いつもより一層人肌恋しくなる季節、冬。
寒いと外に出るのも億劫になって婚活のやる気がダウン…なんて状態になっていませんか?
実はすごくもったいないです!
なぜなら、冬にはバレンタインやクリスマスに関連したロマンチックなイベントが目白押しだから♡
冬の婚活を成功させたいのなら、冬がテーマの婚活イベントに参加するのがおすすめです!
寒いのが苦手な人でも、冬は水族館や博物館、美術館などの屋内のイベントも充実しています。
寒さを吹き飛ばすような熱い出会いのチャンスをつかむために、おしゃれをして一歩踏み出してみませんか?

こんかつちゃん
目次
冬に婚活が成功しやすい理由
「冬は恋愛がうまくいきやすい」「冬に始まった恋愛は長続きする」と言われています。
どうして冬なのでしょうか?
冬に婚活が成功しやすい4つの理由をお伝えします。
1.寒さで人肌が恋しくなる
寒い冬は暖かさを求めて、誰かにくっつきたくなりませんか?
カイロやコタツもいいですがやっぱり人肌が1番。他にはない安心感がありますよね。
また、冬は晴れの日が少なかったり日照時間が短かいので暗い時間が増えます。
そうすると、自然と寂しい気持ちになりやすいのです。
これは男女問わず多くの人が感じること。
そのため、冬になると同じように寂しさを感じて出会いを求める人が増える傾向があるんです。
2.男性が好むファッションアイテムが多い
女性のファッションは、1年を通して常にかわいいものが並んでいますよね。
その中でも、冬の女性ファッションは男性が「好き!」「かわいい」と思うアイテムで溢れています。
例えば、ニットワンピやファー、ふわふわのマフラーなど。
女性を感じさせるアイテムが多く、男性をきゅんとさせます。
冬の婚活ファッションについては、後ほど詳しくご説明します。
3.ロマンチックなイベントが多い
他の季節より圧倒的にイベントが多いのが冬!
クリスマス、年末年始、バレンタイン、ホワイトデー…。
世間的にはカップルで過ごす風習が強いですよね。
そのため、イベントがくるたびに「恋愛したい」「結婚したい」という気持ちになりやすいのです。
また、冬は街中にイルミネーションがあったりバレンタインが近づくとハートのデコレーションがされていたり、生活しているだけでロマンチックな気分になります。
そういった街の雰囲気が「次のイベントまでに素敵な人と出会いたい」と思わせてくれるきっかけになります。
冬の婚活におすすめ 婚活パーティ3選
イベントやパーティーと聞いて、気になるのは主催の会社や規模、参加する年齢層や開催場所。
せっかく調べても、自分の地域はイベントが無かったり、参加の年齢層が異なると雰囲気もイメージと変わってきます。
そこで、今回は各イベントの年齢層・料金・開催地・運営会社とその参加者の口コミや評判情報から厳選し、特に冬の時期に、素敵な出会いがつかみやすい婚活パーティを紹介します。
冬を満喫しながらロマンチックな結婚をゲットしましょう!
1位 パーティーパーティー
★参加者数、カップリング数共に業界トップクラス!★
パーティーパーティーの基本情報
年齢層 | 料金 | 開催地 | 運営会社 |
20〜50代 | 女性 1,500円〜 男性 3,500円~ |
全国26箇所 | (株)IBJ |
パーティーパーティーは豊富な企画と細かい年齢設定があります。
例えば同年代だけ、スポーツなどの同じ趣味の人、癒し系が集まるなど、ユニークなイベントがたくさんあるので理想の相手が見つけやすいのが特徴。
また、婚活パーティーは土日祝日に開催が集中していますが、パーティパーティでは平日でも毎日のように開催されています!
そのため、普段は知り合えない職業の人とも出会うチャンスがあります。
「結婚に前向き」「穏やかな関係」「ラブラブでいたい」など出会いの価値観や目的がはっきりしているパーティーが多く、カップル成立数がとても高くなっています。
パーティーパーティーの婚活イベントがおすすめの理由
パーティパーティは豊富なイベントが特徴ですが、冬におすすめなのはスノボツアー!
なんと1泊2日で行われます!
「ゲレンデマジック」という言葉があるようにスノボは恋が発展しやすいスポーツ。
うまく滑れなくても助けてもらうことで、自然と親密になれるかもしれません♡
もちろん、友人との参加もOKなので気になる方はぜひチェックしてみてください。
そのほかにも以下のようなイベントがおすすめです。
- 冬だからちょっと贅沢にお寿司屋さんでランチ合コン
- 厳選ワインを堪能しながら冬のしっとりとした出会いを
- 恋愛成就祈願の初詣コン♪
- 冬の夜空をロマンチックに♪プラネタリウム
- 新年を凛として。おいしいお抹茶の立て方

