「この子いいな!」と思って付き合うことになったけど、
「おや?これは一体どういうことだろう?」
「何を考えているのかさっぱりわからない…」
ふと、血液型を聞いてみたらB型だった!と思ったことのある方はいませんか?
B型の人は他の血液型の人からみて、「何を考えているかわからない」と思われる傾向にあります。
この記事では、B型女性と付き合っていて悩んでいる男性、好きになった人がB型女性でどうアプローチしたら効果的なのか知りたい男性のために、B型女性の基本性格、恋愛傾向などをまとめまています。
B型女性に振り向いてもらいたい男性は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
B型女性を落とすならまずは好みを知ることから!
「あの子いいなぁ…。でもどうやったら好きになってもらえるのかな」
好きになった女性がB型だと知ったら、アプローチ方法がわからなくなる人もいるようです。
B型女性は好き、嫌いがはっきりとしている人が多い傾向があります。
相手の好みに合った男性に近づけたら、あなたを好きになる確率もぐっと高くなります。
B型女性が好きになる男性のタイプ5選
では、B型女性が好きになる男性のタイプは、一体どんな男性なんでしょうか?
それはB型女性の性格から読み取れます。
もともと好き、嫌いがはっきりしている人が多いので、ある意味わかりやすいのかもしれません。
わかりやすいからこそ、相手の好みに近づくことも難しくはないでしょう。
それでは、より詳しくB型女性が好きな男性のタイプを解説していきます。
個性を尊重してくれる包容力のある男性
B型女性は自分自身を尊重してくれる人が好きです。
例えば彼女の好きなアーティストを、一生懸命応援している姿をやさしく見守ってくれるような、そんな包容力のある男性に惹かれます。
もちろん一緒に応援するのもよいでしょう。
B型女性の考え方に肯定的な人は、彼女の個性を尊重してくれる男性として「いいな」と思ってくれるようになります。
女性を束縛せず自由を与えてくれる男性
B型女性は自由が大好きです。
彼女の日常を束縛するような男性は嫌われます。
など、ルールに縛られずに自由に生きています。
そんな自由な環境の中に、束縛というルールができてしまったら、B型女性は一気にモチベーションが下がります。
などの窮屈な関係は求めていません。
連絡が来るまで気長に待とうかな、食べたいなら食べればいいよ、といった彼女の自由を守ってくれる男性が好きです。
連絡・返信が早いマメな男性
自由が好きだからといって放っておく、というのは違うので注意が必要です。
B型女性は連絡した後に、すぐに連絡・返信をしてくれる男性が好きです。
連絡がきたということは彼女はあなたと話したい、会いたいという意味です。
彼女が連絡したい、と思ったときに連絡がある人だと、「私のことわかってくれている」と考えます。
そして連絡・返信の早いマメな男性に好意を抱くようになります。
と、その男性を信頼しはじめ、好きになっていくでしょう。
反対にしばらくほったらかしにするような人だと、その人への連絡は少なくなり、他の誰かと連絡するようになってしまうかもしれません。
愛情表現を言葉と行動で丁寧にできる男性
特に日本人男性だと、恥ずかしくて素直に愛情を伝えられない人もいるかもしれませんが、もし言葉で伝えるのが苦手なら、行動で表してみましょう。
例えば、二人で道を歩いていたら、男性が車道側を歩くようにしたり、ときどき彼女の好きなコンビニスイーツを買っておいてあげたり…。
彼女が嬉しくなるようなさりげない優しさは、日々蓄積されて感動と感謝につながっていきます。
さらに、ふと素直な愛の言葉を伝えると…もういうまでもありません。
B型女性には、ストレートにあなたの気持ちを伝えることがベストです。
自分の世界観を持っていて何か一つでも秀でている男性
仕事にしても、趣味にしても、何か一つ秀でているものがある男性はとても好感度が高いです。
例えば、
- 自信を持って仕事をしており、資格も持っていてしっかりとした実績もある
- 趣味でプログラミングの勉強をしていて、企業向けのサイトを作っている
- 仏閣寺院が好きで、世界遺産検定を持っている
など、B型女性が持っていない世界観や、趣味、仕事などで誰にも負けない!というものを持っている人は、B型女性のタイプそのものです。
B型女性のリアル!基本性格を徹底解説
男性のタイプがわかったところで、次はB型女性の基本性格について解説していきます。
何考えているかわからない!と思ったことがある男性は必見です。
本人でさえもなかなか自覚しにくい基本性格を押さえておけば、対策が立てやすくなります。
とにかくマイペース
など、自身の思うままに行動するマイペースなB型女性が多いです。
さっきいっていたことと違うことをしてみたり、時間を気にせず何かに夢中になったりと、周りが振り回されるケースもしばしば…。
でも、それが愛らしいポイントなので、B型女性を好きになったら寛大な心で見守ることが大切です。
個性的であり「個性的」といわれる自分が好き
B型女性は「みんなと一緒」を嫌う傾向があります。
