シングルマザーであることを打ち明けるタイミングが難しいという声もあります。
結婚相談所なら、このような心配はありません。
シングルマザーだという事情を知ったうえで、交際に進みたいと考えている男性だけを紹介してくれます。
また、同様の事情を抱えたシングルファザーを検索してもらうことも可能です。
結婚相談所では、シングルマザーという事情をお互いに承知した相手と関係を深められるので、余計なストレスを感じることなく、スムーズに成婚しやすいのです。
シングルマザーにおすすめの結婚相談所5選
ここからは、シングルマザーにおすすめの結婚相談所をご紹介していきます。
それぞれ、用意されているコースやサービスに特徴がありますので、自分のライフスタイルに合ったところを見つける参考にしてください。
パートナーエージェント
パートナーエージェントは、成婚率へのこだわりと、専任のコンシェルジュによるきめ細やかなサポートが特徴の結婚相談所です。
入会時、活動開始から3ヵ月、10ヵ月の節目で面談を行います。
最も好評なのは、登録直後にコンシェルジュと一緒に考える婚活設計。
豊富な知識を持ったコンシェルジュが、希望をヒアリングしながら、お見合い人数の目安、相談所主催のイベントの参加計画など、活動のペースを考慮してスケジュールを組んでくれます。
しっかりとしたサポート体制が整っていることで、育児や仕事との両立ができ、不安を感じることなく積極的に成婚にむけて行動できます。
再婚希望者による口コミ
(32才 女性) -2019.12.14
離婚後、子供が大きくなるまでは恋愛をせずにママとして頑張ろう!と考えていました。しかし、同じように婚歴がある友達から、結婚相談所で素敵な旦那さんと再婚できたという幸せ報告をもらい、入会することにしました。担当のコンシェルジュが、娘の年齢や性格について詳しく話を聞いたうえでお相手を紹介してくれたので安心感がありました。また、仕事のスケジュールとコンタクトがバッティングしてしまった時も、調整してフォローしてもらえて心強かったです。交際期間中は、短時間ではありますが内容の濃いデートを重ねることができ、なんと1年で成婚できました。今度こそあたたかな家庭を築けると思うと、本当に入会してよかったです。
月会費:8,000円~15,000円
成婚料:50,000円
会員数:11,500人
対象年齢:20歳~44歳
成婚率 :27.2%
店舗 :全国展開
IBJ
IBJには、シングルマザー専用のコースはありませんが、「パパママキッズ婚活」というプロジェクトがあります。
婚活イベントに、親子で一緒に参加でき、子供とのふれあいを楽しみながらパートナーを探すことができるのです。
婚活の間、お子さんを預けるのが難しい人には便利ですし、もともとシングルマザーであることが参加の条件ですから、家庭環境に理解のある男性とのみ交流できます。
また、シングルファザーとの出会いも期待できるでしょう。初婚同士の婚活イベントに比べて割引価格が適用されますので、積極的に参加してみることをおすすめします。
再婚希望者による口コミ
(29才 女性) -2019.12.14
婚活をしたいとは思っていましたが、お見合いやデートの間、息子を預けることが難しく、お留守番させるのも不安でした。IBJではハロウィンやクリスマスなどイベントごとに親子で参加できる婚活イベントが開催されているのでとても助かります。キッズスペースで子供たちが遊んでいる間にトークタイムがあり、連絡先を交換した男性と真剣交際中です。先日はお互いの家族と一緒に公園へ出かけました。相手の男性が、人見知りの息子に積極的に話しかけてくれて嬉しいです。無理ないペースでおつきあいできているので、ゴールインを焦らず家族になれたらいいと思います。
月会費:15,500円
成婚料:200,000円
会員数:60,000人
対象年齢:男女共に20歳~
成婚率 :51.7%
店舗 : 新宿西口・ 新宿南口・ 銀座・ 有楽町・ 東京・ 上野・ 横浜・ 大宮・ 名古屋・ 大阪・ なんば・ 神戸・ 京都・ 福岡
楽天オーネット
楽天オーネットには、「子育てママ応援プラン」があります。子供の年齢が18歳以下のシングルマザーの再婚を応援するコースです。
楽天オーネットは、再婚に強い結婚相談所と言われています。
登録している男性会員約28,000人のうち、5,500人以上が子持ちの女性OKとしています。
さらに、成婚退会をしたカップルの4分の1が、男女のどちらかが再婚です。
1年で700組以上の成婚を誇る実績は信頼できますよね。
また、再婚組の多くは、入会後4ヶ月以内に成婚した相手と出会っています。
多忙なシングルマザーにとって無駄を省いて効率よくお相手を見つけられるのはメリットです。
