「新たな出会いがあればいいな」と期待して、ジムへの入会を検討している人もいるでしょう。
もちろん、ジムで異性と出会うことは決して不可能ではありません。
出会えるかどうかは、あなたがどんなジムを選び、どのような立ち振る舞いをするか次第です。
この記事ではまず、実際にジムで異性と出会った人の経験談を取り上げています。
リアルなエピソードは参考になる部分が多くあるはずなので、ジムでの出会いを求めている人は必見です。
そしてジムで出会うための注意点や気になる人へのアプローチの仕方、またジムで出会うことによるメリット・デメリットについても詳しく解説していきます。
記事の終わりではジムに通っている人に効率的に出会う方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ジムには本当に出会いはあるのか
ジムに通ったことがない人は、本当にジムで出会いがあるのか、安易には想像できないかもしれません。
しかし、ジムで異性と出会ってデートに行って、中には交際に発展したケースも実際にあります。
通っているジムに気になる人ができるだけで、モチベーションも上がりジムに行くことが楽しみになるでしょう。
では具体的にどんなきっかけで出会えたのか、経験者の口コミを公開していきます。
ジムで出会いがあった経験者の口コミを大公開!中には交際した人も
今回solosoloでは、ジムで新たな出会いを経験した人のお話を独自に入手したので、いくつかピックアップしていきます。
マシンの操作に手間取っていたところ、たまたま隣にいた人に声をかけられ操作方法を教えてもらいました。
その後ジムで偶然同じ時間に会うようになり、お互いスポーツが好きで話も合ったので、ジム終わりに食事に行ったり、ジム以外でも一緒にランニングをしたりするようになりました。
付き合ってはいませんが、彼とは女友達以上に分かり合える関係で、今ではなんでも相談に乗ってもらえる良いお友達です。
ジムではトレーニングに集中して喋る機会もほとんどないと考えていたので、こんな出会いの場になるなんて夢にも思っていませんでした。
週に3回決まった曜日と時間に、体力維持を目的としてフィットネススタジオに通っていました。
通い始めて3ヶ月くらいで、タイプだなと思っていた人から不意に話しかけられたのです。
同じキャラクターが好きだったことで仲良くなり、2〜3ヶ月後にはデートに誘われました。
その後も何度かデートを重ね、告白されて付き合うことに。
しかし、私の引っ越しが原因で遠距離になって結局はお別れしてしまいました。
ダイエット目的で、プログラムの充実しているジムに入会しました。
今よりも10キロ以上太っていたので、異性との出会いには期待していませんでした。
ある時ランニングマシンを使用していたら、私の走り方を見て1人の男性がアドバイスをくれたのです。
それから何度か顔を合わせるうちにプライベートのことも話すようになって、共通の趣味があったので話が盛り上がり、相手から食事に誘ってもらえました。
しかしその食事中に、彼には婚約者がいることが判明したのです。
食事に誘ってくるくらいなのでパートナーがいるとは思ってもいませんでした。
もちろん告白することもされることもなく、ジム内で世間話をし合う純粋なお友達止まりです。
ジムで気になる人や恋人を見つけることはできても、その後どういった展開になるかは人それぞれですね。
出会い目的だけの入会はやめよう
ジムで異性と出会った経験のある人は実際に存在するので、ジムでの出会いは決して夢物語ではありません。
しかし、ジムは基本的にトレーニングをするための場所です。
先ほど紹介した口コミでもほとんどの人が「ジムで出会いがあるとは考えてもいなかった」と答えています。
また、新たな出会いなど求めていない既婚者やすでに恋人がいる人も多く通っています。
運動には興味がなく出会うことだけを目的とするのであれば、ジムに入会するのは控えた方がよいでしょう。
ジムで異性と出会った人の多くは、身体を動かすという本来の目的を前提としてジムに通った結果、偶然気になる人と出会えているのです。
ジムで気になる人にアプローチする方法
ジムに通っていてもし気になる人ができた場合、アプローチは以下のような方法でさりげなく行いましょう。
