「もうアラサーなのに彼氏ができない」とお悩みではありませんか?
コロナ禍で男女が出会う機会も減った今、このままでは婚期を逃してしまうのではないか…と不安になりますよね。
そこで今回は、おすすめの婚活サービスや結婚願望のある男性の見極め方、彼氏を作るときの注意点など、恋愛・婚活を上手く進めるためのヒントを紹介します。
目次
結婚したいけど彼氏がいない!彼氏を作るにはどうしたらいい?
まずは、彼氏を作るために取るべき「4つの行動」についてお話しします。
結婚願望はあっても彼氏がなかなかできず、将来に不安を感じている女性は少なくありません。
そんな状況から一歩踏み出すには、どのような行動を起こせばよいのでしょうか?
- 出会いの数を増やす
- 外見に気を遣う
- 男ウケを勉強する
- 高すぎる理想は捨てる
出会いの数を増やす
結婚できる彼氏を見つけるには、まず出会いの数を増やすことが大切です。
彼氏がいないことに焦っているにもかかわらず、変化のない生活を送っていませんか?
毎日の行動パターンを変えて積極的に出会いの機会を求めるようにすれば、素敵な男性に出会えるチャンスも自ずと増えます。
とはいえ、このご時世なので合コンやイベントには参加しづらいですよね。そんなときは、婚活アプリや婚活サイトを活用するのもおすすめです。
オンラインで利用できる婚活サービスなら、自宅にいながら恋愛や婚活を進められますよ!
年代別におすすめの婚活アプリはこちら!
外見に気を遣う
米国の心理学者アルバート・メラビアンによると、第一印象は出会って数秒で決まり、そのほとんどは視覚情報から得ているそうです。
「人は見た目じゃない」ともいいますが、外見は第一印象を大きく左右し恋愛面でも強く影響します。
出会いの場で男性に好印象を与えるには、まず外見に気を遣うことが大切です。
清潔感のある身だしなみはもちろん、丁寧なスキンケアやヘアケアを日々心がけ、自分磨きを怠らないようにしてくださいね。
男ウケを勉強する
男ウケを狙いたいなら、男性心理を勉強しておきましょう。
例えば、王道のモテファッションといわれる“女子アナ系”は結婚願望がある男性からの人気も高いです。
その理由の1つとして、「親に紹介できる安心感」が挙げられます。
結婚を意識する男性にとって、親に紹介できる女性かどうかは重要なポイントであり、その点においても清楚な服装は好印象を与えやすいのです。
メイクや髪型も同様に上品で女性らしい印象に仕上げると、ますます好感度がアップするでしょう。
高すぎる理想は捨てる
出会いはあるのに彼氏ができないのであれば、男性への理想が高すぎる可能性もあります。
容姿や身長、収入など、あらゆる面に対してこだわりが強い人ほど、なかなか恋愛を始められないことが多いです。
理想を持つことは悪いことではありませんが、相手に求めてばかりではせっかくのチャンスを逃しかねません。
彼氏を作りたいなら高すぎる理想はいったん捨てて妥協点を明確にし、同時に自己分析も行ってみましょう。
思い描いてきた理想の男性と自分が釣り合うのか冷静に考えることで、等身大の恋愛に結びつきやすくなりますよ。
関連:その婚活、高望みかも!30代女性が成婚するために見直すべき13の婚活条件
【婚活サービスの紹介】コロナ禍でも彼氏を作る方法
ここで、おすすめの婚活アプリとオンライン型結婚相談所をそれぞれ紹介したいと思います。
婚活サービスとひと口にいっても、特徴の違いはざまざま。ぜひ自分の婚活スタイルに合うサービスを見つけて、出会いの数をどんどん増やしていきましょう!
