コロナ禍で外出の機会が減ってしまい、出会いのチャンスが少なくなった今日この頃。
素敵な人と出会ってその先に進むことを夢見る一方で、素性の全く分からない人との出会いは多少のリスクもあります。
身体目当ての人、既婚者、彼女持ちなど、マッチングアプリには遊びを目的にした男性も少なくありません。
この記事では、そんな遊び目的の男性に出会ってしまうリスクを回避するために、遊び目的の人の特徴や、そもそも遊び目的の人を引き寄せないためのプロフィールの書き方を紹介します。
目次
遊び目的の人の特徴【プロフィール編】
マッチングアプリで自分に合った男性を探すために、最初に確認するのはプロフィールです。
プロフィールの書き方には書いた人の個性が強く出るもの。
誠実な人なのか、それとも遊び目的なのか。
プロフィールの特徴から見分けることができれば、遊び目的の人とマッチングするリスクを減らすことができます。
- 自己紹介文が短いor書いていない
- 身体(筋肉)をアピールした写真を使っている
- 出会うまでの希望が「まずは会いたい」になっている
- お酒を飲みたいアピールが強い
自己紹介文が短いor書いていない
自己紹介文が極端に短い人を見かけたときには注意した方がいいでしょう。
本気で恋人を探している人ならば、自分のことを知ってもらい自分と合う人とマッチングしたいと思うはずです。
自己紹介文をまったく書いていなかったり、『よろしくお願いします。』のような短文の人は、それだけ本気度が低い可能性が高いです。
写真がイケメンの場合や、高収入、ハイスペックなどの場合には、自己紹介文を書いていなくても一定数の『イイね!』がもらえます。
遊び目的の男性の中には、そうした理由からプロフィールに嘘を書く人も少なくありません。
また、スペックだけを見て『イイね!』してきた女性はカモにしやすいと思われる傾向があります。
遊び目的の男性に引っかかりたくないという場合には、自己紹介文をきちんと書いていない男性に『イイね!』をするのは控えた方がいいでしょう。
身体(筋肉)をアピールした写真を使っている
マッチングアプリの写真で、筋肉をアピールした上半身裸の写真を使っている男性をたまに見かけませんか?
このように身体をアピールするのは、暗に性的な意味を匂わせている可能性があります。
単純に筋肉に自信があって、マッチョが好きな女性に向けたアピールをしている場合もありますが、身体目当ての男性の割合も高いので注意が必要です。
マッチョが好きという女性は魅力的に感じるかもしれませんが、プロフィールの他の項目もよく確認したうえでマッチングするようにしましょう。
また、海やプールにいるわけでもない、明らかに室内で上半身裸の写真をとっている男性はナルシストである可能性も高いです。
出会うまでの希望が「まずは会いたい」になっている
プロフィールの選択式の質問の中で確認したいのが、会うまでのタイミングです。
相手のことを全く知らない状態から実際に会うのは、男性であっても多少警戒するのが普通です。
特に男性はデート代をすべて負担したり、多めに負担することが多いので、本気で会いたいと思った人とのデートを優先したいと考えます。
また、女性に警戒心を抱かせないためにも、まずはメッセージを交わしてから会いたいと考えるのが、相手に配慮できる大人の考え方です。
それすらしないのは本気で恋愛をする気がなく、とりあえず会うことを目的としているからでしょう。
遊びが目的で真剣な出会いを探していない場合には、相手の性格や人となりはあまり関係がないので、メッセージのやりとりに時間をかけようとはしません。
こういう男性とマッチングした場合は、会う前に電話で話すことを提案するなど、メッセージ以外でも相手のことを知る機会を設けるといいでしょう。
お酒を飲みたいアピールが強い
遊び目的の男性は相手を酔わせたいと考えている人が多いです。
酔った勢いで羽目を外してしまった女性をあわよくば…
こんな男性に引っかかって後悔したくはないですよね?
・『飲みに行ける人募集です!』
・『お酒が好きなので、相手も飲む人だと嬉しいです!』
こんな言葉があったら危険なサインです。
プロフィールにお酒を匂わす言葉が出てきたときは、いつもより警戒心を持って接してみましょう。
遊び目的の人の特徴【メッセージ編】
自分がいいなと思っている相手とのメッセージのやりとりは、心が弾みます。
ただ、メッセージのやりとりって男女ともにけっこう負担が大きいものですよね。
複数人とやりとりをしていると、それだけでかなりの時間をとられてしまいます。
もしもその中に遊び目的の人が混じっていると考えたら、やり取りをしている時間がもったいないと思いませんか?
