「結婚相談所に入会したけど、プロフィールの書き方がわからない」「自分の長所がない、趣味もない…」
このように悩む人は多いのではないでしょうか?
結婚相談所のプロフィールは、就活のエントリーシートや履歴書以上に自分をアピールする項目が多く、何を書けばわからないと悩むのも当然です。
そこで今回は、結婚相談所のプロフィールの書き方と注意点を紹介します。
この記事を読めば、異性にあなたの魅力が伝わりやすいプロフィールを作成できるでしょう。
- 魅力的なプロフィールの書き方
- 異性を遠ざけてしまうプロフィールの書き方
- プロフィールの書き方で困ったときは、スタッフに相談すべきこと
目次
結婚相談所のプロフィールとは?どのようなことを書いていく?
結婚相談所では、必ず入会後にプロフィールを作成します。
プロフィールとはあなたの情報を記したもので、異性の会員が見て「お見合いがしたいか」を判断する重要なものです。
結婚相談所のプロフィールでは、おもに以下のような情報を記載します。
- 氏名・年齢・出身地などの基本的な情報
- 職業
- 年収
- 趣味
- 自分の性格
- お相手に求める条件
- 理想の結婚像
- 自己PR
自分がどのような人物であるか、どのような人と出会いたいかがわかるプロフィールでは、できるだけわかりやすく、相手に好印象をもってもらえるように作成しなければなりません。
多くの結婚相談所では、入会後にスタッフとカウンセリングを行い、その際にプロフィールの各項目を埋めることになるでしょう。
プロフィール作成にあたって相談もできるため、ひとりで作成しなければならない、何を書けばよいのかわからないと悩む必要はありません。
結婚相談所に入会している男性の特徴やレベルを把握しておけば、プロフィール作成はよりスムーズに進みます。
以下の記事で、結婚相談所にいる男性会員の特徴について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
⇒結婚相談所にいる男性の特徴やレベルって?年収、年齢、顔など徹底解説!
【大前提】結婚相談所のプロフィールで重要なポイント
スタッフとともに作成するプロフィールですが、どのようなことを伝えたいか、自分の強みは何かをあらかじめ考えておくことが大切です。
具体的には、どのようなことを気をつければよいのでしょうか。
- 文面と同じくらい写真は非常に重要である
- 否定的なことばかり書かない
- 「会ってみたい」と思われる内容を書くように心がける
- 絶対に嘘をついてはいけない
文面と同じくらい写真は非常に重要である
人は文章よりもまず見た目の印象から入ります。写真の印象が悪ければ、文章すら読んでもらえません。
ムスッとした顔の写真だったり、ちょっと遊んでいそうなファッションをしている人とはお見合いをしたいと思いませんよね?
印象の良い写真を撮るときは「自然な笑顔」「服装は優しさを感じる暖色系」「化粧や髪型は清潔感を重視」しましょう。
関連:結婚相談所で超重要な写真!撮り方から服装、好印象な写真の特徴を教えます!
否定的なことばかり書かない
プロフィールはお見合いをする前に、自分をアピールするためのツールです。
自分を卑下する内容やネガティブな表現を書くと、マイナスにしか働きません。
- ユーモアのつもりで自虐ネタを書く
- 自分はダメな人間と卑下する
- 苦手なタイプを書く
自分の魅力どころか「自分のダメな点」ばかりをあげる人に、会いたい・素敵だと思うことはないでしょう。
自分のマイナス部分以上に書くべきではない内容が「嫌いなタイプを語る」これが一番NGです。
こんな体系は嫌だ、こんな性格の人はお断りなどは見る人を遠ざけてしまいます。
「会ってみたい」と思われる内容を書くように心がける
プロフィールの目的は、希望の相手と巡り合うことではなく「この人と会ってみたい」と相手に思ってもらうことです。
そのためには、自分のありのままの姿や、結婚後の未来が想像できる部分など、人間味あふれる内容を書くのがポイント。
趣味が料理であれば「趣味は料理です」と書くだけではどこか物足りなく、本当に料理をしているのか、と少し疑問に思う人もいるはずです。
「私は普段から料理を作るのが好きで、ホームパーティで得意のイタリア料理を友達に振る舞っています。今は、手作りピザに挑戦中です!」と書くと具体的なイメージができて、会話のきっかけにもでしょう。
絶対に嘘をついてはいけない
どのような細かなことでも、プロフィールに嘘を書くことは絶対にNGです。当たり前ではあるものの「少しくらい盛ってもバレない」と思っている人は少なくないもの。
結婚相談所では、収入証明書や学歴証明書、資格証明書を提出すため、学歴・収入・職種では嘘をつけません。
ただ趣味や特技などは、嘘をついてもバレないため「少しでもよく見せたい」という思いから、ごまかせるのです。
お見合いは時間も料金もかかるため、真剣に相手を探している方に対して非常に失礼な行為です。
異性に注目してもらえる!結婚相談所のプロフィールの書き方とは?