- 1:会員向けのレッスンプログラムに参加する
- 2:同じ曜日・時間帯に通うようにする
相手のトレーニングを邪魔するような距離の詰め方はもちろんNGです。
あくまでも自然なきっかけで相手とコミュニケーションを取ることを意識してみてください。
1:会員向けのレッスンプログラムに参加する
ジムによっては独自のレッスンプログラムを設けているところもあるでしょう。
インストラクターの指導の下、参加者全員で一緒にトレーニングができるプログラムは、気になる相手と距離を縮めるチャンスです。
レッスンの合間に近くの人に話しかけるのは、全く不自然なことではありません。
またトレーニングが始まる前や終わった後でも、違和感なく気軽に声を掛けられます。
会員向けのレッスンプログラムに興味がある人は積極的に参加して、気になる人と近づくきっかけを作りましょう。
2:同じ曜日・時間帯に通うようにする
気になる人と仲良くなるためにまずは、顔を合わす回数を増やしていく必要があります。
顔見知りになって挨拶を交わし徐々に会話ができるようになれば、自然と打ち解けていけるでしょう。
相手がジムに通っている曜日や時間帯をさりげなくチェックするか聞いてみるなどして、もし可能なら相手に合わせてみてください。
また、共通のジムで同じ曜日の同じ時間にトレーニングをしている意識から、仲間として好感を持ってもらえる可能性があります。
ミラーリング効果といって、良好な人間関係を築いていく時に使われるテクニックの1つです。
相手の表情や動作などを真似ることで、相手に好印象を与える心理テクニック
偶然を装って「今日も一緒ですね!頑張りましょう!」とナチュラルに声をかければ、あなたの存在を効果的にアピールできるでしょう。
出会いたい人向けのジムの選び方
ジムを選ぶ際は、トレーニング内容や方法、設備や料金など、さまざまな点を総合的に判断して入会を決めるでしょう。
自宅や職場からの通いやすさを重視する人もいるかもしれません。
ジムで出会いたい人は、譲れない条件さえクリアしていれば、あとは出会いのチャンスがありそうなジムを選んでみてください。
ジムによってはなかなか出会いが期待できないところもあるので、ジム選びの段階から出会いを意識する必要があります。
1:プログラムもあるトレーニングジムは王道
グループレッスンを受けられるプログラムがあれば、出会いのチャンスは広がります。
レッスンの前後や休憩中に、同じプログラムを受けている人と気軽に話をして仲良くなれるからです。
例えばヨガやエアロビなどのレッスンは、一般的に女性の割合が多いでしょう。
ジムの種類にもよりますが、バイクエクササイズやボクササイズなどであれば男女の割合が極端に偏っている状況は避けられるはずです。
興味のあるトレーニング内容からプログラムを探して、異性と接する機会が多いジムを選ぶことも大切です。
2:ハイクラスのジムにはハイスペックな男女が集まる
一括りにジムと言ってもさまざまな種類があり、入会金や会費もそれぞれのジムによって大きく差があります。
初期費用0円と謳っているような格安のところもあれば、月額10万を超える高級ジムも存在するのです。
通うジムによって利用者の層は異なるので、ハイスペックな男性と出会いたいのであれば、ある程度ハイクラスなジムに入会しましょう。
ただし、ハイスペックな男性は年齢層が高めで尚且つ既婚者であることも予想されます。
出会うことだけを目的として高級ジムに入会するのはリスクも大きいので、ジムは身体を動かす場所であるという大前提は忘れないようにしましょう。
3:パーソナルジムは基本的にトレーナーとしか会話をしない
ジムによっては、トレーナーとマンツーマンでレッスンを行うパーソナルジムもあります。
パーソナルジムはその人に合ったメニューでトレーニングを進められるので、一般的なジムよりも効率的に身体を鍛えられるでしょう。
しかし、出会いの面においてはあまり期待は持てません。
パーソナルジムで会話をする機会として考えられるのは、トレーナーとのレッスン中がほとんどで、あとは受付での挨拶くらいでしょう。
トレーナーと恋愛に発展する可能性もゼロとは言い切れませんが、ジムでの出会いも視野に入れるのであればパーソナルジムは不向きです。
