「どうやれば自然に誘えるの?」
「何して過ごせばいいの?」
誰もが憧れるお泊まりデートですが、はじめて挑戦する方の中には、このような疑問や不安を抱えた方が多くいるようです。
恋人とのはじめてのお泊まりデート。なにがなんでも成功させたいですよね。
そこで今回は、はじめてのお泊まりデートを成功させるポイントを、彼氏・彼女との胸キュンエピソードを交えて紹介していきます。
- はじめてのお泊まりデートまでの流れと過ごし方
- お泊まりデートへの自然な誘い方
- よくある悩みや疑問の答え
目次
はじめてのお泊まりデートまでの流れ
はじめてのお泊まりデートまでの基本的な流れは、以下の通りです。
- お泊まりデートを計画する
- どこでお泊まりデートするか決める
- お泊まりデートを楽しむ
ステップ1:お泊まりデートを計画する
2人にとって「はじめて」のお泊まりデートは、一生で一度の特別な日になります。
準備不足で失敗しないように、まずは入念に計画を練ることが重要です。
ある程度、自分の中でお泊まりデートのイメージが固まったら、前もって相手に相談してみましょう。
デート後の急な誘いは相手を戸惑わせてしまう可能性も
雰囲気が良いからといって、デート後に急に誘うのではなく、前もって計画を立ててからにしましょう。
というのも、相手にも予定がありますので、急に誘ってしまうと断りづらく相手を戸惑わせてしまう可能性があるからです。
また女性の場合は特に、予定がなくても
- その場に着替えを持ち合わせていない
- お化粧を十分にできない
- 急すぎて心の準備ができていない
というように、別のところに気をとられてしまい、お泊まりデートを純粋に楽しめなくなってしまうので注意しましょう。
女性からお泊まりデートを提案してもOK
「私から誘ったら引かれるんじゃないか?」
このように、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
もしあなたが、本当に恋人とお泊まりデートをしたいのであれば、正直に伝えるのが1番です。
「下心があると思われたくない」と思っている男性も多いので、引かれるどころか喜んでもらえるはずですよ。
ステップ2:どこでお泊まりデートするか決める
計画の中で特に重要なポイントは「どこでお泊まりデートをするか」です。
- ホテル
- 旅館
- お互いの家
それぞれのデートスポットに魅力があり、場所によってできることも変わってくるので、しっかりとデート内容をイメージしてから決めましょう。
ステップ3:お泊まりデートを楽しむ
計画が終わったら、いよいよお泊まデート本番です。
悔いがないように全力で楽しんでください。
また、せっかく立てた計画がムダにならないように、必要なものなどをチェックリスト化し、前日までにしっかりと準備しておきましょう。
はじめてのお泊まりデートを自然に誘う方法
「お泊まりデートはしたいけど、直接言うのは恥ずかしい」という方は非常に多いです。
続いては、はじめてのお泊まりデートを自然に誘う方法を2つ紹介します。
- 誕生日やイベントを理由にする
- 旅行を計画する
誕生日やイベントを理由にする
「特別な理由もなしにいきなり誘うのは…」という方は、相手の誕生日や、記念日などのイベントを理由に誘うのがおすすめです。
誕生日や記念日は、プレゼントを贈ったり、パーティーをしたりなど、大半の方が特別なことをするイメージを持っており、違和感が生まれづらいでしょう。
旅行を計画する
「いきなり家に誘うのはハードルが高い」「直接お泊まりに誘うのは難しい」という方は、旅行を計画するのもおすすめです。
旅行であればお泊まり前提であることが大半のため、遠回しにお泊まりデートに誘えます。
また、普段は見られない綺麗な夜景やちょっと贅沢なお食事など手軽に非日常感が味わえるので、2人の距離はより一層縮まることでしょう。
はじめてのお泊まりデートを楽しむアイデア7選
2人だけの時間がたっぷり取れるお泊まりデート。
しかし、この時間をどうやって過ごそうか、迷っている方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、はじめてのお泊まりデートを楽しむアイデアを「学生向け」「社会人向け」に分けて紹介します。
学生におすすめの過ごし方
本当なら、夜景の見える豪華なレストランで一杯と行きたいところ。
しかし、学生のうちは親の目もありますし、金銭面も自由が効かないことが多いですよね。
そんな悩みを抱える学生におすすめのデートアイデアは、以下の4つです。
- 映画やドラマを鑑賞する
- ゲームをする
- 今後のデートプランを考える
- 学校ではなかなか話せないようなことを話す
1:映画やドラマを鑑賞する
映画やドラマの鑑賞は、理想のお泊まりデートプランのうちのひとつではないでしょうか?
