夏の婚活を成功させる秘訣は、夏がテーマのパーティーやイベントに参加すること!
BBQやキャンプ、ビアガーデン、浴衣で花火鑑賞など、夏らしさを満喫しながら素敵な出会いを探すチャンスです。
「夏といえばビールですよね!」「枝豆もあれば文句なしですね♪」なんて共通の話題が浮かびやすく、初心者さんにもおすすめ♡
今回は、夏イベントを開催している婚活パーティーや婚活サイトを口コミや評判から徹底比較!おすすめ5選をご紹介しちゃいます!
男性受けの良い女性の服装やコーディネートも写真付きでご紹介していきます!
目次
夏の婚活におすすめ! 婚活イベントの選び方
婚活イベントは普段はレストランや会場など屋内で開催されることが多いですが、夏の婚活イベントは野外での開催が多くなってきます。
花火鑑賞やBBQ、キャンプ、ビアガーデン、浴衣でのパーティーなど、開放感のある屋外でのイベントを選ぶのがポイントです。
野外でのイベントは開放感があり気分が盛り上がりやすくなります。
一緒に何かをしたり同じものに夢中になったりすることで仲良くなりやすいでしょう。
婚活イベントに参加するメリット
自己紹介やプロフィールだけでは人となりは分かりません。婚活イベントで実際に会って一緒に過ごし、話すことで実際にどんな人なのかを感じることができるのです。
話下手の人でも非日常と季節感が味わえるイベントならば、話題に困ることもありません。
また、カップリングした際には「他の夏のイベントも楽しもう」と初デートにもつながりやすくなります!
夏の婚活におすすめの婚活イベント3選
イベントやパーティーと聞いて、気になるのは主催の会社や規模、参加する年齢層や開催場所ではないでしょうか?
せっかく調べても自分の地域はイベントが無かったり、参加の年齢層が異なると雰囲気もイメージと変わってきます。
そこで、今回は各イベントの年齢層・料金・開催地・運営会社とその参加者の口コミや評判情報から厳選し、特におすすめの夏の婚活イベントをランキング形式でTOP3までご紹介します!
夏を満喫しながら出会いを掴みましょう。
1位 PARTY☆PARTY(パーティパーティ) ★参加者数、カップリング数共に業界トップクラス!!★
同じ趣味や年代の人にターゲットを絞った、様々な種類のパーティーが豊富です。
「結婚に前向き」「穏やかな関係」など、目的が分かりやすいパーティが多いです。
パーティーの目的やカテゴリーを明確にすることで、カップル成立数も高くなっています。
パーティーパーティーの基本情報
年齢層 | 料金 | 開催地 | 運営会社 |
---|---|---|---|
20〜50代 | 女性 1,500円〜 男性 3,500円 |
全国26箇所 | (株)IBJ |
パーティーパーティーは豊富な企画と年齢設定があります。
たとえば同年代だけや、旅行などの同じ趣味の人、ぽっちゃり好きな人などのユニークなイベントが多数あるので、理想の相手を見つけやすいのが特徴。
これまでの婚活パーティーは、土日中心に開催されるケースが多くありましたが、パーティパーティでは平日にも毎日のように婚活パーティーが開催されているので、どんな職業の人でも参加しやすいのが特徴です。
パーティーパーティーが夏の婚活におすすめの理由
パーティーパーティーは1人参加率80%以上なので1人でも気後れせずに参加することができます。
夏の間もイベントがたくさんあり、参加率も高いので出会いのチャンスがたくさん!
たとえば「恋する♡ナイトプールビアガーデン」は夜のプールサイドを貸し切りにしてライトアップでムード満点のなか、出会いを探すことができます。
ファイヤーダンスショウやシンクロなども行われるので盛り上がり自然と距離を縮めることができるでしょう。
そのほかにも以下のようなイベントが開催されています。
- 浴衣姿にキュン♡東京タワーde浴衣祭り
- 豪華トワイライトクルーズパーティー♪
- 日本最大級のビアガーデン!乾杯して飲んで食べて出会う♡
- 下町七夕まつりin浅草ー初夏のお祭りと食べ歩きで楽しく出会う♪
- 同年代♡30代アウトドアBBQー畑で野菜収穫&BBQ!

