「高年収・高学歴の外資系男子と出会いたい」「手っ取り早く婚活アプリで外資系男性と出会いたい」という思いをもつ女性は多いでしょう。
しかし、婚活アプリの中には、実際は外資系ではないのに外資系と名乗る男性が一定数いるのをご存じですか?
そこで今回は、外資系を装った「自称外資系男性」やサクラや業者の見分け方について具体的に解説します。
また、外資系男性の登録数が多く出会いやすい7つの婚活アプリについても紹介しますので参考にしてくださいね。
※記事内は全て税込み表記です
ペアーズで今日から恋活しよう!
ペアーズならあなたに合う異性が見つかる!
☑女性は無料で利用できる!
☑20~30代の会員が多い!
☑累計1,500万人登録の実績あり!
「アプリで本気の婚活ってできるの?」
その心配は必要ありません!
ペアーズならあなたに合うお相手が見つかる!
目次
マッチングアプリにいる外資系男性は怪しい?その理由とは!
マッチングアプリで外資系男性と出会いたいと思う女性も多いでしょう。
いざ、外資系と名乗る男性のプロフィールを見てみると、何となく怪しい!と思うことはありませんか?
アプリ上には、遊び目的で外資系と名乗る男性も少なくありません。
ここでは、アプリ内で遊び目的で外資系を名乗っている男性の特徴について解説します。
マッチングアプリにいる外資系男性は遊び目的で利用していることもある
マッチングアプリで憧れの外資系男性を見つけても、なんとなく怪しいと思うこともあるかもしれません。
外資系と名乗る男性の中には、マッチングアプリを使って単に遊びたいという目的の方も少なからず存在します。
「プロフィールの書き方」「メールでのやり取り」「デートの誘い方」など、それぞれ注意して見ていくことで遊び目的かどうかを見分けることが可能です。
ここでは、マッチングアプリにいる遊び目的の外資系男性を見破る3つのポイントについて解説していきます。
遊び目的の特徴(プロフィール)
遊び目的の自称外資系男性のプロフィールは、文字数が少なく雑です。
自己紹介欄で、「よろしくお願いします」「まずはメールから始めませんか?」など、一行、二行で終わっているようであれば、遊び目的を疑うべきです。
なぜなら、真剣に出会いを求めているのであれば、もっと丁寧にプロフィールを書くのが普通だからです。
また、基本情報の項目に空欄が多かったり、プロフィール写真の枚数が少ない場合も要注意です。
遊び目的の特徴(メール)
遊び目的の男性のメッセージには、すぐに会いたがるという特徴があります。
十分なやり取りをしていない段階から、LINEに移行したがったり、会いたいと言ったりする男性は遊びが目的の場合が多いです。
男性にとっては、そもそも会うことが目的なのでメッセージでやり取りをする必要はありません。
そんなときは、「もう少しやり取りしてからにしましょう」と返信してみましょう。
遊び目的の男性なら、面倒なやり取りはしたくないのでそのままやり取りが途切れる場合が多いです。
遊び目的の特徴(デート)
いざデートという段階でも、遊び目的の男性を見極めることは可能です。
1回目のデートは、昼間の明るい時間に人が多い場所でランチなどをするのが一般的とされています。
ところが、居酒屋などに飲みに誘ったり、夜遅い時間にデートをしたがる場合は遊び目的の場合があるので注意しましょう。
初回のデートで、「いま、仕事が終わったからこれからお酒でも飲まない?」と夜中に誘われたら、キッパリと断るべきです。
どうしても予定が合わず、夜にしか会えない場合にはお酒抜きのデートが賢明です。
外資系勤務だとモテると思って外資系勤務ではないのにウソをついている
多くの女性にとって、外資系勤務の男性は憧れの存在です。
一般的な外資系男子のイメージは次のようなものでしょう。
- 年収が高い
- 学歴があり語学力が堪能
- 家族や世間からの評価が高い
- ファッションセンスがよい
このように、外資系と名乗るだけで多くの女性からはモテます。
それを逆手にとって、外資系勤務ではないのにマッチングアプリの中では外資系勤務になりすます男性も存在します。
マッチングアプリでは、掲載されている職業が必ずしも正しいかどうかはわかりません。
本当に外資系勤務とウソをついていないかしっかり見極めましょう。
マッチングアプリを使わなくてもハイスペックな外資系男性はモテる
そもそも、マッチングアプリを使わなくてもハイスペックな外資系男性は女性にモテます。
外資系男性の周りには、常に多くの女性が集まります。
その中には、魅力的なライバルも数多く存在するでしょう。
外資系男性に選ばれるには、ライバルに負けない女性になるための自分磨きが不可欠です。
マッチングアプリにいる自称外資系のウソは見抜ける?その方法とは!