2人でソファーに座ってのんびりと映画やドラマを見ることで、物語の内容や登場人物の話で盛り上がりやすく、話題に困りづらいです。
また、話の内容から相手の価値観もわかるので、お互いをより理解し合えるのもメリットといえるでしょう。
2:ゲームをする
ゲーム好きのカップルであれば、お互いが普段プレイしているゲームを一緒にプレイするのもおすすめです。
恋人と好きなことに没頭できる。こんな幸せな時間はありませんよね。
また、片方がゲーム好きでなくても、恋人に教えてもらいながらプレイすれば、お互いの距離がより縮まるでしょう。
3:今後のデートプランを考える
今後のデートプランを考える時間に充てるのもおすすめです。
「Twitterで見た〇〇に行きたい」「ずっと前から〇〇をやってみたかった」など、恋人とこれからのことを話し合うことで、お互いの性格や趣味・嗜好をより理解できます。
なにより、今後の楽しみの予定が増えるので、より一層毎日が楽しくなることでしょう。
4:学校ではなかなか話せないようなことを話す
学校ではなかなか話せない、2人きりだけだからこそ話せる話をするのもおすすめです。
自分の秘密やちょっと大人な話など、周りに友達がたくさんいる状態では、話しづらい話もあるのではないでしょうか?
秘密話は、どの世代でも盛り上がりますし、お互いの秘密を明かすことで信頼関係がより深まるでしょう。
社会人におすすめの過ごし方
社会人での交際では、学生時代に比べてより結婚を意識するようになります。
どうせなら、相手の気持ちをぐっと引き寄せられるような、有意義な時間を過ごしたいですよね。
そんな社会人におすすめのデートアイデアは、以下の3つです。
- 一緒にお酒を飲む
- 料理を作る
- マッサージをし合う
1:一緒にお酒を飲む
お酒を飲みながら語り合う。学生時代に夢見た方も多いのではないでしょうか?
普段は内気な性格でも、お酒の力を借りることで本音で語り合えるなど、ちょっと変わった一面が見られる可能性があります。
お酒を飲むと、性格が豹変するタイプの方もいますので、結婚前に酒癖を確認する意味でもおすすめです。
ただし、飲みすぎて恋人に迷惑をかけないようにしてください。
2:料理を作る
料理好きな方や食べるのが好きな方は、一緒に料理をするのもおすすめです。
料理が得意な方であれば家庭的な一面を見せられますし、相手の胃袋をつかめればより一層あなたに夢中になる可能性大です。
また、外食をするよりも費用が抑えられるので、他の楽しみにお金を使えるのもメリットといえるでしょう。
3:マッサージをし合う
マッサージは、隠れたおすすめアイデアのひとつです。
マッサージをすることで副交感神経が活発になり、身体にリラックス効果を与えるので、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。
また、さりげない肌の触れ合いがあるので、積極的なスキンシップが苦手な方にもおすすめできます。
はじめてのお泊まりデートで胸キュンした瞬間を独自調査!
solosoloでは、はじめてのお泊まりデートで胸キュンした瞬間を独自に調査しました。
男女がお互いどんなことに胸キュンするのか、見ていきましょう。
男性目線|はじめてのお泊まりデートで胸キュンした瞬間
彼女の家に泊まっていたときのエピソードです。
僕が朝起きたら彼女がもうすでにキッチンで料理を作っていて「良い奥さんになるために料理練習してるから食べてみて!」と言われた時に胸キュンしました。
今はまだ付き合っている段階ですが、これから結婚することをちゃんと彼女が考えてくれていて嬉しかったです。
男性・28歳
女性目線|はじめてのお泊まりデートで胸キュンした瞬間
お互いに初めての恋人であり、そのお泊まりについてもお互いに初めての経験でした。
彼は、私を出迎えるにあたって色々と準備をしてくれていたみたいで、家に上がってから驚きの連続でした。
まずスリッパは、私が好んで集めているキャラクターがプリントされた愛らしいものでした。次に驚いたのは部屋の綺麗さです。とても思春期真っ盛りな男子とは思えないほど、整理整頓が行き届いて感動したことを覚えています。
そういう細やかなところにキュンとしました。
女性・22歳
【シーン別】はじめてのお泊まりで注意するべきこと
お泊まりデートはお互いのよりプライベートな部分に触れられる、とてもいい機会になります。