女性(31)

女性(32)
気になったらこちら↓
もっと詳しく知りたい人のためにまとめました↓
[blogcard url=”https://solosolo.me/17133″]
2位 EXEO(エクシオ)★全国各地で毎日開催★
パーティーや街コンなどの出会いを提供するイベントを全国各地で開催しているエクシオは、業界大手の婚活パーティイベント会社です。
全国各地で毎日婚活パーティを開催し、昨年度の延べ参加人数はなんと40万人!
婚活している男女の3人に1人がエクシオの婚活パーティに参加しているという驚異的な数字です。
50代、60代のシニア世代を対象としたものや公務員限定パーティ、再婚希望&理解者を集めたものなど、バラエティに富んだ企画パーティを開催しています。

こんかつちゃん
EXEO(エクシオ)の基本情報
年齢層 | 料金 | 開催地 | 運営会社 |
---|---|---|---|
20〜60代 | 女性 0円〜 男性 2,000円~ |
全国 | (株)エクシオジャパン |
エクシオは、誠実に出会いを求めている独身男女に向けた婚活パーティを全国47都道府県で毎日開催しています。
参加者にはパーティ会場の受付で本人確認書類の提出を義務付けているため、安心して参加可能。入会金はなくパーティごとに参加費がかかるシステムのため、結婚相談所などに比べるとリーズナブルに婚活できます。
コロナ禍の現在は少人数、個室、オンラインパーティなど、感染の不安なく参加できるパーティを企画しているのが特徴です。
EXEO(エクシオ)が夏の婚活におすすめの理由
エクシオではさまざまな企画のパーティを開催しています。
夏にはバスツアーや趣味の合う人どおしが集う趣味コンなど、開放的な雰囲気の中で出会いを楽しめるイベントを数多く開催。
コロナ禍でも存分にイベントを満喫できるよう、感染対策も十分に行われているため安心して参加できます。
女性

女性
気になったらこちら↓
[blogcard url=”https://solosolo.me/20147/”]
3位 街コンジャパン★日本最大級のイベント記載数★
街コンジャパンは年間約22万件のイベントを掲載し、毎日平均4万人が街コンに参加しているという豊富な実績を持っています。
企業とのタイアップや提携イベントも多く、たくさんの人と出会いたいという人にとてもおすすめです。
街コンジャパンの基本情報
年齢層 | 料金 | 開催地 | 運営会社 |
---|---|---|---|
20〜50代 | 女性 2,000円〜 男性 3,500円 |
全国 | (株)リンクバル |
日本最大級の街コン・パーティー情報の総合ポータルサイトです。
東京、大阪、名古屋をはじめ日本全国のイベント情報の検索から参加申し込みまでができます。イベントは「街コンジャパン」「シャンクレール」「えくる」が開催。
街コン、恋活・婚活パーティー、趣味コンはもちろん、合コン形式の少人数イベントまで、様々なイベントが見つかります!
街コンジャパンが夏の婚活におすすめの理由
街コンジャパンは1人参加限定のイベントもあるので、1人だけでも気軽に参加することができます。
スタッフが話しやすいように適宜アシストやフォローを入れてくれるので、初心者でも出会いがつかみやすいです。
例えば【1人参加限定&同世代ビアガーデン】ならば結婚適齢期の同年代の男性とお洒落なビアガーデンテラスで、おいしいBBQを楽しみながら出会いを見つけられるでしょう。
そのほかにも以下のようなイベントが開催されています。
- ビアガーデンで恋活♡1980年代うまれ限定<30~39歳>コン金沢 石川県
- 平成生まれの楽しいBBQ恋活パーティー♪【1人参加限定×平成生まれ限定】
- アクアリウムでBBQ、ビアガーデン恋活パーティーin表参道
- 男性40代以上♪夜空と森に囲まれた品川ビアガーデン!