おすすめの婚活アプリ3選|手軽に出会いたい人向け
まずは、おすすめの婚活アプリを3つ紹介します。
婚活アプリは、「手軽に出会いたい人」に向いている婚活サービスです。婚活アプリで出会って結婚する人は年々増えており、ユーザー数が圧倒的に多いことも強みといえます。
女性は無料で利用できるアプリがほとんどですが、有料の場合でも料金相場は3,000〜5,000円前後。
そのため金銭的な負担も少なく、初めて婚活サービスに登録する人にとっても利用ハードルが低いです。
「恋愛を経てから結婚したい」「なるべく多くの男性と出会ってから自分に合う相手を見極めたい」という人は、婚活アプリを選ぶとよいでしょう。
1:ゼクシィ縁結び
料金 | 女性・男性:2,640円~ |
年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 約140万人 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
「ゼクシィ縁結び」は、ブライダル情報誌「ゼクシィ」が手がける男女有料の婚活アプリです。
大手企業が運営しているのでセキュリティの面においても安心感があり、初めて婚活アプリを利用する人にもおすすめ。
幅広い年齢層の男女が数多く登録しているのに不誠実な会員が少なく、真剣に婚活している人が多いのも大きな魅力です。
また、一緒にいると幸福度が高くなる相手を教えてくれる「価値観マッチング」を無料で利用でき、自分に合う相手を毎日4人、年間1,460人紹介してもらえます。
関連:婚活サイト「ゼクシィ縁結び」の口コミや評判を紹介!結婚はできるの?
2:マッチドットコム
料金 | 女性・男性:4,490円~ |
年齢層 | 20代後半~50代 |
会員数 | 非公開 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
「マッチドットコム」は、アメリカ発の世界最大級マッチングアプリです。
30代以上の男女の利用率が高い大人向けのアプリで、真面目な出会いや高収入な男性を求める人におすすめ。
24カ国でサービスを提供しており、出会いたい人種を絞って検索できます。
またプロフィールが40項目以上あり、宗教や政治観などまで登録できるのは他のアプリにはないポイントです。
婚活アプリでは最も多い7種類の本人確認書類が提出でき、その中には卒業証明書や独身証明も含まれます。
カスタマーケアも24時間365日対応しており、不審ユーザーの報告機能など安全な環境づくりが徹底されているので安心して利用できますよ。
関連:マッチドットコム(Match)の評判・口コミを100人に調査!機能・出会いやすさ・コスパを総合評価
3:ペアーズ
料金 | 女性:無料 男性:3,590円~ |
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 累計1,000万人以上 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
「ペアーズ」は、国内最大の会員数を誇る王道マッチングアプリです。
利用者は平均4ヶ月で恋人ができており、「ペアーズで出会って結婚した!」というカップルも数多くいます。
年齢や居住地、職業などの基本的な情報から、結婚への意思や嗜好品といった項目まで細かく検索項目を設定できるため、理想の相手が見つけやすいところもうれしいポイントです。
またアプリ内には現在約100,000ものコミュニティが存在し、自分の趣味や好きなものをアピールする機会も用意されています。
このコミュニティ機能を活用すれば、自分にぴったりの価値観を持つ相手を探せますよ。
身分証明書の提出や、24時間365日運営による監視もあるので、初心者の人も安心して使えるアプリです。
婚活アプリについてもっと詳しく知りたい方はこちら
おすすめのオンライン型結婚相談所3選|本格的に婚活したい人向け
気軽に出会いを楽しめる婚活アプリに対し、オンライン型結婚相談所は「本格的に婚活したい人」にぴったりな婚活サービスといえます。
オンライン型結婚相談所に登録する人は、結婚に対する真剣度が高いのが特徴です。