例えば洋服を買おうとしたときに、店員さんから「これ私も同じもの持ってます」や、「これは1番売れているカラーです」などといわれてしまうと、買う気がなくなってしまう、というのがB型女性の典型的なパターンです。
反対に誰も持っていない唯一のもの、誰も着ていないカラーの服や新しい組み合わせなどで、個性を出すことが大好きです。
さらに「なかなかない色だね」や「君だからこそ似合うよ」といわれるととても喜びます。
自分のルールやこだわりがある
マイペースだからこそ、自分なりのルールやこだわりがあるのもB型女性の特徴といえます。
例えば、
- 靴下はこのメーカーでないとダメ
- お風呂には必ず15分以上浸かる
など、そういった彼女特有のルールでライフスタイルを送っています。
そのため今から会いたいといったとして、その時間がお風呂15分の時間と重なったとしたら、お風呂を優先しがちです。
そういうときは、「お風呂に入ってからでいいよ」とゆったり待てる心構えが大事になります。
一人は好きだけど孤独は嫌い
一体どっちなんだよ!と悩んでしまうかもしれませんが、孤独は嫌なのに一人の時間も大事、という一見矛盾している性格もB型女性の特徴です。
ずっと誰かといるのはストレスになるけど、ずっと一人でいるのもストレスになってしまう困った性格を持っている人が多いです。
そのため、彼女が会いたいといったら、すぐ会いに行ってあげると好感度が高まります。
ただし、毎日一緒というのもよくないので、彼女の一人の時間を考慮してあげられる余裕を持つことが重要といえます。
好きな物・人・事には一直線
B型女性はまるでイノシシのごとく「好き」に一直線です。
趣味・ファッション・本など、好きなジャンルにも特定のこだわりがある傾向が強く、好きなものほどとことん突き進んでいくのが特徴です。
そのため、その好きなものに対して否定的な目線を持つのではなく、肯定的に見守るようなイメージで彼女の好きなものを陰ながら応援していくスタイルが望ましいといえます。
熱しやすく冷めやすい
好きなものに一直線!なB型女性といえど、熱しやすく冷めやすいという特徴もあります。
といっても、「あ!これ好き!」と瞬間的に好きになったものほど、すぐに冷める傾向が強いです。
つまりはじめはそうでもなかったものでも、少しずつ興味を持つようになり、だんだん好きになっていったというものに対しては、冷めにくいという一面もあるということです。
男性に対しても、一瞬で「かっこいい!好き!と」いってたのに、次の日には「やっぱり好きじゃない」となることもあります。
基本的にポジティブ
というように、B型女性は基本的にポジティブな人が多いです。だからこそ人を惹きつける魅力があるんですね。
もちろん落ち込むこともありますが、それを長く引きずらないように思考をうまくコントロールしているといえます。
気になるB型女性がいつも明るいのは、そういう理由からかもしれません。
B型女性の恋愛傾向と好きな人に見せる脈ありサイン
B型女性の基本性格がわかってきたところで、恋愛傾向はどんな感じなのか知りたいですよね。
B型女性が好きな人に見せる姿ってどんななのか、脈アリサインとはどんなものなのかを解説していきます。
駆け引きはできない
好きなものに一直線、つまり好きな人に対しても一直線でとてもわかりやすいです。
小悪魔のような駆け引きは苦手で、好き!という感情をストレートに出します。
あえて誘いを断ったり、やきもちをやいてもらうために違う男性とご飯に行く、という駆け引きをしないので、好きな人に「僕のこと好きなんだな」とバレてしまうこともあるようです。
好きになったら態度や連絡の早さに出てしまう
好きになったら周りも気づくほどに、その人への態度が変わるというのも大きな特徴です。
例えば連絡の早さです。毎日その人から連絡来ないかな〜?とワクワクして待っているので、連絡が来たらすぐ反応し、すぐ返信します。
さらに好きな人の前では態度が変わってしまいます。例えば、
- 普段の声のトーンよりも高くなる
- 笑顔が増える
- 他の人からの誘いにのらなくなる
など、わかりやすいのがB型女性の可愛らしいところですね。
束縛は絶対にしない
もともと自由が好きなので束縛を嫌います。そのため相手のことも束縛することはありません。
B型女性は連絡したいときに連絡をする、デートしたいときにデートに行く、といった相手に対して「彼氏なんだから毎日こうするべき」という考え方をもっていません。
あくまでも好き同士のパートナーである以上、好きという気持ちが大事なので、その人の行動や考えを制限する必要がないと捉える人が多いです。
自分が束縛されることを嫌うので相手の思いや考え方を尊重する
自身が趣味や好きなことに夢中になる時間を設ける代わりに、相手の時間も尊重してくれます。
「私が好きなアーティストのライブに行くので、彼も友人とバーベキューをして楽しむ予定です。」
会うときは思いっきり楽しんで、一人の時間はそれぞれゆっくり過ごすというメリハリのある関係でいられるでしょう。
自分の世界観を理解してくれる人が好き
- 私は仕事とはこういうものだと考えて仕事している
- 私は毎晩ヨガをすることで健康を維持していると考えている
といった、その人独自の世界観を持っている人が多いB型女性は、その世界観を理解してくれる人が好きです。