しかし、プライベートを見られるがゆえに、1歩間違えると相手からの印象を悪くしてしまう可能性もあるので注意が必要です。
続いては、はじめてのお泊まりで注意すべきことを以下の3つのパターンに分けて紹介します。
- ホテルや旅館でお泊まりデート
- 彼氏もしくは彼女の家でお泊まりデート
- 自分の家でお泊まりデート
ホテルや旅館でお泊まりデートする際に注意するべきこと
ホテルや旅館にお泊まりデートする際に、注意するべき事は以下の2つです。
- 部屋の愚痴や不満を言わない
- 朝の準備に時間をかけすぎない
部屋の愚痴や不満を言わない
たとえ部屋が狭かったり、古くて少し汚れていたりしていたとしても、口には出さないようにしましょう。
相手が選んで、予約してくれていた部屋だとしたら、相手を傷つけてしまう可能性があります。
また、ネガティブな話をしていてもムードは盛り下がる一方ですので、部屋に関わらず、愚痴や不満は控えた方がいいでしょう。
朝の準備に時間をかけすぎない
「恋人の前では素敵な姿でいたい!」と思うのはいいことですが、朝の準備に時間をかけすぎるのはNGです。
いくら恋人とはいえ、何十分もあなたが身支度を終えるまで、待ち続けるのは苦痛でしかありません。
朝から相手を不機嫌にさせてしまってはせっかくの楽しいデートが台無しになってしまいますので、準備時間は程々にしましょう。
彼氏もしくは彼女の家でお泊まりデートする際に注意するべきこと
恋人の家でお泊まりデートする際に、注意するべきことは以下の3つです。
- 勝手に部屋を物色しない
- 部屋を汚さないように注意する
- くつろぎすぎない
勝手に部屋を物色しない
いくら恋人だとはいえ、相手の部屋を勝手に物色するような行為はNGです。
何か必要なものや、見たいものがある場合は「これを使いたいんだけど」「この中身見てもいい?」など、必ず許可を得るようにしましょう。
信頼関係を壊しかねませんので要注意です。
部屋を汚さないように注意する
お泊まりの際は、あくまであなたは泊めてもらう立場ですので、部屋を汚さないように心がけましょう。
将来パートナーになる可能性がある相手が、一般的なマナーも守れない人であったら、正直ガッカリしてしまいますよね。
基礎的なことができていなければ、将来の結婚は難しいです。
くつろぎすぎない
お泊まりデートは、自分の素を知ってもらえる良い機会です。
しかし、素を出しすぎて、くつろぎすぎないように注意しましょう。
脱いだものを脱ぎっぱなしにしていたり、ゴミを放置していたりすると、だらしない人だという印象を与えてしまいます。
自分の家でお泊まりデートする際に注意するべきこと
自分の家でお泊まりデートする際に、注意するべきことは以下の3つです。
- 水回りまでしっかり掃除を行う
- 部屋のにおいに注意する
- 見られたくないものは隠しておく
水回りまでしっかり掃除を行う
汚れのたまりやすいトイレ、風呂、キッチンなどの水回りは、しっかりと少し掃除を行いましょう。
せっかく楽しいお泊まりデートなのに、恋人に不潔・不衛生な人だと思われたくないですよね。
掃除が苦手な人は、これを機に水回りの掃除をしてみてはいかがでしょうか?
部屋のにおいに注意する
自分の部屋の匂いは、いつも嗅ぎ慣れているため、相手が不快に思うような匂いに気付きづらいです。
- 湿気によるカビ
- 生ごみを放置
- タバコの匂い(自分または家族が喫煙者)
- ペットの匂い
このような匂いは前日に掃除して簡単に消えるものではないので、こまめに掃除、または原因になるものを持ち込まないようにしましょう。
見られたくないものは隠しておく
くたびれた洋服や下着、浮気を疑われるようなもの、個人情報書類など、他人に見られたくないものは事前に押し入れの奥などに隠しておきましょう。
特に、捨てづらい彼との思い出のぬいぐるみや洋服など、たとえあなたが浮気をしていなくても疑われてトラブルになる可能性があるので気をつけてください。
はじめてのお泊まりデートでよくある女性の悩み
女性は男性以上に気にかけることが多く、悩みも男性より多い傾向にあります。
以下は、はじめてのお泊まりデートでよくある女性の悩み3つと、その解決方法です。
- 寝るときのメイクはどうする?すっぴん?
- お泊まりに必須の持ち物は?
- 避妊具は女性側も用意するべき?
悩み1:寝るときのメイクはどうする?すっぴん?
