スピード婚とは、交際からあまり年数を重ねずに結婚することを指します。
芸能人夫婦にも多いスピード婚ですが、一般的には「結婚とは数年交際してから決めるもの」という印象がある方のほうが多いかもしれません。
「まだお互いにあまり知らないのに結婚して大丈夫?」
「出会ってすぐに結婚できて羨ましい!」
賛否両論ありそうですが、実際のところどうなのでしょうか?
この記事では、スピード婚をした方の体験談とアドバイス、そしてスピード婚を狙いたい方におすすめの方法までを紹介します!
目次
スピード婚には一長一短がある
スピード婚をしてよい部分もあれば、そうではない部分もあるようです。
編集部では、実際にスピード婚をした方を対象に独自の取材を実施しました。
スピード婚をしてよかった方の体験談、失敗・後悔した方の体験談を順番にみていきましょう。
スピード婚をしてよかったエピソードを紹介
まずはスピード婚をしてよかった方の体験談を紹介します。
体験談その①
36際・女性・結婚歴13年
学生時代にできた彼と、交際し始めて半年ぐらいにスピード婚しました。
就職を機に彼が遠方へ行くことになり、「ついてきてくれるなら結婚してくれ」という話になりました。
若くして結婚したため、今でも恋愛感覚なところがあり、毎日がとても楽しいです。
体験談その②
37歳・男性・結婚歴15年
職場で知り合った5際年上の妻とは、知り合ってから2ヶ月で結婚しました。
自分も元々結婚願望が強かったため、早めに結婚できたこと、そして子供を授かったことは、本当に嬉しくてよかったと思います。
まだ若かったため苦労した面もありますが、それをしのぐ程今は幸せです。
体験談その③
38歳・女性・結婚歴3年
旦那さんとは友達の紹介で出会いました。その後2ヶ月で結婚しています。
出会った時に「この人と結婚する」と直感が働きました。
旅行などをしたことがなかったため、初めて行った時は新鮮ですごくドキドキして、楽しかったです。
価値観が合わないと感じて、喧嘩をすることもあります。ですがそれ以上に、一緒にいていろいろな発見ができて楽しいです。
取材にお応え頂いたスピード婚経験者には、出会いや交際から1ヶ月~半年で結婚を決めた方が多くいらっしゃいました。
お互いへの強い想いだけでなく、決断力と直観力が働きスピード婚が実現した印象です。
スピード婚をして失敗・後悔したエピソードを紹介
続いては、スピード婚をして失敗・後悔した方の体験談です。
体験談その①
47歳・女性・結婚歴20年
すぐに同居を始められたため、即子作りそスタートできたため適齢期に子を授かったのは幸運だったと思います。
一方で、結婚後間もなく子供が生まれたため、夫と妻という関係性よりも父親・母親としてお互いに接することになりました。
カップルとしてお互いに惹かれ合う時間を減らしてしまったのが、少し残念でした。
体験談その②
47歳・女性・結婚歴22年
お見合いで知り合い、2ヶ月で結婚しました。実家が近く家族同士で何度も会っていたため、それほど不安はありませんでした。
年数が経つにつれて、儲けのない義実家の事業を手伝ってほしいと言われるようになり、早まったのではと思います。
体験談その③
58歳・女性・結婚歴31年
私と主人はお見合い結婚で、お見合いから1ヶ月で結婚しました。
私は主人で成功だったと思います。すごく思いやりのある人です。
ただ失敗だったのは、姑がすごく意地悪な人だったことです。結婚当初からいじめに合いました。
スピード婚をして後悔をした経験がある方には、お相手に後悔の要因があるというよりもその周りにある場合が多い印象でした。
短い期間では見えなかった部分が後々見えてしまい、「失敗したかもしれない」と感じる傾向があるようです。
スピード婚をする際に気をつけるべき点はコレ
編集部が実施した独自のアンケートでは、どちらかというとよかった体験談のほうが多い印象でした。
ですが、よかった体験談を頂いた方の中にも「〇〇はよかったけど、〇〇は後悔」といった半々のお話も多くみられました。
ここでは経験者から聞いた「スピード婚をする際に気を付けるべきこと」を紹介します。
経験者からのアドバイスその①
38歳・女性・結婚歴8年
旦那の金遣いの荒さや、生活スタイルの違いを感じた時に後悔するときがあります。
お金のことや生活スタイルは、結婚前にしっかり話し合ったほうがよいと思います。
経験者からのアドバイスその②
36歳・女性・結婚歴10年
友達だったため交際もうまくいって、知っている気になっていましたが、一緒に住んでみると大違いでした。
スピード婚だとしても、たくさん会うなどのお互いに知り合う時間は十分にとることをおすすめします。
短い交際期間だったとしても、話し合える関係性を作ることは大事だと思います。
経験者からのアドバイスその③
48歳・女性・結婚歴31年
結婚は当人同士だけでするものではないです。
二人の間で結婚への意志がまとまったとしても、お互いの両親とうまくやっていけるかの見極めは必要だと思います。
家族になることを想定した話を、親族の方ともたくさんしておいてくださいね。
早い段階で結婚の話が決まっても、話し合いなどのお互いを知り合う努力を怠らないことといった意見がほとんどでした。
裏を返せばスピード婚であろうとお互いやお互いの周囲のことをしっかりを知り合っておけば、後悔を感じる可能性が低くなるということですよね。