ここまで、マッチングアプリには外資系男性は非常に少ないという話をしてきました。
では、遊び目的で女性にモテるために外資系と名乗る自称外資系男性を見抜く方法はあるのでしょうか?
そのウソを見抜ける3つの方法について解説します。
仕事や趣味の質問を具体的に答えられるか観察する
自称外資系男性を見抜くための方法その1は、相手の仕事や趣味の質問をしてみることです。
仕事であれば、具体的にどんなプロジェクトに取り組んでいるとか、今までにやってきた仕事のことを明確に答えられるかを観察してみましょう。
また、外資系男性は、多くの場合趣味選びにも気を遣っています。
外資系のイメージとかけ離れた趣味の場合はニセ者である可能性が高いです。
住んでいる場所や住んでいる家をチェック
自称外資系男性を見抜くための方法その2は、相手の住んでいる場所や家について質問することです。
一般的に外資系男性は高収入で、ファッションセンスもよいことから、自分が住む場所もハイスペックな場所を選びます。
東京でいえば、渋谷や青山、代官山などのおしゃれスポットに住んでいるケースが多いでしょう。
そもそも、外資系企業の多くは東京でも一等地にあるため、わざわざ通いにくい遠方に住む必要はありません。
相手がどこに住んでいるか?を聞くことで自称外資系を見破ることが可能です。
相手から聞いている外資系企業の年収を検証する
自称外資系男性を見抜くための方法その3は、相手の年収をチェックすることです。
一般的に、外資系企業の年収は、金融系、コンサル系と同様に高く、その年収と相手から聞いている年収が大きくかけ離れている場合は、自称外資系の可能性が高いです。
具体的に、外資系企業の平均年収は約800万円で、日本の平均年収の約2倍と高額です。
ただし、成果や実績が年収に直結する外資系企業では、能力により年収が前後することはあります。
とはいえ、大きく変わることはありません。
本人確認済みのマッチングアプリにいる外資系男性は怪しくない?
マッチングアプリの中には、本人確認をとっているアプリも多く存在します。
本人確認をとっているなら、「外資系男性を名乗っているのは本当のはず」と思ってしまうでしょう。
ここでは、アプリの本人確認と年齢確認の違いや本人確認済みマークについて解説します。
本人確認していない人に業者やサクラが多い?
マッチングアプリの中では、免許証や保険証による身分証の提示がないとメッセージを送れないものが増えています。
これは、出会い系サイト規制法で年齢確認が義務づけられているからです。
ただし、規制法で義務づけされているのは身分証明書の年齢が18歳以上であるかどうか?を確認するだけで、年齢詐称やなりすましなどを防ぐことはできません。
したがって、年齢確認済みでメッセージのやり取りができるからといっても、業者やサクラではないとは断言できません。
そこで、アプリによってはアプリ使用者と提出された書類が同一人物かどうか?についても自主的に確認しています。これを本人確認といって安全性が高いものです。
本人確認済みマークがついていても業者やサクラの可能性は高い?