複数のジムを見学して年齢層や雰囲気を事前調査しよう
ジムによっては見学や体験入会の制度を取り入れているところもあります。
入会を決める前に、ジムに通っている人の年齢層やジムの雰囲気などをしっかり調査しておくことをおすすめします。
また1つのジムだけを見て即決するのではなく、複数のジムを候補に入れて検討してみてください。
通い始めてから後悔しては遅いので、トレーニングの内容や出会いがありそうかなども含めて、あなたの理想とマッチするジムを選びましょう。
出会いたいならジムでの振る舞いには注意すべし
ジムで新たな出会いに期待するのであれば、ジムでの振る舞いにはある程度注意を払った方がよいでしょう。
もちろん常に周囲を気にして緊張感を保ち続ける必要はありませんが、最低限意識するべきことはいくつかあります。
あなたが出会いのチャンスに目を光らせているのと同じように、ジムでは誰がどこであなたのふとした言動を目撃しているか分かりません。
ほんの少しの心がけが出会いのきっかけを広げてくれることもあるので、これから紹介する内容を頭の片隅に入れておきましょう。
1:トレーニング機材は丁重に扱おう
ジムでは専用の機材を使ってトレーニングを行うこともあるでしょう。
機材はあなただけのものではありません。
当たり前のことですが、トレーニング機材は丁重に扱いましょう。
使用後に汗などがついて汚れてしまった場合は、タオルで拭くかスタッフに報告することを推奨します。
またトレーニング用のボールやダンベルなどを使ったあとは、きちんと決められた場所に戻しましょう。
ジムのルールを守ることや物を丁寧に使うことは、共有スペースを利用する上ではとても大切なことです。
あなたの思いやりに満ちた何気ない行動を見て、好感を持ってくれる人が現れるかもしれません。
2:スタッフと仲良くなっておこう
出会いのきっかけは、第三者経由で不意に訪れることもあります。
ジムで出会えるチャンスを広げるために、ジムのスタッフと仲良くなっておくこともおすすめです。
ジムで働くスタッフは、もちろんあなたよりもジムのことを知っています。
トレーニングをする中で必要であれば、スタッフは利用者同士を繋げてくれることもあります。
またスタッフと楽しくコミュニケーションを取っているあなたを、こっそり見ている人もいるかもしれません。
中には話しやすそうと感じて会話に入ってきたり、あなたのことが気になってあとでスタッフに聞いたりする人もいるでしょう。
スタッフと親しくなっていれば、あなたと相性がいいと感じた人を紹介してくれる可能性もあるので、ぜひスタッフと仲良くなることも考えてみてください。
ジムで出会うことによるメリットとデメリット
ジムで新たな出会いを見つけることにはメリットがある一方、少なからずデメリットもあります。
ここからは、ジムでの出会いをおすすめする理由と、あまりおすすめできない人の特徴についてお話していきます。
メリットとデメリット、どちらの割合の方が大きいかを比べて、ジムでの出会いを求めるか参考にしてみてください。
ジムで出会うことによるメリット
ジムでの出会いによるメリットとしては、以下のような内容が考えられます。
- ジム通い自体印象が良い
- 共通の話題がある
- 身体を鍛えられる
各項目について詳しく見ていきましょう。
ジム通い自体印象が良い
運動不足の解消だったり身体を鍛えるためだったり、ジムに通っている人たちの理由は人それぞれです。
しかし、ジムでのトレーニングには時間もお金もかかる点においては全員共通です。
そんな労力を費やしてでも自分の身体づくりのためにジムに通う人たちには、多かれ少なかれ向上心があります。
向上心を持って努力している人に対して悪い印象を抱く人はおそらく少数派でしょう。
つまりジム通いというステータスは、相手に好印象を与えられるのです。
また、ジムで身体を鍛えている人の中には、あなたの真剣なトレーニング姿を見て好意を寄せてくれる人もいるかもしれません。
定期的にジムに通って汗を流す行為自体が、出会いのきっかけとなり得るのです。
共通の話題がある
「同じジムに通っている」という共通点は、相手と心の距離を縮める上で優位に働きます。
足繫くジムに通う人はそもそも運動好きな人が多いので、トレーニングに関する話であれば自然と会話は盛り上がるでしょう。
