「離婚してしまったけど、また結婚したい」
「再婚して幸せになれるの?」
と思っている人は、多いのではないでしょうか。
再婚をするためには、また新たに相手を探さなければなりません。
そんな手間をかけても再婚するべきなのか、悩むところですよね。
再婚したいと思っている人や再婚するべきか悩んでいる人のために、再婚して幸せになった人と再婚で失敗した人のエピソードを紹介しています。
また、新たな相手を探すときに使える結婚相談所や、マッチングアプリも紹介しています。
再婚したいと考えている人は、ぜひ最後まで読んで、素敵なパートナーを見つけてくださいね♡
目次
再婚しても幸せになれるかはわからない
再婚をしたからといって、幸せとは限りません。
下記の表から分かる通り近年では再婚をしている人も多く、結婚した人の4割が再婚であることがわかるデータです。
西暦 | 総婚姻数 | 初婚(組) | 再婚(組) |
2013年 | 660,613人 | 487,044人 | 173,569人 |
2014年 | 643,749人 | 473,772人 | 169,977人 |
2015年 | 635,156人 | 464,975人 | 170,181人 |
引用:厚生労働省 平成28年度 人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」の概況
これだけ再婚をしている人が多ければ、中には前回離婚した原因を活かせず、再度失敗してしまう人もいると考えられます。
また婚活市場では初婚の人よりも、バツイチの女性の方が成婚率が高いといわれています。
今では過去の離婚歴がデメリットにならないぶん、初婚女性と同じように幸せになるかは未知数です。
再婚で幸せになった人の体験談、幸せを掴んだポイントを紹介
再婚をして幸せだと思う人もたくさんいます。
幸せを掴んだ人がどのようにして、幸せを掴んだのか気になりますよね。
またどんな人と再婚をしたら、幸せになるのかも気になると思います。
そこで今回は、再婚をして幸せになった人の体験談や幸せだと思うことを紹介します。
実際に再婚をした人のエピソードなので、再婚相手を見つけるときの参考にしてみてください。
acookaさん(30代・女性)のきっかけ
幸せだと思う時
幸せだと思う瞬間は、その日の天気や社会のニュース、政治、公園の桜や紅葉など、何気ないことを話題にできる人がいるということです。。美味しいものを食べて「おいしいね」と共感してくれる人がいることも幸せに感じます。一緒にお酒を飲んで、冗談を言ってケラケラ笑うことができる、そんな日常がとても幸せです。お金も名誉も、もう必要としません。お互いの健康を気遣いながら1日1日を過ごせることがとてもうれしいです。相手に期待しすぎないことを学んでいるので、とても楽です。
mameneko88(50代・女性)さんのきっかけ
幸せだと思うとき
jonnさん(40代・女性)のきっかけ
幸せだと思うとき
再婚で失敗してしまった人の体験談、反省点を紹介
再婚したから幸せというわけではありません。
再婚したことを後悔している人や、失敗だと思う人もいます。再婚をしたことで後悔している人の体験談や、反省点も紹介します。
こちらも再婚相手を探す上で、とても参考になる内容です。最後まで読んで、参考にしてみてくださいね。
acookaさん(30代・女性)の反省点
mameneko88さん(50代・女性)の反省点
jonnさん(40代・女性)の反省点
再婚で成功した人の共通点と、失敗した人の共通点
どんな人が再婚で成功して、どんな人が失敗しているのか気になりますよね。
再婚をして成功する人や、失敗をする人には共通点があります。
成功している人の共通点と失敗してしまった人の共通点を、それぞれ紹介します。
自分がどちらに当てはまっているか考え、改善できることがあれば改善しましょう。
再婚で成功した人の共通点
再婚で成功する人の特徴は、たくさんあります。例えば、「離婚した原因を相手のせいにしない」ということです。
離婚をするのには、何かしら原因があります。ですが、「片方だけが悪い」ということはありません。
お互いに悪いところはあります。それを認めている人は、次の再婚では幸せになっていることが多いです。
その他の共通点は、以下の通りです。
- 再婚相手のハードルが低い
- 周りの意見も聞き入れる
- 再婚することに焦っていない
- 前回の結婚を反省している
など
これらのことができている人は、再婚をしても幸せな生活を送ることができます。
再婚で失敗した人の共通点