- すぐにLINEを聞いてくる
- やり取りを始めて間もないのに会おうと誘ってくる
- ランチを提案しても断る
- 仕事や趣味の話に触れてこない
やりとりをしてる中でこんなことがあったら、メッセージを止めることも考えてみましょう。
すぐにLINEを聞いてくる
マッチングアプリといえば女性は無料の場合が多いですが、男性は有料の場合がほとんどです。
そのため遊び目的の男性は、早めにメッセージのやりとりをLINEに切り替えてアプリを退会したいと考えています。
そもそも本気で相手を探しているわけではないので、遊ぶ相手が見つかれば登録している必要はありません。
また、アプリをスマートフォンに登録していることで、既婚者や彼女がいる男性は相手にバレる可能性が高くなります。
LINEであればトークをその都度削除したり、非表示にすることができるので、相手がいる男性はそれらの機能をうまく利用して浮気相手とLINEのやりとりをしたいと考えているのです。
もしもメッセージのやりとりを始めてすぐにLINE交換を求められたら、『お会いしてから交換しましょう』と言ってお断りしてみましょう。
相手の反応次第で、遊び目的か見分けることができるかもしれません。
やり取りを始めて間もないのに会おうと誘ってくる
プロフィール編でもお話した通り、遊び目的の男性は相手について知ることを重要だと思っていません。
てっとり早く会ってしまって、相手が遊べる相手なのかを見極めたいと思っています。
そのためメッセージを始めてからすぐに会いたいと言ってくるでしょう。
また、事前に約束をとりつけずに『今から会えない?』と言ってくる男性も遊び目的の可能性が高いです。
気になっている相手に対してこのような自分勝手なことを言ってくる男性は、人としてもちょっとイケてないですよね。
うっかりOKしてしまったら、呼んだら来る軽い女性だと勘違いされてしまうかもしれません。
『嫌われるのが怖くて断れない』という声も聞きますが、そんな男性に嫌われても困ることは何一つありません。
嫌われることを怖がらすに、その程度の相手だったと割り切る気持ちを持ちましょう。
ランチを提案しても断る
この特徴は、今回の中でも特に分かりやすいと言えるのではないでしょうか。
遊び目的の男性にとって、昼間に会うことにはなんの意味もありません。
もしもあなたが男性から初回デートにランチを提案されたときは、『この人は誠実な人なんだ』と感じるのではないでしょうか?
『夜に会う=遊び目的』というわけではありませんが、心配な場合はランチを提案してみることをおすすめします。
もしも男性がすんなり受け入れてくれたときは、その人は遊び目的ではない可能性が高いと思います。
なにがなんでも夜に会おうとしてくる男性とは、ちょっと距離を置いた方がいいかもしれません。
仕事や趣味の話に触れてこない
メッセージの内容が全て真面目なやりとりである必要はありません。
ですがまったくあなたのことを知ろうとしない男性は、ちょっと怪しくないでしょうか?
マッチングアプリは、この先も一緒にいることを前提とした付き合いを考えている人が多いはずです。
自分が付き合うかもしれない相手の仕事や趣味が気にならない人はいませんよね。
あなたのことについて質問をしてこないということは、あなた自身には興味がないという可能性が高いです。
もしもこれまでそういった会話がないのであれば、あなたから相手のパーソナルな部分に触れる質問をしてみましょう。
相手も聞き返してくれたなら望みはありますが、そうでない場合は遊び目的の可能性が高いと思った方がいいでしょう。
遊び目的の人の特徴【初回デート編】
プロフィールやメッセージのやりとりを重ね、いざ初めてのデート。
不安もあるけれど、今までやりとりしていた相手との初対面は期待も膨らみます。
ところが、ここまでスマートにやりとりをしていた男性の中にも、実は遊び目的の人が巧妙に潜んでいる場合があります。
- アルコールを勧めてくる
- 場所がチェーンの居酒屋
- 物理的にも心理的にも距離をつめてくる
- 身体を触ろうとする
せっかく会うところまでこぎつけたのに残念ではありますが、こんな特徴があったら一度冷静に考えてみてもいいかもしれません。
アルコールを勧めてくる
会社の飲み会の場で相手のグラスが空いたら、すかさず注文をしてくれる人っていますよね。
ビジネスの場であれば、それは気が利いてスマートな人であると受け取られるでしょう。
ですが、もしもこれがマッチングアプリの初デートの場であれば、意味は全く違ってくるかもしれません。
・あなたのグラスが空く前にお酒を注文する
・必要以上にお酒をすすめたり、もっと飲もうと煽ってくる
こんな男性がいたら危険信号です。
あなたを酔わせて得をするのは、遊び目的の男性だけです。
良識ある大人の男性であれば、気になる人が酔って乱れる姿を見たいとは思わないし、無理に飲ませようとする理由がありません。
アルコールは丁度良い量なら相手との距離を近づけてくれるきっかけになるかもしれません。