結婚相談所では、スタッフにプロフィールの作成をサポートをしてもらえるものの、自由に記載できる自己PRは自分で考える必要があります。
プロフィールに書くアピールポイントなどを踏まえたうえで、具体的な書き方を紹介します。
記載する文面は300文字程度
プロフィールは長すぎても短すぎても読む人に響きません。読んでいてちょうどいいなと思われるのは300文字程度と覚えておきましょう。
ここで大切なのは、自分の書きたい内容ではなくて「相手の知りたいこと」を書く意識です。
自分の趣味や興味のあることについて長々と書いても、相手は読みたいと思うでしょうか?
長すぎると読んでもらえない可能性がありますし、短すぎるとやる気がないと思われてしまいます。
相手の立場に立って結婚相手を探す上で、どんなことを知りたいだろうかと考えてみてください。
プロフィールに記載する項目は無難なものを
自分の思想や、好きな物に対して熱く語りすぎると相手に引かれます。どこまでの熱量で書くべきか、トーンやマナーなどを内容別に見ていきましょう。
1.自己紹介
自分の名前や年齢、仕事は何をしているのかを伝えてください。
職種や役職を明記したほうが、読み手がこちらの人物像をイメージしやすくなります。
2.プライベートな内容
趣味や特技、日常生活をどう過ごしているかを書きます。ここが自分の人間性をアピールするポイント!
趣味や興味のあることはひとつに絞らず、2~3個書くほうががお互いの共通点を見つけやすくなります。
3.結婚後のイメージ
結婚したらどんな夫婦になりたいかなど、相手に結婚後の生活をイメージさせるポイントです。
お見合いに発展するかを左右する重要なポイントであるため、慎重に書きましょう。
結婚相談所のプロフィールを書く際の注意点・書いてはいけないこととは?
プロフィールは、ちょっとした書き方のミスで、読む相手の好感度を下げてしまうかもしれません。
ここでは、プロフィールを書く時の注意点を紹介します。趣味を隠す必要はないものの、できるだけ異性に印象がよいものを書きましょう。
- 料理
- スポーツ観戦
- 読書
- 映画鑑賞
あえて趣味をいくつかピックアップするのであれば、少しでも異性に好かれそうな趣味を書きましょう。
男女で楽しめる内容の、料理とスポーツ系の趣味は好印象をもたれやすくおすすめです。
- ヨガ
- ネイル
- エステ
- 海外旅行
- ショッピング
これらは女子力が高い趣味ではあるものの、男性からするとお金がかかるもの、本当に必要なものなのかと少し疑問です。
婚活では、海外旅行を趣味に挙げる人は多いようですが、実は賛否両論の趣味といわれています。
- 自分は一切海外に興味がない
- 仕事が忙しく海外へ行ける余裕はない
- 海外旅行が趣味=お金の使い方が心配
このように、婚活をする男性にとっては不安要素がいっぱい。
好きなタイプは細かく挙げすぎない
異性に対して求めるタイプを細かく書くと、相手にとってプレッシャーになります。
男性が「(具体的な女優の名前)さんが好き」「(スレンダーやぽっちゃり)体系が好き」「性格はおしとやか」など書くと、会って大丈夫?と不安ですよね。
どちらかというと、ざっくりとした好きなタイプのほうが「自分でも大丈夫」と思ってもらいやすく、お見合いにつながりやすいでしょう。
お酒やタバコの項目には注意
お酒とタバコは著効品ですが、人によってはたしなんでいるだけでもNGという人もいるでしょう。
まず、タバコは吸わないほうが確実に好印象です。「ちょっと吸う」「普通くらい吸う」でも、タバコを吸うというだけで相手が不安を持ちます。
たとえ電子タバコでも、非喫煙者には臭いがかなりストレスになるのです。
お酒はコミュニケーションの一貫なので、全く飲めないというのもマイナス印象。中には、一緒にお酒を楽しみたいという人もいます。
少し飲めるのであれば「たまに飲む」と書きましょう。
結婚相談所のプロフィールで迷ったときはスタッフに相談して作成しよう!
- プロフィールは「異性が見てどう思うか」が最も重要
- 結婚相談所ではプロフィールの作成を手伝ってもらえる
- 自己PRの文章は自分で考える必要あり!
結婚相談所では、スタッフがあなたのプロフィール作成を手伝ってくれたり、文章を添削してくれたりするサービスがあります。
マッチングアプリや婚活アプリのように、すべて自分で考える必要がないため、そのぶん失敗は少ないはずです。
しかし、趣味や特技などを偽ることは決して許されません。嘘をついてまでも、異性によい印象を与えたいと思っても、お見合いやデートのときにボロが出てしまうでしょう。
嘘をつかない誠実さは、婚活をするときは特に重要!コンプレックスがある部分は、努力をして改善をすれば、素敵な異性との出会いの幅も広がるかもしれませんよ。
成婚料0円!
オーネットならデータマッチングで理想のお相手と出会える!
☑いつでもどこでもスマホでお相手検索できる!
☑毎月決まった人数を紹介してもらえる!
☑顔写真付きプロフィールでお相手検索もできる!
「結婚相談所は高いんじゃない?」
その不安は必要ありません!
オーネットなら成婚料なしで婚活できる!
solosolo編集部:Ayumi
結婚相談所・恋愛系ライター。アラサー世代。結婚したい女性の目線で記事を書いています。結婚相談所の取材も行います。