女性(31)
夏の婚活におすすめ! 婚活サイトの選び方
夏の婚活におすすめなのが、ペアーズのようなコミュニティーやグループ機能の充実している婚活サイトを選ぶことです。
「一緒にBBQをしたい」「ビアガーデンで飲みたい」など自分と同じ趣味や好きなこと、価値観が近い人を探すことができます。
同じものが好き、同じデートに憧れている人とマッチングすることで、デートにつながりやすくなるんです!
[blogcard url=”https://solosolo.me/17249/”]
婚活アプリ&婚活サイトを使うメリット
婚活サイトは端末さえあれば隙間時間を有効に活用して婚活を進めることができるので、忙しい人でもスキマ時間に手軽にできます。
また料金が無料、または安いので、負担にもなりにくいです。
年収や趣味、喫煙の有無、年齢などのプロフィールも事前にチェックできるので会いたい人にだけ会え、非常に効率よく婚活ができます。
夏の婚活におすすめの婚活アプリ2選
婚活サイトは、パーティーなどの特設イベントはありません。
ご紹介したように、婚活サイト内のコミュニティーやグループ機能で積極的に繋がることが大切です。
しかし、せっかく登録してもサイト会員の年齢層や料金、実際のコミュニティ数や雰囲気がわからないと参加しづらいですよね。
そこで、サイトの年齢層や料金、コミュニティ数や参加した人の口コミや評判から厳選し、ランキングTOP2をご紹介!
なんと女性は基本的に無料で登録が出来るので、気楽に一歩を踏み出しやすいです!
同じ趣味や共通の話題から、意気投合できる相手と出会えるチャンス♡
1位 ペアーズ ★夏向けのコミュニティーが充実★
婚活サイトPairs(ペアーズ)は累計登録者数がなんと2,000万人!幅広い世代が利用しています。
とくに20代の男女が多く、婚活サイト初心者の方は始めやすいサイトです。
ペアーズの特徴としてコミュニティというものがあります。
好きなもの・趣味・自分の価値観などのコミュニティに参加し、自分のことを相手に知ってもらえます。
同じコミュニティに参加していると、共通の話題が増え、相手の結婚への考え方なども知るきっかけにもなります。
ペアーズの基本情報
年齢層 | 料金 | コミュニティー数 | 運営会社 |
---|---|---|---|
20〜50代 | 女性 0円〜 男性 3,480円 |
20,000以上 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは女性は基本的に無料で利用することができます。
20~30代の男女を中心に、全世代の人が出会える婚活サイトです。どの年代の男性も『良い人がいれば結婚をしたい』と思っている、真面目な人が多く登録しています。
2,000万人もの会員がいるため、自分と同じ趣味・興味・考え方を持った男性と出会える確率が高いんです!
ペアーズが夏の婚活におすすめの理由
ペアーズは婚活サイトの中でもコミュニティー数が最多で、夏関連のものも多くあります。たとえば「一緒に花火大会に行きたい」「夏は海でBBQ」「この夏浴衣デートがしたい」などです。
夏しかできないことだと「いつか○○しよう」などと言うことにならず、デートの約束が具体的になり、実現しやすいんです!
他にも以下のようなコミュニティーがあります。
- 夏はやっぱりビールだ!
- 夏祭りに行きたい!
- 夏フェス好きです!
- 夏は花火だ!
- 夏はビアガーデン!
- この夏ひまわり畑に行きたい人

女性(31)

女性(42)
気になったらこちら↓
ペアーズを詳しく知りたい方はこちら↓
[blogcard url=”https://solosolo.me/17115″]
2位 マリッシュ★グループ機能で夏ならではの出会い★
マリッシュは、出会いに積極的になれないバツイチ・シンパパ・シンママに、サイト内で特典が付与されます。
もちろん独身の男女も利用できます!
動画プロフィールを設定できるなど、他の婚活サイトにないシステムが導入されています。
マリッシュの基本情報
年齢層 | 料金 | グループ数 | 運営会社 |
---|---|---|---|
20〜50代 | 女性 0円〜 男性 2,980円 |
6,300以上 | 株式会社マリッシュ |
イニシャルやニックネームで匿名で利用でき、24時間の監視体制も整っているから安心。周りに気付かれず、女性は無料なのでコストもかけずにお手軽に登録できます。
会員の年齢層は30代以上の方が多く、男性も結婚に対しても前向きな人が多いのが特徴です。
マリッシュが夏の婚活におすすめの理由
マリッシュはグループ検索を使って共通の趣味趣向の相手を探すことができます。
ペアーズほどの多さはありませんが、だからこそ「似たような名前のグループがあってどれに入ろうか迷ってしまう」というようことがありません。
動画プロフィールもあるので、写真や文字だけの自己紹介ではわからない雰囲気を伝えやすくなっています。
夏におすすめのグループは「浴衣でデート」「花火が好き」などです。
夏ならではのイベントを楽しみたいと思っている人とのデートが実現しやすくなります。
他にも以下のようなグループがあります。
- BBQしたい♬
- 登山好き!
- キャンプ好き!
- マリンスポーツ
- 海が好き
- 花火大会・お祭り大好き

女性(37)

