マッチングアプリでメッセージのやり取りを重ねるうちに、「直接LINEしたいけど、今聞いたら断られてしまうかも?」
と悩んでしまった経験はありませんか?
「マッチングアプリでライン交換する適切なタイミングが知りたい」
「どうやって切り出したらうまくいく?」
「ライン交換できたけど、未読スルーされている理由が知りたい」
このような疑問をお持ちの方は多いかと思います。
そこでこの記事では、マッチングアプリでライン交換が上手くいくコツのほか、タイミングやメリット・デメリット、注意点を詳しく解説します。
目次
マッチングアプリでライン交換するタイミングは?
マッチングアプリでLINE効果をするタイミングは、デートの直前がおすすめです。
なぜなら、デートの約束をする間柄ということは断られる可能性が低いからです。
連絡先交換もしたくない相手とデートの約束はしません。
デートの約束は、相手と距離が一歩近づいたタイミングですので、デート当日に連絡が取りやすい等のメリットを伝えて自然にライン交換しましょう。
マッチングアプリでライン交換するメリットとデメリットをそれぞれ紹介
「まだ会ったこともないのに、ライン交換するのって正直不安…」
「メリット・デメリットを知った上で、ライン交換するか考えたい」という方は、下記を参考にしてみてください。
マッチングアプリでラインを交換するメリット
マッチングアプリをその都度立ち上げずに済むので、気軽にコミュニケーションが取れます。また、相手がマッチングアプリを開く度に他の会員と比較してしまうのを回避するのにも効果的です。
他にも具体的に、以下のようなメリットがあります。
- 距離が縮められる
- 既読の有無がわかる
距離が縮められる
マッチングアプリだと通知を切っている人もいるので、ライン交換することで連絡に気づきやすくなり、やり取りのペースアップにつながります。
またラインが生活に浸透していることもあり、より自然と相手を感じるようになるでしょう。
複数の内の1人ではなく、「あなたと私」という特別感も得られます。
既読の有無がわかる
マッチングアプリの既読機能はオプションの場合があるため、ラインだと便利です。
もし返事が来なかったら「メッセージを読んでいないから来ないのか?」「メッセージを読んだ上で来ないのか?」というとても重要なポイントが分かります。
既読の有無で相手の心理をある程度読み取れるでしょう。
マッチングアプリでラインを交換するデメリット
一方で、相手が思ってた人と違ったり、業者や勧誘目的の場合もあり得ます。
ラインは本名でやっていることが多いため、注意が必要です。
またライン交換の切り出し方によっては相手にケチだと思われてしまうので、その点も詳しく説明します。
- 個人情報がバレる
- ケチだと思われる
個人情報がバレる
マッチングアプリではニックネームでのやり取りが可能ですが、ライン交換すると本名やその他の個人情報がバレてしまうことがあります。
- 本名でラインに登録している
- タイムラインに誕生日を祝う投稿や、身バレする内容の投稿がある
という方は、ライン交換する前に変更や削除しておくと安心です。
ケチだと思われる
男性の場合、マッチングアプリはほとんど有料です。
そのため、「もうすぐ退会しちゃうのでライン交換しませんか?」と切り出す方もいるでしょう。裏を返すと、「もうすぐお金を払わなきゃいけないので、その前にライン交換してもらえませんか?」とも受け取れます。
お金が大事なのは当然ですが、そこはグッとこらえてこのような言い回しはやめましょう。
マッチングアプリでのライン交換の切り出し方
恋愛に対して奥手な異性に対しては、タイミングを間違えて率直に好意を伝えると逃げられてしまう可能性があります。
とはいえ、相手の温度感を感じ取るのって難しいですよね。
そんな時は、プロフィールの「出会うまでの希望」を確認してみましょう。
「できればすぐにでも」「交流を深めてから」など相手の求めているスピード感が掴めるはずです。
恋愛に対して積極的な相手と判断したら、ストレートに「もっと仲良くなりたいので、ライン交換しませんか?」が有効的です。
もし恋愛に対して奥手で慎重な相手なら、マッチングアプリのメッセージ機能で時間をかけて信頼関係を築いてからライン交換を切り出すのがおすすめです。
女性からのライン交換ならばほぼOKがもらえる
自分に女性が興味を持ってくれていることを喜ぶ男性がほとんどです。
あるアンケート結果では、87%の男性が「マッチングアプリで女性からライン交換のお誘いがあったら嬉しい」と回答しています。
ただし、焦りは禁物です。
女性側から積極的になりすぎると、「寂しさに耐えられない人なのかな」「付き合ったら大変そうだな」と連想される場合もあります。
結論、女性からライン交換のお誘いはアリですがマッチングしてすぐなど焦るのはやめましょう。
マッチングアプリでライン交換を持ちかけてくる女性はサクラなのか
マッチングアプリにサクラは、ほとんどいません。
サクラは、ユーザーに課金させるよう魅力的な異性を演じます。