女性(31)

女性(32)
気になったらこちら↓
もっと詳しく知りたい人のためにまとめました↓
[blogcard url=”https://solosolo.me/17133″]
2位 街コンジャパン
★日本最大級を誇るイベント記載数!★
街コンジャパンの基本情報
年齢層 | 料金 | 開催地 | 運営会社 |
20〜50代 | 女性 2,000円〜 男性 3,500円~ |
全国 | (株)リンクバル |
街コンジャパンは年間約22万件のイベントを掲載し、さらに毎日平均4万人がイベントに参加しているという実績を誇っています。多くの人と出会いたいという人におすすめ。
東京、大阪、名古屋をはじめ日本全国のイベント情報の検索から参加申し込みまでができます。
街コンだけでなく恋活・婚活パーティー、趣味コン、合コンなど大人数から少人数のイベントまで網羅!
街コンで探せば、きっと参加したいと思えるイベントが見つかりますよ。
街コンジャパンの婚活イベントがおすすめの理由
まったり婚活したい方には、「水族館ツアー」がおすすめ。
形式ばったパーティとは違い、ゆっくり一人一人と話ができます。
優雅に泳ぐ魚たちで癒されることで、自然とリラックスできるでしょう。
水族館であれば、雨も寒さも気にせず楽しめるのが嬉しいポイント。
そのほかにも以下のようなイベントがおすすめです。
- ・表参道アクアリウムランチパーティー
- ・外は寒いから屋内でゲーム!ボードゲームオフ会!
- ・寒い冬に温まれる場所と出会いを求めて!はしご酒コン

女性(28)

女性(32)
気になったらこちら↓
3位★【ノッツェ】
大人な雰囲気の落ち着いた出会い
ノッツェの基本情報
年齢層 | 料金 | 開催地 | 運営会社 |
20〜50代 | 女性 2,000円〜 男性 3,500円~ |
全国 |
(株)ノッツェ. 結婚情報センター |
ノッツェは丁寧なサポートで定評のある結婚相談所です。イベントやマッチングだけでなく、DNAや占いなどユニークなアプローチでの出会いも応援しています。
老舗の結婚相談所だけに、豊富な実績を生かしたきめ細かいサポートをしてくれます!
幅広い年齢層の婚活パーティーを開催していて、40代以降のイベントも盛りだくさんです。
婚活セミナーも開催しているので、異性と話すのに慣れていないという人も参加しやすくなっています。
ノッツェの婚活イベントがおすすめの理由
「バレンタインナイト」は1対1で行います。
ロマンチックなバレンタインの夜に開催されるパーティ。
特別な日だからこそ、2人の気分も盛り上がります。
飲み物はソフトドリンクなので、お酒が飲めなくてもOK。
気軽に参加できるおすすめのイベントです。
そのほかにも以下のようなイベントがおすすめです。
- 恋する冬♪ワイン合コンで肉祭り
- ~冬恋~ウィンターパーティー
- 冬の恋するバスツアー(美術館)

女性(27)