ですが、必要以上に酔っぱらって遊び目的の毒牙に引っかからないように気を付けましょう。
場所がチェーンの居酒屋
遊び目的の男性は、相手に必要以上にお金をかけたくないと思っている人が多いです。
そのため、初回デートからチェーンの居酒屋を選ぶ男性には注意しましょう。
チェーンの居酒屋が悪いわけでは決してありません。
ですが、もしもあなたのことを本命候補として考えている男性なら、センスのある自分をアピールするためにも初回デートではおしゃれなお店を選びたいと思うはずです。
遊び目的の男性は、遊び相手を探すためにとにかく女性と会おうとしてきます。
そのため、1回のデートに多くの費用をかけることはできないのです。
会う前にチェーンの居酒屋を予約したとメッセージが来たときは、会うこと自体を考え直してもいいかもしれません。
物理的にも心理的にも距離をつめてくる
初対面の相手との距離感って難しいですよね。
いくらメッセージのやりとりをしていたからと言って、最初からあまりにも距離をつめるのは、なかなか難易度の高いアクションであると言えるでしょう。
しかし、遊び目的の男性は距離をつめることに慣れていて、馴れ馴れしい態度をとることに抵抗のない人が多いです。
・今までのメッセージでは敬語だったのに、いきなりタメ口で話してくる
・〇〇さんと呼んでいたのに、会ったとたん呼び捨てやちゃん付けにしてくる
・お店に向かう道中も、腕が触れてしまうほどにくっついてくる
フレンドリーな男性は魅力的ですが、相手のペースに合わせて警戒心を解きすぎると思わぬ罠が待っているかもしれません。
身体を触ろうとする
遊び目的の男性は、なんとかあなたに触ろうとしてくるでしょう。
・頭をポンポンしてくる
・手相が見れると手を触る
・歩いているときに腰に手を当てる
好きな男性にされたらドキドキすることも、初対面の男性にされると興ざめですよね。
男性の中には初対面であろうと関係なく、頭をポンポンするだけで女性がキュンとすると信じている人もいるのです。
もしもあなたが嫌な顔をせずに受け入れてしまったら、男性は『この子は誘っても大丈夫そう』と考えてしまうかもしれません。
はっきりとは伝えにくいかもしれませんが、さりげなく手をどけたり、距離をとるように心がけましょう。
そうすることで、男性にもあなたが誘いに乗らない女性であるとアピールすることができます。
マッチングアプリで遊び目的を引き寄せないプロフィールの書き方
女性はマッチングアプリに登録すると、男性より多くの『イイね!』がもらえます。
たくさんの男性の中から、一人一人のプロフィールをよく読んで遊び目的かどうかを見極めることは大変ですよね。
- 時間をかけてメッセージのやりとりをしたいと書く
- 結婚や子供についての項目をすべて埋める
- LINE交換は会った後にしたいと書く
せっかくなのでできるだけ本気度の高い男性からの『イイね!』を増やすためにも、プロフィールはポイントを押さえて、遊び目的はお断りということを匂わせておきましょう。
時間をかけてメッセージのやりとりをしたいと書く
『まずはメッセージでのやりとりを重ねてからお会いしたいです。』
この一言を入れるだけでも、遊び目的の男性からの『イイね!』を減らすことができます。
『この子は時間をかけないと会ってくれないんだな』と思わせることができれば、あなたの思惑通りです。
ただし遊び目的の男性の中には、プロフィール文をまったく読まずに顔写真だけで『イイね!』をしてくる人も多いです。
なので、この方法ですべて防げるわけではありません。
もしも怪しいと感じたら、これまでの遊び目的の人の特徴を参考に判断してみてください。
結婚や子供についての項目をすべて埋める
遊び目的の男性は、とにかく気軽な出会いを求めています。
そのため、結婚願望が強い、子供を欲しがっている女性とのマッチングは避ける傾向にあります。
もしもそんな女性を遊び相手に選んでしまって、『責任を取ってほしい』と言われたら面倒くさいと考えるでしょう。
逆に『結婚はいい人がいれば』『子供はまだ分からない』というプロフィールの人には、自分と同じ匂いを感じ取るかもしれません。
女性の中にも気軽な出会いを求めている人はいます。
あなたが本気で恋人を探している場合には、勘違いされないようなプロフィールにしておきましょう。
LINE交換は会った後にしたいと書く
LINEをすぐに交換できない女性というのは、相手に対して慎重で、しっかりしている人だという印象を与えることができます。
遊び目的の男性はどんなに見た目がタイプだとしても、慎重な相手を誘っても無駄だと考えています。
あえて自己紹介文に記載することにためらいがある場合は、『LINEは会ってから交換いしたい』という内容のコミュニティに参加しておくといいでしょう。
反対に男性が『すぐLINE交換したい』というコミュニティに入っているか確認することで、自分とは合わないと判断することもできます。