とにかく早く結婚したい場合は、オンライン型結婚相談所で相手を探した方が、真剣に結婚を考えている男性と出会える可能性も高くなるでしょう。
オンライン型結婚相談所の料金相場は、初期費用・月会費ともに約1万円で、一般的な結婚相談所よりも低料金で利用できます。
また担当者がつき、独身証明書の提出が必須である点は結婚相談所と同じです。
つまり、オンライン型結婚相談所はマッチングアプリと結婚相談所のいいとこ取りをした婚活サービスで「結婚相談所のような安心感や信頼感のあるサービスを受けながら、ネット上で結婚相手を探したい」という人におすすめです。
1:スマリッジ
特徴 | ・月1万円以下で利用できる ・入会から検索まですべてオンラインでOK |
初期費用 | 6,600円 |
月会費 | 通常プラン:9,900円~ プレミアムプラン:16,500円~ |
会員数 | 約30,000人 |
成婚率 | 非公開 |
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
「スマリッジ」は、婚活サービスをリーズナブルな価格で提供しているオンライン型結婚相談所です。
業界でもトップクラスの低価格を実現し、毎月1万円以下から利用できます。
またエリア割引やシングル親割引など、割引制度が充実しているのもうれしいポイントです。
国内最大級の結婚相談所ネットワークであるJBAに加盟しているため、全国各地の会員と出会えるチャンスがありますよ。
月間紹介数も比較的多く、会員の2人に1人が登録後1カ月以内にお見合い成立しています。
自宅にいながらZoomでオンラインお見合いもでき、コロナ禍でも安心して婚活やお見合いをしたいという人にもおすすめです。
関連:スマリッジの口コミと評判は?業界最安値の結婚相談所は結婚できる?
2:エン婚活エージェント
特徴 | ・成婚者のうち90%が1年以内に成婚 ・3カ月以内に出会えなければ全額返金 |
初期費用 | 10,780円~ |
月会費 | 14,300円~ |
会員数 | 約30,000人 |
成婚率 | 30% |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
「エン婚活エージェント」は、成婚実績No.1を誇るオンライン型結婚相談所です。
転職エージェントの上場企業「エン・ジャパン」グループが運営しているため、信頼性も高く安心して利用できますよ。
大手でありながらきめ細やかなサポートを受けることができ、毎月6名以上の相手を紹介してもらえます。
6カ月以上活動を続けた人の成婚率は業界トップクラスの30%を誇り、成婚者のうち90%の人が活動を開始して1年以内にお見合い成立しています。
専任コンシェルジュから実績データに基づくサポートを受けたり、婚活の悩みを相談したりできるため、本気で結婚を考えている人や婚活初心者にもおすすめです。
関連:エン婚活エージェントの口コミや評判を紹介!料金プランや成婚率についても解説
3:naco-do
特徴 | ・初期費用完全無料 ・マッチング後はメッセージのやり取りなしで即デート |
初期費用 | 0円 |
月会費 | 6,980円~ |
会員数 | 119,000人以上 |
成婚率 | 37.6%(入会から1年以内) |
運営会社 | 株式会社いろもの |
「naco-do」は、初期費用が一切かからず、リーズナブルな月会費で利用できるオンライン型結婚相談所です。
1カ月プランでは月額9,800円ですが、6カ月プランにすれば月額6,980円になります。
入会からお見合いまですべてオンラインで完結し、独身証明書や学歴証明書の取得を代行するサービスも用意されているのも魅力的です。
14日間のお試し期間があるため、機能やサービスの種類など事前に確認してから利用できますよ。
JBAや良縁ネット、K-marriageに加盟しており、低価格でありながら充実したサポートを受けられます。
時間を無駄にしない!結婚前提で付き合う男性を見極めよう
結婚したい女性にとって大切なのは、付き合う相手が「結婚願望がある男性」なのか「結婚願望がない男性」なのかをきちんと見極めることです。
では、それぞれどのような特徴があるのでしょうか?