結論としては、肌の健康を考えて「すっぴん」がベストといえます。
しかし、 「別人なんて言われたらどうしよう…」という不安を抱えている女性が多いのも現実です。
実際、化粧の厚さにもよりますが、100%化粧から突然0%の「すっぴん」は多くの男性が驚くでしょう。
しかし、これが50%化粧から、もっと言うと20%化粧から「すっぴん」であれば「いつもとあまり変わらないね」となるのではないでしょうか。
このように、お泊まり日から逆算して徐々にメイクを薄くすることで、驚きを緩和しやすくなるのでおすすめです。
悩み2:お泊まりに必須の持ち物は?
女性のお泊まりには、さまざまな物が必要になります。
以下は、お泊まり持ち物リストですので、参考にしてみてください。
- お風呂セット一式
- 寝ぐせ対策品(ヘアアイロンまたは、ヘアゴムで寝ぐせをそもそもつけない)
- 生理用品(シーツなどを汚さないように)
- ニオイ対策品(携帯トイレ消臭剤、ボディクリーム、フレグランスなど)
- 化粧品(化粧の代わりにマスクで隠してしまうのも可)
- 着替え(部屋着も含めて、万が一に備えて複数用意)
- スキンケアアイテム(シェーバーなどのムダ毛処理用品)
- お土産(恋人実家へのお泊まりの場合)
全て揃えようとすると、とんでもない量の荷物になり、移動がある場合は特に邪魔になってしまいます。
起床後にそのまま帰宅する予定の場合などは、化粧の代わりにマスクで隠すなどの工夫をして、荷物をなるべく減らせるようにしましょう。
悩み3:避妊具は女性側も用意するべき?
「コンドームは男性が用意すべき」とよくいわれますが、本当に女性は用意する必用がないのでしょうか?
「TRUE DATA」によって発表された情報では、ドラッグストアで「コンドーム」と名のつく商品を買う男女の比率は以下のようになっています。
男性:69.5%
女性:30.48%
性別不明:0.02%
※2016年11月07日時点
この結果より、購入者の7割近くが男性になっており「コンドームは男性が用意するべき」という意見は間違っていないのではないでしょうか。
とはいえ、100%持っている保証はどこにもありませんので、夜の行為を期待する方は用意するのが無難です。
生活者の購買行動から生まれるデータをもとに作成した、分析情報を扱うデータベース。
全国で6,000万人以上の規模の購買情報から構成されています。
知恵袋で見つけたみんなの疑問を編集部が回答!
最後は、知恵袋で見つけたお泊まりデートに関するみんなの疑問に編集部が回答していきます。
以下が、知恵袋で見つけた2つの疑問です。
- お泊まりデートはいつからOK?
- はじめてのお泊まりデートで何もしないはありえない?
疑問1:お泊まりデートはいつからOK?
いくら恋人同士とはいえ、あくまで他人同士。タイミングを間違えると相手に誤解されてしまう可能性もあります。
以下は 「付き合ってから何回目のデートでお泊まりOKか?」について、CanCamが女性を対象に行った調査結果です。
1回目からOK:11%
2~3回目からOK:34%
4~5回目からOK:32%
それ以上でないとダメ:23%
この結果から、 意外にも3人に1人の女性は、2〜3回目からでもOKと回答しています。
しかし、お泊まりデートでタイミングミスは致命的ですので、 その他の結果を考慮すると4〜5回目が無難な選択といえるでしょう。
疑問2:はじめてのお泊まりデートで何もしないはありえない?
恐らくこれが、皆さんの一番の疑問になるのではないでしょうか?
結論から言うと、男性にとってお泊まりデートで何もしないというのは難しいでしょう。
以下は、その理由です。
- 妊娠に関しての危機感が女性より少ない
- リラックスすると理性を失う
- お泊まり=行為OKと思っている可能性がある
男性は女性のように妊娠時の体の負担がなく、危機感に欠ける部分があるため、ちょっとした気の緩みから理性を失いやすい傾向にあります。
また、「そもそもお泊まりしているのだから行為もOK」と誤認識している男性もいるため、何もないと安心はしない方がいいでしょう。
はじめてのお泊まりデートで楽しい思い出を作ろう
はじめてのお泊まりデートで不安がたくさんあると思いますが、準備を事前にしておくことで大半の不安が解消可能です。
不安を抱えたままでは相手にも不安が伝わり、せっかくの楽しいお泊まりデートを台無しにしてしまいますので、計画的に準備を進めておきましょう。
皆さんがはじめてのお泊まりデートで、楽しい思い出を作れるように祈っています。
solosolo編集部:Hayashi
結婚相談所・恋愛系ライター。エジプト在住の既婚20代。国際結婚経歴を活かして現代にあった婚活情報を伝えるために記事を書いています。多種多様な恋愛の形がある現代で皆様が輝くためのお手伝いができたら嬉しいです!