逆に再婚をしたことを後悔してしまう人や、失敗だと思う人にも共通点があります。
それは、「見た目や年齢だけで選んでいる人」です。再婚相手を見た目や年齢だけで選ぶと、失敗してしまう可能性が高いです。
結婚というのは、見た目や年齢だけでうまくいくものではありません。
その他の共通点は、以下の通りです。
- 言葉使いが悪く、マナーがなっていない
- 常にネガディブに考えている
- 家事など何も手伝わない
- 浮気や不倫をする
このように、常にネガティブな気持ちでいたり、言葉遣いが悪かったり、相手を思いやることができない人は、再婚してもまた離婚をしてしまう可能性があります。
再婚するためには、相手を思いやる気持ちがとても大切です。
再婚相手を選ぶ時のポイント
再婚相手を選ぶときのポイントを押さえることで、より良い相手を見つけられます。
また自分と合っている人が見つかれば、再婚をして幸せな人生が送れます。
再婚相手を選ぶときのポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください♡
1:子どもが障壁になるか考える
自分や相手に子供がいる場合、子供が障壁にならないか考えてみましょう。子供にも意見を聞くようにしましょう。
また相手にも子供がいることを打ち明けておくと、結婚をするときもスムーズに事が進みます。
結婚をするとなると、自分だけの問題ではありません。自分に子供がいれば、子供にも意見を聞かなければなりませんし、相手にも子供がいることを打ち明けなくてはいけません。
また相手に子供がいる場合も、自分がその子供とやっていけるか、冷静になって考えてください。
2:前回の離婚理由に再現性があるか
再婚を決めた人と再婚することで、前回の離婚理由と同じ理由で離婚することにならないか、一度考えてみましょう。
そのためには、前回離婚したときの原因を把握しておく必要があります。
再婚相手を探す前に、前回離婚したときの原因についてよく考えてみましょう。
女性に聞いた離婚の理由ランキングを紹介します。
1位 性格が合わない
2位 生活費を渡さない
3位 精神的に虐待する
4位 暴力を振るう
5位 異性関係
このように離婚をするからには、何かしら原因があるはずです。その原因を突き止めて次に活かすことで、再婚をしても幸せな生活が送れます。
3:譲れない条件をピックアップしておく
まずは、どうしても譲れないポイントをピックアップしておきましょう。
年収や年齢などが条件として出てくるかもしれませんが、今後の人生を共にする相手を選ぶのです。見た目やお金以外の条件を選ぶことをおすすめします。
自分と性格が合う人や誠実な人と再婚をすることで、再婚して幸せな家庭を築ける可能性が上がります。
とはいえ収入があまりにも少なすぎるのは、不安ですよね。最低限生活ができるくらいの収入がある人を選ぶようにすると良いでしょう。
doda調べによると、30代男性の平均年収は484万円、40代男性であれば573万円という結果が出ています。
引用:平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報) 【最新版】|doda(30代の平均年収)
このグラフを見ると、300万円〜400万円が一番多くなっているので、希望条件も同じくらいにしておくと良いでしょう。
再婚相手を慎重に選びたいなら結婚相談所がおすすめ
再婚相手を探すなら、結婚相談所がおすすめです。
今回は、オーネットとIBJについて紹介します。その他の結婚相談所が気になる、という方はこちらの記事を参考にしてみてください。
結婚相談所とは?一体どんな所なの?比較検証したプロが選び方、おすすめランキングまで徹底解説
オーネット
特徴 | ・お互いに希望条件を満たす異性が、毎月自動的に紹介される ・20~30代の会員が多い |
初期費用 | 116,600円~ |
月会費 | 16,500円~ |
会員数 | 約48,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネットは、株式会社オーネットが運営する結婚相談所です。結婚紹介を始めて41年の実績があります。
会員数が多く、マルチな出会い方ができます。また会員同士の成婚率も業界最大級です。
また会員登録をする際独身証明書や各種証明書の提出を求められるので、安心して利用できます。
ひとりひとりに専任のアドバイザーが付きアドバイスやサポートが受けられるので、結婚相談所が初めてという方でも始めやすい結婚相談所です。