以下で詳しく解説していきたいと思います。
結婚願望がある男性の特徴3選
早く結婚したいのであれば、はじめから結婚願望がある男性と付き合うことが結婚への近道になります。
ただ「一人の時間が欲しい」「まだ遊び足りない」という男性も多い中、結婚願望を持つ男性を見つけるのはなかなか難しいですよね。
そこでまずは、結婚願望がある男性が持つ3つの特徴について紹介していきたいと思います。
新たな出会いに備えて、結婚につながりやすい男性のタイプをここでしっかりと把握しておきましょう。
- 将来についての話をよくする
- 貯蓄をしている
- 子どもについての話題が出る
1:将来についての話をよくする
結婚願望のある男性は、将来のことや理想の家庭像についてよく話すという特徴があります。
どんな夫婦関係を築きたいか、どんな家に住みたいか、子供は何人欲しいかなど、理想とする家庭のイメージを語る男性は、結婚願望が強くなっている可能性が高いです。
もし付き合っている男性が人生設計についてよく話してくるのであれば、それは結婚を考えているサインかもしれません。
結婚に対して前向きな気持ちを抱いているからこそ、理想の家庭像を彼女と共有したくなるのだといえます。
2:貯蓄をしている
結婚を意識している男性は、堅実に貯蓄をしていることが多いです。
趣味などに無駄使いせず、自分にお金をあまり使わない男性の中には将来の結婚資金のためにお金を貯めている人もいます。
結婚式の費用や二人で住む新居への引越し費用、子育てに必要な費用など、結婚には何かとお金がかかりますよね。
そのようなことにも備えて貯金している男性は、結婚後も安心できるタイプといえるでしょう。
またお互いの金銭感覚が合うかどうかも付き合っている段階で確認しておくと、結婚生活においてお金のことで揉めることも少なくなりますよ。
3:子どもについての話題が出る
「子どもは何人欲しい?」「将来子どもとこんなことをしたい」など、子どもについての話題が出る男性も結婚願望が強い傾向があります。
結婚と子どもは、やはり切っても切り離せないもの。そんな子どもに関する話をしてくるということは、結婚を強く意識しているといえるのです。
家庭を持って子どもを育てていくという将来像をしっかり描けている男性なら、結婚の話もきっとトントン拍子に進むでしょう。
幸せな結婚生活を送るには、子どもへの価値観が合う男性を選ぶことも重要なポイントになります。
結婚願望がない男性の特徴3選
では反対に、結婚願望のない男性にはどのような特徴があるのでしょうか?
どんなに好きでも結婚を考えていない男性と付き合っていては、後々「時間の無駄だった!」と後悔しかねません。
男性の中には、結婚に対してネガティブなイメージを抱いている人もいれば、そもそも結婚願望が全くない人もいます。
早く結婚したい女性がそのような男性と付き合ったら、いつまで経ってもプロポーズしてくれない彼を見ているうちに、どんどん焦りや不安を募らせていくでしょう。
そんな事態を避けるためにも、結婚願望がない男性によく見られる3つの特徴を押さえておいてくださいね。
- 結婚を急いでいない
- 打ち込んでいる仕事や趣味がある
- 職を転々としている
1:結婚を急いでいない
「まだ自由奔放に遊んでいたい」「お金を自分のためだけに使いたい」と思っている男性は、結婚を先延ばしにしやすいです。
結婚すると確かに自由に使える時間やお金が減るうえに、大きな責任も生じます。
その事実と気楽な独身生活を天秤にかけた結果、今すぐ結婚するメリットが感じられない男性だと「もう少し一人の時間を楽しみたい」と感じやすい傾向があります。
また、周りの男友達が結婚していない男性も結婚意欲があまりないことが多いです。
そのような人は、周囲が結婚し出すと結婚に対する意識が一気に変わる可能性もあります。
2:打ち込んでいる仕事や趣味がある
結婚そのものにネガティブなイメージを抱いているわけではなくても、仕事や趣味が充実している男性は、結婚はまだ先でよいと考えやすいです。