これからスピード婚をする方や、スピード婚を狙う方には心強いアドバイスになりそうです。
アドバイスをまとめると、
- 金銭面や生活の価値観は擦り合わせておく
- 結婚するまでにたくさん会う
- お互いの両親や親族とも、できるだけしっかり話をしておく
主に気を付けるべきは、この3点のようです。
こんな人にスピード婚は向いている
スピード婚は、どんな方に向いているのでしょうか。
いくら憧れているとはいえ、向いていない方がスピード婚を目指してしまうと後悔してしまう可能性もありますよね。
スピード婚を目指す方も、まずは自分が向いているかをチェックしてみてくださいね。
・すでに結婚を意識していた人
・意思決定の早い人
詳しくは以下の通りです。
すでに結婚を意識していた人
結婚願望があり、「次に付き合う人と結婚したい!」「〇歳までに結婚したい!」といった目標のある方に向いているでしょう。
出会いに対する本気度も変わってくるため、自分の理想の相手をしっかりと見つける目を持てそうですよね。
交際に発展しそうな相手と出会っても、相手が結婚する気がないと分かった場合、見極める強さも持ち合わせているかもしれません。
そうなれば、期限を設けている方は時間の無駄にならずに済む可能性か高いため、スピード婚に向いているといえるでしょう。
意思決定の早い人
あれこれ不安になって考えてしまう方よりも、直感でよいと思えるものを選べる方のほうが向いているといえます。
スピード婚を目指す場合には、決断力も必要になってくるでしょう。
何事にも慎重すぎる方は、スピード婚には向かないかもしれません。
スピード婚を狙いたいなら婚活アプリがおすすめ
スピード婚を目指すなら、異性とできるだけたくさん会う機会を作るほうがよいでしょう。
今の環境で出会うのが難しいなら、婚活アプリがおすすめです。
結婚への意識が高い人が集まっている
婚活アプリには、結婚願望がある方、結婚への意識が高い方が登録しているものがあります。
同じ目指すものがあるといえるため、交際に発展する際も結婚を意識したお付き合いになるでしょう。
交際前から結婚を意識している二人なら、スピード婚が叶うかもしれません。
おすすめ婚活アプリを紹介
婚活アプリを利用するなら、結婚を意識している会員が多いアプリを選ぶとよいでしょう。
マッチングアプリの中には、婚活目的だけでなく恋人探しだったり遊び相手探しだったりと、スピード婚をしたい方とは目的が違うアプリもあります。
以下では、真面目に結婚相手を探している、もしくは結婚に繋がる恋愛を望んでいる方が多いといわれているアプリを紹介します。
ユーブライド
料金 | 女性・男性:2,400円~ |
年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 累計190万人 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーブライドは結婚相手探しを目的とした、婚活マッチングサービスです。
登録は無料ですが、メッセージの交換ができるのは有料会員のみ。そのため、真面目に活動している方が多いといわれています。
身分証などの各種証明書の登録も義務つけられているため、スピード婚を目指す方にも安心の婚活アプリだといえるでしょう。
ゼクシィ縁結び
料金 | 女性・男性:2,640円~ |
年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約140万人 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
結婚情報誌の「ゼクシィ」が運営していることもあり、ゼクシィ縁結びは婚活アプリとして知名度が高いといえます。
公式HPに掲載されている特長には「活動目安は6ヶ月」との記載もあり、スピード婚を目指す方には希望が持てそうです。
またゼクシィ縁結びには、アプリでは珍しい「デート日程調整代行サービス」があります。
これは専属の婚活コンシェルジュが、待ち合わせ場所からデート日程・場所の調整を代行してくれるものです。
早く出会いたいけど不安な方も、安心してデートできそうですよね。
マリッシュ
料金 | 女性:無料 男性:3,400円~ |
年齢層 | 30代~50代 |
会員数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
スピード婚を希望する場合、婚活または再婚活目的のアプリへの登録がよいでしょう。
マリッシュは、真面目な恋活から婚活・再婚活を希望する方が多く登録しているマッチングアプリです。
シングルマザーやシングルファザーを応援しているアプリのため、会員もシングルマザー・シングルファザーに理解ある方が多いといえます。
バツイチの方のスピード再婚にもおすすめです。
スピード婚を経験した人のエピソードを参考にしてみよう
実際にスピード婚をしている方の体験談をご覧頂いて、メリットもデメリットも両方あると感じられたのではないでしょうか。
スピード婚を目指すのであれば、先にスピード婚をした先輩達のエピソードはとても参考になりますよね。
よかったところは真似をして、後悔しているところは注意するなど、ぜひ今後に活かしてみてください!
solosolo編集部:ひとみ
婚活・恋愛系ライター。ミドサー世代。婚活恋愛カウンセラーの経験から、婚活女性のお悩みを解決に導く発信をしていきます。