例えば女性から男性に筋トレについての質問をしてアドバイスをもらう流れになれば、女性に頼られた男性は嬉しいと感じるはずです。
また女性側も、スポーツ万能で身体を鍛えている男性が好みの場合は、ジムならタイプの男性がいる確率も高いと考えられます。
さらに、お互いにトレーニングやスポーツが趣味であれば、恋愛関係に発展したあとも身体を動かすようなデートが楽しめます。
身体を鍛えられる
定期的にジムに通ってトレーニングを続ければ、自然と身体は鍛えられます。
運動不足の解消が目的の場合、ジムで汗を流すことでより健康的になり、ストレスの発散も見込めるでしょう。
またダイエット目的であれば、努力次第で引き締まった身体を手に入れられるので、自分に自信が持てるようになります。
ジムで気になる人と出会えたら、その人のためにも頑張ろうとさらにやる気も湧いてくるでしょう。
自分磨きもできて運命的な出会いもあったとすれば、ジムに通うメリットは測り知れないほど大きいものです。
ジムで出会うことによるデメリット
ジムで異性と出会うことによるデメリットとしては、以下のようなものが考えられるでしょう。
- 出会い目的だと続かない
- 話しかけた人と気まずくなることもある
- 出会い目的であればコスパが悪い
それぞれ詳細を解説していきますので、出会いを求めてジムへの入会を検討している人は参考にしてみてください。
出会い目的だと続かない
ジムに入会した理由が出会い目的のみであれば、おそらく気になる人と出会う前にジムを辞めてしまうでしょう。
ジムで新たな出会いを見つけるのは可能な話ですが、確実に出会える保証はありません。
また出会えたとしても、短期間で恋愛に発展させるのは難しく、定期的に通っているうちに徐々に親しくなっていくのが一般的です。
ジムでの出会いにはある程度の時間が必要なのです。
通うのが楽しいと思えるようなら、出会いの有無と関係なくジムは続けられるでしょう。
しかしトレーニングを苦痛と感じてしまう人には、ジムで出会いを求めることはおすすめできません。
話しかけた人と気まずくなることもある
ジムでの出会いにおいて最も懸念されるのが、話しかけた人と気まずい雰囲気になることです。
気になって話しかけた人が、出会いなど全く興味がなく1人で黙々とトレーニングをしたい人だった場合、相手には嫌な思いをさせてしまいます。
また1度相手と仲良くなれたとしても、最終的に恋愛感情を抱いていたのはあなただけだったとなれば、今後その相手と顔を合わせたくなくなるかもしれません。
異性との関係が原因で楽しく通っていたお気に入りのジムを辞めてしまうのは、身体だけでなく心にも痛いデメリットです。
出会い目的であればコスパが悪い
異性との出会いに重きを置いてジムに通うことは、金銭的にも時間的にもコスパはよくありません。
いくら格安のジムに入会したとしても必ずお金はかかります。
また、限られたプライベートの時間の中から、ジムに足を運んでトレーニングする時間を作り出す必要もあります。
その目的が出会いのみで、仮に誰とも出会えなかった場合、お金も時間も無駄になったと感じてしまうでしょう。
出会えない可能性も承知の上で、身体を動かせるいい機会だと前向きに考えられるのであれば問題はありません。
ジムでの運動にこだわりがないなら、異性と効率よく出会える方法は他にもたくさんあるはずです。
ジムに通っている人にアプローチするならマッチングアプリがおすすめ
「どうしてもジムに通っている人と出会いたい」と考えている人には、マッチングアプリをおすすめします。
マッチングアプリは出会いを目的として作られたものなので、異性と出会える確率はジムに通うよりもはるかに高いでしょう。
マッチングアプリなら共通の趣味から出会える
マッチングアプリには検索機能がついているものもあり、あなたと共通の趣味を持った人を簡単に見つけられます。
またあなた自身の趣味をプロフィールに記載しておけば、趣味が同じ男性からアプローチされる可能性も十分にあります。
マッチングアプリによっては女性は無料で利用できるものもあるので、ジムにお金をかけて出会いを探すよりも断然効率はいいはずです。
趣味から選べるマッチングアプリはこれ!