「仕事はそういうものじゃないよ」とか、「毎晩ヨガしなくてもいいよ」など否定的な発言は印象がよくありません。
たとえその考え方に共感できなくても、ただあたたかく見守ってくれる人であれば、お互いの世界観を尊重しあえるよい関係になれるはずです。
「自分を理解してくれた」と思った人には甘える
世界観や考え方に同調してもらえたとき、B型女性はとても喜びます。
そしてどんどん二人の距離感が縮んでいき、もっと仲良くなれるでしょう。
B型女性は嬉しくなるとつい甘えてくるようになります。共感してもらえた、理解してもらえたことで、彼女にとって心の距離が縮まったからです。
心の距離が縮まってきたなと感じたら、それはあなたを好きになっているサインかもしれません。
興味がない人は全く目に入らない
好きな人に夢中になるので、興味がない人には全く興味を示しませんし、目にも入らなくなります。
態度がわかりやすすぎるというのは、好きな人と興味のない人との態度が真逆だからかもしれませんね。
興味がない、ということは連絡もしないですし、連絡しても遅い、話を聞いてくれない、など周りの知人もわかってしまうほど。
B型女性は好きな人との時間を大切にしたいので、その他の人は気にしてもらえる隙さえ与えてもらえません。
気になる人がいると恋人や好きな人がいるかを確認したがる
気になる人のことはどんなことでも興味があるので、付き合っている人はいるのか、好きな人はいるのか、休日はどうしてるのか、気になって仕方がありません。
そのためどんな小さなことでも、どんどん聞いてくることがあります。
何か自身のことで質問されたら、脈アリのサインかもしれません。
好き避けしてしまうこともある
駆け引きができない代わりに、ついつい好き避けをしてしまうB型女性が多いです。
というような、今後の二人の関係が変わってしまうことを恐れて、好きな人を避けてしまうというあまのじゃくな行動をとってしまいます。
さらに突然好き避けするので「あれ?僕嫌われるようなことしちゃったかな?」と疑問にもつ男性もいるかもしれません。
そっけない態度をとるが帰るそぶりは見せない
元々興味のない人にもそっけない態度をとってしまうので、見分けるのが難しいですよね。
ここで注視しておくべきポイントは、そっけない態度なのに帰ろうとしなかったら脈アリサインです。
興味のない人とはずっと一緒にいてもつまらないので、そういうときはマイペースに「私帰るね!」とあっさり帰ってしまうことが多いです。
しかし好き避けの場合は、ついついそっけない態度しちゃってるけど、でもまだ一緒にいたいという気持ちがあるので、帰るそぶりを見せません。
B型女性を惚れさせるには?落とし方はこれ!
基本性格がわかって彼女の好みも理解できたけど、まだ脈アリサインがないな…と悩む人も大丈夫です。
次に、B型女性の落とし方を詳しく解説していきます。
B型女性の「自由」と「個性」を快く受け入れること
B型女性は自由が好きです。そして彼女が持つ個性や世界観を誰よりも大事にしています。
そのため彼女が好きなもの、大事にしているものも彼女と同じように大事にしなくてはいけません。
彼女の好きなものに夢中になっている姿や、考え方を快く受け入れることで、あなたへの気持ちも変わっていくでしょう。
そうやってB型女性は、徐々に好きになっていくのです。
好意はストレートに伝えること
B型女性は駆け引きをしません。つまり相手から駆け引きされることも得意ではないのです。
ぜひ好きな気持ちはストレートに伝えましょう。
遠回しのアプローチなどは気づかれにくい傾向があります。
好きな気持ちを伝えたいなら、まっすぐに「好きです」といった方がB型女性はグッときます。
デートにはロマンチックな演出を入れること
B型女性はロマンチストが多いです。
ポジティブな性格の人が多いので、「こんなことがあったらなぁ」と楽しくてロマンチックな想像をするのが得意です。
それを現実で、ロマンチックなデートでエスコートしたら…たちまちその人に夢中になるでしょう。
例えば、おしゃれで高級なホテルのレストランを予約し、素敵なディナーのフルコースを楽しみ、帰り際はイルミネーションが輝くホテルの外をゆっくり2人で歩いたりと、そんな非日常の時間を作ることで、B型女性の心を掴むことができるでしょう。
B型女性の好きなことに興味関心を持つこと
彼女が好きなことにはぜひ興味を持ってみましょう。
なぜ彼女が好きなのか、夢中になるのかを知ることで、彼女のことを誰よりも理解できる人になれます。
そうなると、彼女にとって必要な人だと認識されるようになりますし、共通の話題が生まれるので会話も楽しくなります。
すべてでなくてもよいので、彼女の好きなことに興味を持ってみて下さい。
隠し事をせずに本音で向き合うこと
駆け引きができないB型女性なので、ウソも苦手ですし、隠し事ができません。
ストレートに気持ちを出す傾向が強いため、相手にもそうであってほしいと思っています。
そのため、彼女にはウソや隠し事はせず、本音で向き合いましょう。
ストレートに伝えることであなたを信用するので、距離感も縮まります。
しかし、意見が違った場合は否定をするのではなく、そうだね、と認めたうえで、自身の考えをそっと伝えるようにすることが大切です。
B型女性の”あるある”を集めました!