直接メッセージで交換を求められると断わりにくいという人もいますので、初めから予防線を張っておく意味でも有効な方法といえるでしょう。
実際にマッチングアプリで遊び目的の人に遭遇した体験談
実際に遊び目的の男性と遭遇したエピソードをいくつか紹介します。
同い年の銀行マンとマッチングしました。
見た目は細身でスラっとした感じで、メッセージのやりとりも優しくて安心していました。
ところがご飯の約束をして待ち合わせ場所に着くと、相手からはすでにご飯をたべてきてしまったと衝撃発言。
その後は家に行こうと誘われました・・
慣れている感じだったし、常套手段なんだと思うと腹が立ちました。
(20代後半・女性)
マッチングした相手は公務員で、趣味はサーフィン。
見た目も爽やかで、会うのをとても楽しみにしていました。
ところが待ち合わせ場所に行ってみると、プロフィールに書いてあった175cmの身長には遠く及ばない男性が待っていました。
彼の車でドライブをしてから、忘れ物があると彼の家に行きました。
なんがかんだ理由をつけて家に上げようとしたので身体目的なのだと感じ、その気がないことを伝えると、まさかの逆ギレ。
実は離婚したばかりで結構願望がないとプロフィールの嘘をベラベラと話しだしたので、そのまま帰りました。今思えば、無事に帰れてよかったです。
(20代後半・女性)
真面目な人が多いと評判のアプリでマッチングした38歳の男性。
見た目が少し派手でしたが、アウトドアの趣味が合いそうと思い、やり取りを続けていました。
ところが段々と返信ペースが遅くなり、内容も下ネタが増えてきました。
怪しいと思い「身体目当てなの?」と聞くと、「実は結婚しています」と返事が。
真面目に相手を探していたので腹が立ち、即ブロックしました。
(40代前半・女性)
噂には聞くけれど、実際に自分がこのような体験をするとはあまり考えていない方もいると思います。
しかし、こうした話は身近でも起こる可能性があることばかりです。
怪しいと感じたらそのままにせず、やりとりや会うことを控えたり、相手に確認してみるといいでしょう。
遊び目的が少ないおすすめのアプリ3選
マッチングアプリは婚活や恋活を目的とした本気度の高いアプリと、遊びを目的とした気軽なアプリの大きく2つに分かれています。
あなたが本気の出会いを探している場合は、遊び目的の男性が少ない、より本気度の高いアプリに登録した方がいいでしょう。
1:Match(マッチドットコム)
料金 | 女性・男性:4,490円~ |
年齢層 | 20代後半~50代 |
会員数 | 非公開 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
Match(マッチドットコム)は、男女とも同額の月額料金がかかるため、本気度の高い人が多いです。
そのため、サクラがいないと言われているアプリでもあります。
また様々な証明書制度があるので、よりプロフィールが充実している男性を選ぶことで、遊び目的の男性を回避することができるでしょう。
関連:マッチドットコム(Match)の評判・口コミを100人に調査!機能・出会いやすさ・コスパを総合評価
2:ゼクシィ縁結び
料金 | 女性・男性:2,640円~ |
年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約140万人 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
同じく、ゼクシィ縁結びも男女ともに月額料金がかかるため、遊び目的の人が少ないと言われているアプリです。
登録している人の年齢層も比較的高めで、10代や20代前半の遊びたい盛りな年代が少ないのも特徴と言えるでしょう。
関連:婚活サイト「ゼクシィ縁結び」の口コミや評判を紹介!結婚はできるの?
3:Omiai
料金 | 女性:無料 男性:4,800円~ |
年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
最後にOmiaiです。
こちらのアプリは女性が無料のアプリの中では、落ち着いた年代の会員が多いアプリです。
前の二つに比べると若干見極めが難しくなりますが、まずは無料でマッチングアプリを利用したいという方にはおすすめできるアプリとなっています。
関連:Omiai(オミアイ)の口コミや評判って?婚活女性に向いてるアプリか検証!
遊び目的の人は寄せ付けない!プロフィールを見直して素敵な出会いを掴もう
今回は遊び目的の人の特徴や、遊び目的の人を引き寄せないためのプロフィールの書き方を紹介しました。
せっかくのチャンスなので、将来に繋がる本気度の高い相手とマッチングして欲しいと思います。
遊び目的の人の特徴に気をつけて、素敵な人とマッチングしてくださいね。
solosolo編集部:akira
自身も複数のマッチングアプリを経験。婚活を頑張るすべての女性を応援したい。読者の役に立つ記事を実体験も含めて書いています。