出会い方も「データマッチング」「プロフィール検索」「パーティーやイベント形式」と豊富に用意されているため、スキマ時間を有効に使い活動できて便利です。
再婚希望者による口コミ
(28才 女性) -2019.12.14
入会して2ヵ月で、シングルファザーの男性と出会い、子供と一緒に動物園デートをしたところで告白されました。私のことだけでなく娘も気遣ってくれる姿が素敵でした。先日プロポーズを受け、先方のご両親に挨拶をしたところです。子供がいて婚歴のある私ですが、快く受け入れてもらえたので安心しました。アプリなどでマッチングした人とは、シンママであると打ち明けづらく気まずかったことを思い出すと、再婚への理解がある結婚相談所を選んで正解でした。
月会費:10,300円
成婚料:無料
会員数:50,000人
対象年齢:18歳以下のお子さまを持つ独身女性(再婚・未婚問わず)
成婚率 :11.7%
店舗 : 全国展開
ノッツェ
ノッツェには、シングルマザーを応援する特別コース「シングルマザー限定プラン」があります。
料金的にお得なだけでなく、分割払いも可能です。
ノッツェの最大の特徴は、結婚相手をデータで探せるシステムがとても充実している点です。
家を留守にしづらいシンママも、相談所へ足を運ぶことなく手軽にスマホやパソコンから婚活することができます。
「日記検索」「自己PRコーナー検索」など、条件だけでなく、内面や価値観があったパートナー選びのサービスがあるのもめずらしいですよね。
次の結婚こそ、外見やステータスだけにとらわれて失敗したくないと考える人に特におすすめ。
また、交際に入ってもお互いのメールアドレスを非公開のままメール交換ができますので、プライバシーの観点からも安全ですよ。
再婚希望者による口コミ
(34才 女性) -2019.12.14
子供が小さなうちに、お父さんを作ってあげたくて、思いきって登録しました。前の結婚ではお互いの性格が一致せず痛い目にあいましたので、お相手の人となりをつかみながら「結婚ナビ」のシステムを頻繁に利用していました。男性の婚歴や家族構成だけでなく、趣味やPRから自分に合いそうな人を見つけられるため、お見合いから成婚まで驚くほどスピーディーでした。写真だけでなく動画を見て雰囲気を知れるのも他の相談所にはない長所でした。幸せな家庭の夢を諦めなくてすんで感謝しています。
月会費:3,000円 情報提供料 39,000円
成婚料:ベーシックコースは無料
会員数:非公開
対象年齢:20歳未満の学生のお子様をお持ちの独身女性
成婚率 :11.7%
店舗 : 全国展開
サンマリエ
サンマリエは、「母子家庭応援プラン」があり、通常料金から最大で5万円の割引を受けて入会することができます。
サンマリエの最大のセールスポイントは、専門のアドバイザーによる手厚いサポートです。
年齢や年収、身長、婚姻歴など、希望のスペックを入力してお相手を検索するデータマッチング型の結婚相談所では、バツイチや子ありという条件だけで対象から外されてしまうこともあります。
しかし、サンマリエでは会員ひとりひとりに対して丁寧なカウンセリングを行い、データだけでは読み取れない性格や人柄を把握したうえで相性が最適の相手を紹介してくれます。
その効果の高さは、初婚のお相手希望だった男性会員も、アドバイザーからの紹介なら、とお見合いから成婚に至った例もあるほどです。
再婚希望者による口コミ
(36才 女性) -2019.12.14
アプリで出会っていい感じだと思っていた相手に、婚歴と子供がいると話したら音信不通になってしまったのがショックで、もう再婚は叶わないかもと落ち込んでいました。そんな私を見て知人がここなら大丈夫だと思うよ、とサンマリエをすすめてくれたのです。前向きな姿勢さえあれば、シングルマザーであることはハンデになりませんよ、とアプローチの仕方やお相手選びのコツをきめ細やかにフォローしてもらった甲斐あって、このたび成婚退会することになりました。新居を決めたり、相手のお子さんとの関係づくりなど、課題もまだありますが、これから2人で乗り越えていけそうです。
月会費:16,000円
成婚料:200,000円
会員数:非公開
対象年齢:20歳未満の学生のお子様をお持ちの独身女性
成婚率 :非公開
店舗 : 全国展開
まとめ
ここまで、シングルマザーの婚活に結婚相談所がおすすめの理由や他の婚活方法と違い、おすすめの相談所をご紹介してきました。
結婚相談所なら、これまでの経験をプラスに変えた婚活ができるはずです。
あなたとお子さんの幸せな未来のために、ぜひこの記事を参考に結婚相談所への登録を考えてみてくださいね。