人生において仕事を最優先にしている人や没頭する趣味がある人は、どうしても結婚が二の次になってしまいます。
こういった男性は「今は結婚するタイミングではない」と思っているのであって、いつかは結婚したいと考えている可能性もありますが、やはり結婚を急ぐのであれば避けた方がよいでしょう。
3:職を転々としている
定職に就かず職を転々としている男性は、結婚意欲があまり高くないといえます。
仕事が安定して家族を養える自信がつくと、男性は結婚を決意しやすくなります。
しかし仕事をすぐ辞める人や無計画に転職を繰り返す人の場合、自分の生活すら落ち着いていない状況で彼女との結婚を考えるのはおそらく難しいでしょう。
もし気になる男性が「逃げ癖」によって職を転々としているようであれば、一度よく考えた方がよいかもしれません。
この先も転職を繰り返す可能性が高く、結婚のタイミングもどんどん遅れていく恐れがあります。
恋愛経験少ない女性がやりがち!彼氏を作る際の4つの注意点
「彼氏が欲しいけれど、そもそも恋愛経験が少なくて不安」という女性は多いです。
恋愛経験が少ないのは悪いことではないのですが、男性慣れをしていないからこそ注意すべきポイントもあります。
彼氏を作る際には以下に挙げる4つの行動を心がけ、素敵な恋を手に入れてくださいね。
- 男性に尽くしすぎない
- 男性の言いなりにならない
- 自分1人の時間を大切にする
- 男性の一挙一動に左右されない
1:男性に尽くしすぎない
彼氏ができると、つい尽くしすぎてしまう女性がいます。
本人はよかれと思って尽くしていることも多いのですが、結局フラれてしまったというケースは少なくありません。
毎日ご飯を作ってあげたり送り迎えをしたり尽くせば尽くすほど、男性は「自分の方が立場が上だ」と錯覚するようになります。その結果、彼女を大切にする気持ちも薄らいでいくのです。
自分に自信のない女性は男性に尽くしやすい傾向がありますが、何でもやってあげることが必ずしも恋愛にプラスに働くわけではないということを覚えておきましょう。
2:男性の言いなりにならない
恋愛を上手く行かせたいなら、男性の言いなりになってはいけません。
対等な関係を築けてこそ、安定的なお付き合いができるのです。
本当の「いい女」は、どんなに好きな男性であっても相手の言いなりにはなりません。
反対に「都合のいい女」は、彼の言うことなら何でも受け入れようとします。
両者の決定的な違いは、「自分をしっかり持っているかいないか」です。嫌われたくないからと自分を犠牲にしてまで彼の言うことを何でも聞いていては、「都合のいい女」に成り下がってしまう可能性があります。
彼の本命であり続けたいなら、自分のことも大切にするようにしてくださいね。
3:自分1人の時間を大切にする
男性に依存しやすい女性は、彼氏中心の生活になりがちです。
そうなると自分の人生なのに自分が主人公ではなくなり、彼の顔色ばかり伺ってちょっとしたことでも不安が大きくなってしまいます。
そんな恋愛や人生は、幸せとはいえませんよね。
男性に依存せず楽しい恋愛をしたいのなら、自分1人の時間を大切にしましょう。
趣味や仕事など、自分の時間を充実させれば四六時中彼のことばかり考えてしまうなんてこともなくなります。
4:男性の一挙一動に左右されない
好きな男性ができると、彼の一挙一動が気になってしまいますよね。しかし、それに振り回されていては自分を見失うことにつながりかねません。
彼に合わせてばかりで自分の幸せが彼次第で左右されるような恋愛は、とても苦しいものです。
また、男性もそのような恋愛や女性を嫌がる傾向があります。
男性から「離したくない女性」と思われるには、主体性のある女性になることが大切です。
自分が幸せかどうかを彼の一挙一動で判断する女性よりも、自分軸で人生を楽しんでいる女性の方が、男性にとっても魅力的に映ります。
愛され力を高めたいなら、自分の心の声にしっかりと耳を傾けられる女性を目指しましょう。
男性から結婚したいと思われる女性はこんな人!