マッチングアプリは、有料会員になればメッセージにお金がかからないため、それ以上課金させようがありません。
サクラは課金させるのが目的なので、ライン交換はメリット無しです。
マッチングアプリでライン交換を持ちかけてくる女性は、一般女性か、中には業者の場合もあります。
見分け方は下記を参考にしてください。
サクラはほとんどいないが業者の可能性を疑うべし
ライン交換後に退会する場合は業者の可能性があります。
・ライン交換後、すぐ退会する(LINE ID収集業者)
ラインに他の悪徳サイトへ誘導するURL付きのメッセージを送ってくる
・恋愛や結婚の話にならず、勧誘の話になる(勧誘業者)
プロフィールの職業がネットワークビジネス関係や宗教などの場合が多く、年収も高いの が特徴
メッセージを何往復かしてからなら脈ありの可能性
マッチング後、すぐライン交換したがる女性は業者の可能性も考えられます。
その場合はメッセージを何往復か交わし、恋愛や結婚の話に触れているか見極めてください。
外部サイトに誘導する、サイトに登録させられるなど不審なメッセージが来たら、すぐに関わるのをやめましょう。
関連:【2022最新】サクラがいないアプリ8選!アプリに潜む業者・危険人物の見分け方を徹底解説
マッチングアプリでライン交換したくない時の断り方
相手の考えているタイミングと自分のタイミングがマッチしなかったとき、「ライン交換はまだしたくないなぁ」と思うはずです。
しかし「断って気まずくなるのも嫌だし、上手な断り方はないかなぁ」とお悩みの方へ断るときのポイントをお伝えします。
①お礼や謝罪を伝える
②断る理由を伝える
③自分がどうしたいのか伝える
この3つを含めた例は以下の通りです。
「連絡先交換のお誘い、ありがとうございます。実は恋愛に慎重なタイプなので、もう少しメッセージのやり取りを重ねてから、交換できたらとても嬉しいです。待たせてしまってごめんなさい。」
もし、今後もライン交換を考えていない相手を断りたい場合は、
「連絡先交換のお誘い、ありがとうございます。お話してみて、〇〇さんは私とは合わないかも?と思いました。せっかく、お誘いいただいたのに申し訳ありません。素敵な出会いをみつけてください。」
などと、相手を傷つけない言い方をしましょう。
マッチングアプリでライン交換したのに未読のまま…3つの理由
「せっかくライン交換できたのに、既読にならない!」
「これってどういう意味なの?」と不安になった方もいると思います。
1日程度であれば仕事が忙しいだけかもしれませんが、3日以上経っても未読の場合意図的に未読のままにしている可能性が高いと考えられます。
ラインメッセージを送る際、下記の点に注意してみてください。
- ライン交換後の初回メッセージがよくなかった
- メッセージの頻度が多すぎる
- 写真をしつこくせまるとブロックされる原因
ライン交換後の初回メッセージがよくなかった
たとえば、
「こんにちは!〇〇って呼んでね!そう言えば、カフェ巡りが趣味だからよかったら空いてる日に一緒に行かない?笑」
と初回からいきなりため口で、しかも最初のメッセージでデートに誘われたら引いてしまいます。
定型文のような、堅苦しいメッセージもよくないですが、あまり馴れ馴れしいのはやめましょう。
気になった理由を伝えたり、相手の趣味や共通点に触れる会話からスタートしてみるのがおすすめです。
メッセージの頻度が多すぎる
お相手と仲よくなりたい気持ちから、一日に何度もメッセージを送るのはNGです。
特に男性は必要最低限の連絡しか取らない人が多いため、あまりにも連絡頻度がマメだと疲れてしまいそのまま未読…というパターンに陥ります。
お相手の返信スピードに合わせて、こちらも気持ちゆっくりめに返信するようにしましょう。
写真をしつこくせまるとブロックされる原因
相手に写真を送ってほしいとき、
- 好みの外見かを知りたい
- プロフィール写真と比較したい
- 顔を知らない人と会いたくない
など理由はいくつかあると思います。
しかしあまりしつこく写真の要求をすると、お相手は
- 嫌がっているのに強引な人だな
- 外見重視の人なのかな
と感じてブロックされる可能性が高いです。
相手に見せて欲しかったら、まずは自分から写真を送りましょう。
それでも送ってくれない場合、お相手は「悪用されたら嫌」と思っているのかもしれません。
顔以外のフィーリングをよく確かめて、外見は会った時に判断してもいいのではないでしょうか。
ライン交換のタイミングはデート直前がおすすめ!
・相手との距離を縮められる
・既読の有無が分かる
・毎回アプリを起動させる手間が省ける(他の人と比較されない効果もアリ)
・個人情報がバレる
・ケチだと思われる
・相手が怪しい人だった
マッチングアプリでライン交換するタイミングは、デート直前がおすすめです
マッチングアプリは会ったことのない人とのコミュニケーションなので、お相手との距離感に対する認識がズレていると失敗します。
ライン交換をするタイミング、切り出し方、初回のメッセージなどは慎重にいきましょう。
この記事が、デートやお付き合いの第一歩となりますように祈っています。