女性(34)
気になったらこちら↓
もっと詳しく知りたい人のためにまとめました↓
[blogcard url=”https://solosolo.me/17240″]
冬の婚活におすすめ 婚活アプリ2選
冬の婚活はコミュニティやグループ機能が充実している婚活アプリを選ぶのがコツ!
冬ならではの趣味や共通の話題から、意気投合できる相手と出会えるチャンス♡
しかし、せっかく登録してもサイト会員の年齢層や料金、実際のコミュニティ数や雰囲気がわからないと参加しづらいですよね。
そこで、サイトの年齢層や料金、コミュニティ数や参加した人の口コミや評判から厳選し、ランキングTOP2をご紹介!
とくに冬の出会いが期待できる婚活サイトを紹介します。
1位 ペアーズ
★利用者数・コミュニティ機能が最大級★
ペアーズの基本情報
年齢層 | 料金 | コミュニティー数 | 運営会社 |
20〜50代 | 女性 0円〜 男性 3,480円~ |
20,000以上 |
株式会社エウレカ |
婚活アプリ「Pairs(ペアーズ)」は登録者数が700万人とマッチングアプリの中でも最大級です。
幅広い世代が利用していますが、特に20代の男女が多く、婚活アプリ初心者におすすめ。
ペアーズの特徴の1つがバラエティ豊かなコミュニティです。
好きなものや趣味、大切にしている価値観などのコミュニティに参加することで自分のことを相手に知ってもらえるのです。
同じコミュニティに参加することで共通の話題を持つことができ、相手の結婚についての考え方を知ることにもつながります。
700万人もの会員がいるため、自分と同じ趣味・興味・考え方を持った男性と出会える確率が高いんです!
ペアーズが冬の婚活におすすめの理由
ペアーズは数あるマッチングアプリの中でもコミュニティーが最多で、もちろん冬関連のものも多くあります。
たとえば「冬はスケートデートしてみたい」「クリスマスディズニー行きたい!」ならばどこに行ってどんなことをしたいのかが明確になっているため、実際のデートに結びつきやすいんです!
冬しかできないこと、冬ならではのことをアピールできるのでデートの成功率が高いです。
他にも以下のようなコミュニティーがあります。
- クリスマスソングが大好き
- クリスマスイルミネーション
- 冬でもアイス!
- 冬デートで手をつなぎたい
- 一緒に初詣に行こう

女性(29)

女性(42)
気になったらこちら↓
ペアーズを詳しく知りたい方はこちら↓
[blogcard url=”https://solosolo.me/17259″]
2位 マリッシュ
★グループ機能で秋ならではの出会い★
マリッシュの基本情報
年齢層 | 料金 | コミュニティー数 | 運営会社 |
20〜50代 | 女性 0円〜 男性 2,980円~ |
6,300以上 |
株式会社マリッシュ |
マリッシュは出会いに積極的になりにくいバツイチ、シンパパ、シンママなどにアプリ内で得点が付与されます。もちろん独身男女も大歓迎!
動画プロフィールを設定できるなど、マッチングアプリの中でも珍しいシステムもあります。
イニシャルやニックネームで匿名で利用でき、24時間の監視体制も整っているから安心。
周りに気付かれず、女性は無料なのでコストもかけずにお手軽に登録できます。
会員の年齢層は30代以上の方が多く、男性も結婚に対しても前向きな人が多いのが特徴です。
マリッシュが冬の婚活におすすめの理由
マリッシュはグループ検索で同じ趣味や価値観、嗜好の人と出会えます。
プロフィールは動画でもできるので、冬にしたいこと、求めて居ることなどをアピールしやすいです。
「冬はやっぱり温泉」「冬はこたつ派♡」など、どんな冬を過ごし方をしたいのかが具体的に分かり、相性の良い人と出会いやすいです。
「その冬の過ごし方いいよね、一緒ににやってみない?」とデートに繋がりやすくなるでしょう。
そのほかにも以下のようなコミュニティーがあります。
- お正月を一緒に過ごしたい!
- 教会で本物のクリスマスを!
- スノボよりスキー派!
- 日帰り温泉大好き

女性(35)