ここからは、好みの相手を趣味から探せるマッチングアプリを2つ紹介します。
それぞれのアプリの特徴もあわせて解説していくので、気になったら早速ダウンロードしてみましょう。
関連:異性の趣味友達を作るならマッチングアプリがおすすめ!【年代別】おすすめのアプリを徹底解説
ペアーズ
料金 | 女性:無料 男性:1,650円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代〜30代 |
会員数 | 累計2,000万人 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
まず紹介するのはペアーズです。
ペアーズは検索機能が豊富で、年齢や住んでいるところなどの基本的な情報はもちろん、休日や飲酒の頻度まで設定して検索できます。
また、コミュニティ検索と呼ばれる機能も備わっていて、趣味や価値観の近い人まで細かく探すことも可能です。
「ジムに通っている人」
「身体を動かすのが好きな人」
「トレーニングで鍛えている人」
上記のような内容のコミュニティをペアーズで探してみれば、実際にジムに通うことなくあなたの理想の相手を見つけられるかもしれません。
with
料金 | 女性:無料 男性:1,833円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代後半〜30代前半 |
会員数 | 累計700万人 |
運営会社 | 株式会社with |
続いておすすめするwithにも、魅力的な機能が設けられています。
withでは、それぞれのユーザーが好みカードを登録すると、自分の興味や関心のあることを異性にアピールできます。
好みカードはカテゴリーごとに分かれているので、ジムでの出会いを求めている人なら「スポーツ」の中から検索してみてください。
検索画面では同時に5つまで設定できるので、他にも相手に求める共通点があれば好みカードを追加で選ぶことも可能です。
また、検索して出てきた相手とあなたの趣味などがいくつ共通しているかも分かるので、withを使えばより理想に近い相手を見つけられるでしょう。
関連:with(ウィズ)は婚活向き?恋活向き?アプリの口コミや評判を総評価!
タップル
料金 |
女性:無料 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代前半 |
会員数 | 累計1,700万人 |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルは、共通の趣味を通じて出会いを探せるマッチングアプリです。
大手IT企業のサイバーエージェントグループ運営のもと、24時間365日の徹底した監視体制(オペレーターの常時監視、18歳未満の未成年、既婚者の登録禁止、規約違反者への取り締まりなど)を敷いているため、安心して利用できます。
会員数は国内最大級の400万人以上で、20代を中心に10代~50代まで幅広い年齢層の人が利用しています。
タップルでは「趣味タグ」をプロフィールに追加することで、異性の会員に自分の趣味を細かく伝えられます。
また共通の趣味タグが多いほどお相手とのマッチング率は高くなる可能性があります。
ぜひ趣味タグを有効活用して、効率的に趣味友、恋人を作りましょう。
まとめ
この記事では、ジムに通っている人と効率的に出会うための方法やジムで気になる人にアプローチする時の注意点についてお話してきました。
ジムは身体を動かすことが目的の場所であるというのが大前提です。
その上で、グループレッスンを受けられる独自のプログラムに参加したり、スタッフと仲良くなったりしながら、出会いのチャンスを広げていきましょう。
気になる人ができたら、ジムに通う曜日や時間を相手に合わせることもおすすめです。
ジムで新たな出会いを見つけることは、メリットばかりではなくデメリットもあります。
もしジムに通っている人との出会いだけが目的なのであれば、ペアーズやwithなどのマッチングアプリを利用するのも1つの方法です。
ジムに入会する前に出会いとトレーニングのどちらを優先したいのかを考え、あなたに合った手段で運命の相手を探しましょう。

アラサー世代の恋愛系専門ライター。結婚や恋愛で悩む女性の背中をそっと押せるような記事を書いています。