関連:【徹底解説】結婚相談所オーネットの口コミと料金まとめ!特徴やメリットも
IBJ
IBJとは、日本結婚相談所連盟の略です。会員数は、73,992名とかなり多くなっています。IBJは結婚相談所ではなく、結婚相談所を探してくれる連盟です。
なので、希望の条件などを伝えれば、全2,908社の中から、あなたに合った結婚相談所を紹介してくれます。
IBJでは、初期費用・月額会費・成婚料が発生します。またコースが4つあり、あなたの目的に合わせたコースが選べます。
初期費用 (登録料+活動サポート費) |
月会費 | 成婚料 | |
エントリーコース | 181,500円 | 17,050円 | 220,000円 |
アシストコース (男性人気No.1) |
242,000円 | 17,050円 | 220,000円 |
アシストプラスコース (女性人気No.1) |
296,450円 | 17,050円 | 220,000円 |
プライムコース | 450,450円 | 17,050円 | 220,000円 |
一番人気のコースは、アシストプラスコースです。専任カウンセラーからのお相手紹介がついてくるコースで、婚活のプロがあなたにぴったりの相手を紹介してくれます。
関連:IBJメンバーズの口コミ・評判を紹介!会員数や料金システムを徹底解説
アプリでも真剣婚活ができる!再婚したい人におすすめのアプリ
婚活をする手段は、結婚相談所だけではありません。マッチングアプリでも婚活はできます。
婚活アプリは、スマホがあれば簡単にできるので、忙しい女性にもおすすめです。
マッチングアプリは不安、という方もいますよね。
マッチングアプリによっては、本人確認が必須だったり、収入証明書などの各種証明書の提出ができたり、安心して利用できるものもあります。
真剣に再婚相手を探したい、と思っている方におすすめのアプリを紹介します。
- マリッシュ
- ユーブライド
今回は、この2つのアプリを紹介するので、ぜひ登録をしてみてください。
マリッシュ
料金 | 女性:無料 男性:3,400円~ |
年齢層 | 30代~50代 |
会員数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
マリッシュは、累計マッチングが600万件を達成している婚活・恋活アプリです。
マリッシュを使って再婚している人も多く、真剣に結婚・再婚相手を探している人が多いマッチングアプリです。
女性は無料で登録でき、追加で料金も発生しません。男性会員のみ料金が発生するという仕組みになっています。
また運営が24時間365日監視・サポートをしているので、安心して利用できるマッチングアプリです。
男性会員が有料だからこそ、真剣に出会いを求めている人が多く、誠実な人と出会えます。
関連:マリッシュの口コミや評判を紹介!再婚にもおすすめなワケ
ユーブライド
料金 | 女性・男性:2,400円~ |
年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 累計190万人 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーブライドは、料金プランが2つありますが、無料でもメッセージのやり取りができます。
ただし、自分からは送る事ができず、有料会員から送られてきたメッセージのみ、返信する事ができます。
いいね!(1日5人まで)
送られてきたメッセージへの返信
真剣に婚活をするのであれば、スタンダードプランがおすすめです。
スタンダードプランでは、下記のことができるようになります。
- いいね!(1日50人まで)
- メッセージ付きいいね!
- 再いいね!
- メッセージ送受信
- 写真の公開範囲設定
- プロフィールの公開範囲設定
- 有料会員のみの絞り込み検索
再婚をするなら結婚相談所orアプリがおすすめ!
再婚をしたい!というのであれば、結婚相談所かマッチングアプリへ登録することをおすすめします。
結婚相談所では、あなたに合ったお相手を紹介してくれますし、マッチングアプリでは自分に合った人を自分で探せます。
婚活を始めるとき、するべきことはこの2つです。
- 離婚した原因を考える
- 相手に求める(最低限の)条件を考える
これらができていれば、素敵なパートナーと出会えます。
どちらも再婚をする上でとても大切な事なので、婚活を始める前に、考えておきましょう。

映画が好きな美容・恋愛ライター。自分の経験や想いを伝えたいと思いライターを始めました。