女性(32)
気になったらこちら↓
マリッシュを詳しく知りたい方はこちら↓
[blogcard url=”https://solosolo.me/17389″]
冬の婚活パーティ & 婚活アプリの選び方
寒くてさみしい冬はもう卒業!
大切な人との暖かい時間へ変えてくれる婚活パーティ&婚活アプリの選び方をご紹介します。
それぞれにメリットがあるので、ご自分に合うと思ったものを利用してみてくださいね。
もちろん、W使い(パーティ&アプリ両方)もおすすめ!
冬の婚活イベントの選び方
婚活パーティは、冬をテーマにしたものを選ぶのがコツです。
イルミネーションやバレンタインチョコ作りなどロマンチックな雰囲気の中で出会えば気持ちも盛り上がりやすくなるでしょう。
また、水族館や博物館、美術館、映画など温かい室内で出会えるイベントも多くあります。
寒さや天気などを気にせずにじっくりと話し、お互いのことを理解していけますよ。
・テーマがあるので話題に困らない
・実際に会った後なので初デートにつながりやすい
冬の婚活アプリの選び方
冬の婚活におすすめなのが、コミュニティやグループ機能の充実している婚活アプリを選ぶことです。
「一緒にイルミネーションを見にいきたい」「スノボが好き」など自分と同じ興味を持っていたり価値観が近かったりする人を探すことができます。
自分と同じものが好き、同じデートに憧れている人とマッチングすることで、「そのうち行こう」ではなく実際にデートが実現しやすくなるんです!
・無料または安いので負担にならない
・相手のプロフィールを事前に確認できる
・本当に会いたい人とだけ会うので、効率の良い婚活が可能
冬の婚活ファッション!イベントに合わせて好感度アップ
女性の冬ファッションは、男性に大人気!
ポイントを意識した服装で、婚活を成功させましょう♡
冬の婚活ファッションポイント
冬の婚活はキャメルやグレー、辛子色、ワインレッドなど少し深く、暖色系の色使いがおすすめ!
しかし、濃い色を多用し過ぎると暗く老けた印象になってしまうので注意!
顔回りは明るく薄めの色をチョイスしましょう。
また、たとえ野外の婚活イベントであったとしても防寒しすぎた格好はもったいないです!
足首、手首、首回り、腰回りのどこか一カ所すっきりとしたシルエットにすると女性らしい雰囲気を出せますよ。
【シーン別】男性に好感をもたれる服装
冬の婚活でどんな服装がおすすめなのか、それはシーンによって変わってきます。
流行を追い過ぎず、個性の演出にこだわり過ぎず、おしゃれでなおかつTPOに合わせた服であることが男性の心をとらえるのです。
『屋内のイベント』『スポーツ』『屋外のイベント』に合う服装の3つを紹介していきます。
屋内のイベント(水族館、博物館、美術館)
屋内のイベントはアウターを脱いでいることが多いです。
アウターなしでもおしゃれに見えるコーディネートがポイントとなります。
またこれらの施設は意外と歩くので歩きやすい靴を選びましょう。
綺麗めのトップスにタイトスカート、ストッキングの組み合わせは知的で女性らしい印象を与えます。
スポーツ(フットサルやボルダリング等)
冬とはいえ、屋内のスポーツはかなり汗をかきます。
動きやすいだけでなく、明るい色使いの服装をすると元気の良さやイベントを楽しもうという心意気をアピールすることができます。
ちょっとインパクトが強いTシャツは会話の糸口にもなりやすいでしょう。
ズボンを選んでしまいがちですが、ショートパンツは若々しさを出すことができます。
レギンスと組み合わせるとコーディネートしやすいですよ。
イルミネーション(外)に合う服装
マフラー、ファー、帽子などで柔らさや温かさを演出しましょう。
夜のイベントなので明るめのアウターだと顔回りを明るく見せてくれます。
歩くことが多いので、温かく歩きやすい靴を選んでください。
座るシーンも多いので、ボトムは長めの方が気兼ねなく過ごすことができます。
冬の婚活!まとめ
冬の婚活はクリスマス関連、初詣、バレンタイン、ウインタースポーツ、屋内イベントなどに参加することが出会いのチャンスを増やします。
クリスマスパーティー、イルミネーション、スケートなどは冬ならでは!
美術館、博物館、水族館などの屋内イベントは寒さや天気を気にすることなく同じものを楽しむことができるでしょう。
冬のイベントを満喫しつつ、良い出会いも手に入れてください!