女性(32)
気になったらこちら↓
マリッシュを詳しく知りたい方はこちら↓
[blogcard url=”https://solosolo.me/20147/”]
夏の婚活で失敗しない服装をご紹介!
婚活は、当然ながら将来のパートナーを探しに来る方が参加します。
夏の婚活イベントに参加するにあたり、第一印象を左右する服装に気を使うことはとても重要です。
せっかくの野外イベントにTPOに合わないオフィススタイルで参加されたり、暑さは理解できても汗じみだらけの方は、男性も女性も近づくのを躊躇われますよね。
ファッションだけでも清潔感のある印象、明るく活気のある印象など、好感度をアップさせることが可能です♪
TPOに合った夏ならではの服装で、あなたの魅力をアップさせてください!
夏の婚活は、白や水色など爽やかな色使いがおすすめです。ダーク系の色を多用すると暑苦しく暗い印象になってしまいます。
素材は麻やレースなど、夏っぽく涼し気なものをチョイスしましょう。
夏は日中の野外は暑くても、室内に入ったり夜間になると冷えるので上着やショールなど羽織るものを備えておくときちんと感もアップ。
また、あくまで婚活なので、露出が高かったりカジュアルすぎるサンダルなど、ラフすぎる服装は男性からの受けは良くありません。
うっかりしがちですが、脇汗は引かれてしまうので脇汗パッドなどで汗染み対策を忘れないように!
関連:【NG例あり】婚活パーティーの服装ってどうする?20代・30代別にファッションコーデ例を紹介
シーン別・男性に好感をもたれる服装
夏の婚活でどんな服装がベストなのか、それはシーンによって変わってきます。
ただお洒落であればいいというものではありません。おしゃれで尚且つTPOに合わせた服で、男性に好印象を与えましょう!
バーベキューに合う服装
バーベキューは、準備や片付けをする必要がでてくることがあります。
さらに火の粉が飛んだり油が跳ねたりすることもあるので、露出度の高い服やヒールの高い靴、きれいすぎる服装は避けたほうが無難です。
とはいえ、Tシャツにジーパンでは色気がないのでワンピースにスニーカーなどのカジュアルコーデが良いでしょう。
ビアガーデンに合う服装
ビアガーデンは夜に行くことが多いので、色の濃い服を着ていくと顔色が悪く見えてしまいがちです。
白など色の薄い服を着ていくと顔回りが明るくなり、印象が良くなります。
ビアガーデンなのであまりきっちりし過ぎず、カジュアルなきれい系を目指しましょう。小ぶりのネックレスやブレスレッドなどのアクセサリーで視線を集めるのもおすすめです。
花火鑑賞・納涼船に合う服装
花火鑑賞や納涼船と言えば浴衣です!
普段とは違う装いに男性は新鮮さとドキドキを感じてくれるでしょう。
浴衣の着こなしはオーソドックスであることが好ましいです。あれこれとアレンジするよりもキチッと着こなしている方が上品に見えます。
暑くても袖をめくったりしてはいけません。扇子などで仰ぎましょう。
髪はすっきりとまとめて清潔感を出しましょう。
また、浴衣はハードルが高いという方は花柄のワンピースを選ぶと、周りの浴衣の女性に見劣りせず雰囲気に浮くこともなくおすすめです。
バスツアーやナイトウォーキングに合う服装
バスツアーやナイトウォーキングなど歩くことが多い場合、足元は歩きやすいスニーカーかしっかりとしたサンダルがおすすめです。
バスの中や夜は冷えることもあるので、体温調整しやすいように羽織るものがあると安心でしょう。
バスは座る動作が多いので、ミニスカートだと男性が目のやり場に困ってしまうのでおすすめしません。
首や手首、足首などをさりげなく露出すると女性らしさをアピールすることができます。
登山・ハイキングに合う服装
(画像引用元:WEAR.jp)
登山やハイキングなどのイベントの際には、アウトドア仕様で動きやすいことは大前提ですが、無骨な登山ウェアで固め過ぎないようにしましょう。
大自然の中からだからこそ鮮やかな色合いの服が映えます。
帽子や靴下などは少し派手な色にチャレンジしてみましょう。
ハイキング用のタイツは歩きやすくなるうえ、ショートパンツやスカートと合わせると元気で明るい女性のイメージを演出することができます。

こんかつちゃん
夏の婚活!まとめ
夏の婚活は、野外のイベントに積極的に参加することが出会いのチャンスを増やします。
山、海、BBQ、ビアガーデン、花火大会など非日常の空間で盛り上がることで話が弾みやすくなり、距離を一気に縮めることができるのです。
婚活イベントで一度に大勢の人と会ったり、マッチングアプリを使って同じものが好きな人と出会ったりすれば、夏のイベントを満喫しつつ出会いまで手に入れられて一石二鳥!
ちょっとの行動力が素敵な思い出を作る秘訣です。