男性が結婚相手に求める「理想の女性像」を知っておくことは、結婚願望のある女性にとって必須です。
では、男性が結婚したいと思う女性にはどのような特徴があるのでしょうか?今の自分に当てはまっているかどうかもチェックしながら、さっそく見ていきましょう!
- 礼儀やマナーがある女性
- ポジティブでいつも明るい女性
- 価値観・金銭感覚が合う女性
- 家庭的な女性
礼儀やマナーがある女性
いくら外見が美しくても、礼儀やマナーのない女性を好む男性はまずいません。
結婚を考える男性にとって、親や友人に紹介しても恥ずかしくない女性かどうかはかなり重要なポイントになります。
しっかり礼儀が身についている女性なのか、男性は案外よく見ているものです。
挨拶はもちろん、場をわきまえた言動や立ち振る舞いができる女性は男性が結婚を意識しやすい人といえるでしょう。
正しい敬語や食事のマナーなども身につけておくと、さらに安心です。
ポジティブでいつも明るい女性
ポジティブでいつも明るい女性は、男性に「この女性と結婚したら明るい家庭が築けそう」と思わせます。
仕事で疲れて帰ったときに笑顔で迎えてくれる女性が家にいたら、男性は安心感や癒しを得られるものです。
また、よく笑う女性は親しみやすさもあり、自分の話を楽しそうに聞いてくれることに男性は喜びを感じます。
初対面の場でも好感を持たれやすく、「また話したい」と思う男性も多いでしょう。
楽しい結婚生活を想像できる女性は、どんな男性にとっても魅力的に映ります。日頃から笑顔で過ごすことを意識し、前向きな姿勢を大切にしてくださいね。
価値観・金銭感覚が合う女性
お互いの価値観や金銭感覚が合うかどうかを重視する人は、男女共に多いです。
価値観の合う相手とは、やはり結婚生活も長続きします。
例えば、時間やお金の使い方、食べ物の好みなど価値観が似ていると無理に相手に合わせる必要がなく、お互いにリラックスした状態で毎日を過ごせるのです。
金銭感覚がしっかりした女性は、男性も安心して家計を任せられます。
無駄遣いせず家計を上手くやりくりしてくれそうな女性だと思えば、男性は結婚相手としてより意識するようになるでしょう。
家庭的な女性
女性もバリバリ働く時代になった今でも、多くの男性は家庭的な女性に憧れています。
おいしいご飯を作ってくれたり、家事をテキパキこなしてくれたりする女性は、結婚願望のある男性からやはり好感を持たれやすいのです。
昔からよく「男をつかむなら胃袋をつかめ」といわれるように、料理ができるかどうかは男性が結婚を考えるうえで重要な要素になります。
彼が好きな食べ物をリサーチしておいて手料理を振る舞えば、「毎日こんなおいしい料理が食べれたら幸せだな」と彼も楽しい結婚生活を想像するはずです。
結婚したいと思ったらまずは出会いの数を増やそう!
今回は、「結婚したいけれど彼氏ができない」女性が押さえておくべきポイントについて紹介しました。
結婚前提で付き合える男性の特徴や、彼氏を作るときの注意点を踏まえて、ぜひ素敵な彼をゲットしましょう。
今彼氏がいなくても、「コロナ禍で出会いがないから」「恋愛経験が少ないから」と諦める必要はありません。
スマホひとつあれば男性と出会える方法が今では数多くありますし、恋愛経験が豊富でなくても人生を共に歩める男性に巡り合えるチャンスは自分次第でいくらでもあるのです。
そのチャンスを掴むためにも、まずは自分自身に磨きをかけ、女性としての自信を持ってくださいね。
内面から輝く女性になって、あなたが自分らしくいられる彼を見つけにいきましょう!
「結婚願望があって婚活しているのに好きな人ができない」とお悩みの方には、こちらの記事もおすすめです。