実際にB型女性とお付き合いしたことのある男性からアンケートをとり、B型女性ならではのエピソードを集めてみました。
彼女たちとどんな風に過ごしたのか、日常のあるあるを紹介していきます。

デートする日を決めるため、事前にやり取りを入念にしていました。性格的なものもあるので詰めすぎず、かといって暇な時間がないよう、いくつか候補も絞って当日に備えました。
デート当日、待ち合わせ場所から出会うまでお互い楽しくやりとりしていました。
しかし会ったらものすごくテンションの低そうな彼女がいました。
どうかした?と聞いても「何でもない」の一言。デート中ずっとそのテンションなので、途中で切り上げて解散するか?提案しても(デートしたままで)大丈夫とのこと。
結局、晩御飯までいましたが彼女は最後までその低いテンションのまま。
何が何だかわからないまま過ごした事があります。
B型女性特有の「何を考えているのかわからない」のパターンです。
彼にとっては、入念なデートプランを立ててその日を迎えたつもりなのに、彼女にとってはこういうデートをしたいんじゃない!という感じでしょうか…。
そんなときはストレートに何かしたかったことあった?と聞いてみてもいいかもしれませんね。

B型女子は自己中だというイメージがありますが、裏を返せば天真爛漫で裏表は少ないのかなと感じました。
自分の感情をストレートにそのまま表現してくれるので、はっきりいわずに何を考えているのかわからない子よりはずっといいと思いました。
愛情表現をしてくれたり、言葉で甘えたい意思を伝えてきてくれたときはキュンとしてしまいます。
こちらの男性は、B型女性のストレートな愛情表現にキュンとされたようですね。B型女性は良くも悪くも自身の心にとても素直です。 ぜひこのまま仲良しでいてほしいですね。

良くも悪くも素直であるところがあり、思った事はすぐに口に出す、自分を曲げない、周りに流されない、感受性が豊かなところはかわいいなと思いました。
困ったところは、空気が読めない、余計なことに首を突っ込みがち、そして喧嘩をすると絶対に折れないので、こちらが我慢しなければいけない事が多かったところです。
楽しいことは楽しい!悲しいことは悲しい!と素直な気持ちをまっすぐに表現するところもB型女性の特徴といえそうです。
しかし、空気が読めないなどの彼女の自由なところに、男性も我慢したところがあるようです。
ストレスをためないためにもやんわり「こうした方がいいよ」と伝えるのもよいかもしれません。
B型女性と素敵な恋をしよう!
B型女性は素直で、自由で、ポジティブで、魅力的な人が多いことがわかったのではないでしょうか。
何を考えているのかわからない!と思っていた人もなんとなくこういうことだったんだ、と知れたかもしれません。
もちろんいろいろと困ったところもあるようですが、それも彼女らしさです。
しかし、我慢する関係はよくないので、思ったことはこちらも素直に伝えてみるもの一つの方法です。
B型女性ならではの特徴を活かしながら、ぜひアプローチしてみてください。
価値観が合う女性と結婚したい男性は、自分とお相手との相性が数値で一目でわかる「価値観マッチング」サービスを導入している結婚相談所ツヴァイを利用してみるのも一つの手です。
以下の記事でツヴァイの特徴や口コミを詳しく紹介していますので、ぜひのぞいてみてください。


solosolo編集部:ふみか
恋愛・婚活ライター。結婚したい人へためになる情報を提供します。既婚。趣味は食べ歩き。