マッチングアプリにおいて本人確認はもっとも安全性が高いものですが、本人確認済みマークがついていれば手放しで信用してもよいのでしょうか?
結論からいうと、答えはNOです。
実は多くの場合、本人確認済みマークは容易に手に入れられるからです。
ペアーズを例にとると、次の2ステップで本人確認マークが取得できてしまいます。
- ステップ1.「運転免許証」「パスポート」「健康保険証」「マイナンバー」のいずれかを提出する
- ステップ2.身分証と顔写真をセットで撮影する
審査にかかる時間は、通常は1時間以内、長くても24時間以内には取得可能です。
つまり、業者やサクラでも本人確認マークを取得しようとすれば容易に取得できてしまうのです。
騙されていない?!婚活アプリのサクラや業者の見分け方!
このように、婚活アプリには少なからず業者やサクラが紛れ込んでいる場合があります。
できれば、業者やサクラとは出会いたくはないものです。では、これらを見分ける方法は無いのでしょうか?
業者やサクラには、一般ユーザーとは違ったある特有の行動や特徴が見受けられます。
ここでは、それぞれの特徴や行動パターンについて解説します。
「プロフィール」から怪しい人物やサクラの見分け方を知る
最初に、プロフィールから業者やサクラを見分ける方法を紹介します。
この4つを知っているだけで、危険から逃れることができるのでしっかり把握しておきましょう。
- プロフィールに「投資など金融関係の話ができる人がよい」と書いてある
- プロフィール写真が美男すぎる
- 自己紹介文が短い
- 選択項目に空白が目立つ
それぞれ、詳しく解説していきます。
プロフィールに「投資など金融関係の話ができる人がよい」と書いてある
プロフィールの自己紹介欄に投資やお金の話ができる人がよいと書いてある場合は、金融商品の勧誘である場合が多いです。
男性であれば、金融系の仕事をしていると自己紹介文でも仕事や職業について書くこともあります。
ただ、出会いの場で投資やお金の話題は一般的にはタブーとされています。
あえて、そのような内容を書くということは、投資やお金に興味を持っている人だけを集めたいという意図があるからでしょう。
プロフィール写真が美男すぎる
プロフィール写真がどう見ても不自然に美男過ぎる場合も要注意です。
一般ユーザーの中にもイケメン男性はいるかもしれませんが、男性側から積極的なアプローチがある場合は注意しましょう。
それだけイケメンで、外資系男性ならばモテないはずがありません。
何もしなくても多くの女性からアプローチを受けているはずの男性から、積極的にメッセージが送られてくるのはとても不自然です。
また、年齢があなたよりもずっと離れている場合も要注意です。
自己紹介文が短い
業者やサクラは、架空のアカウントを複数持っていることが多く、なるべく多くの会員登録をしようとします。
そのため、一つ一つの自己紹介文には手間をかけることができません。
このような理由から、中身の薄い内容になりがちで「よろしくお願いします」など短文で終わっているケースが多くなります。
もし、あなたが「こんなイケメンで外資系なのに、自己紹介文がこれだけ?」と思うならそれは業者やサクラである可能性が高いでしょう。
選択項目に空白が目立つ
マッチングアプリには基本情報といって、プロフィールを選択する項目が数多くあります。
例えば、出身地、居住地、結婚歴、子どもがほしいか…など多いもので20項目程度の選択項目が設定されています。
一般ユーザーの中にも、全ての項目を埋めている男性は少ないですが、ここが極端に空白が目立つ場合は業者やサクラを疑いましょう。
業者などは、一度に複数のアカウントで会員登録をするため、一つ一つの項目を埋める時間がありません。
最低でも、3個以上の項目が埋まっていなければそれは業者である可能性が高いです。
「メッセージ」から怪しい人物やサクラの見分け方を知る
怪しい人物やサクラは、プロフィールだけでなくメッセージからも見分けることができます。
マッチングした後のメッセージで、次の様な傾向がある場合は注意が必要です。
- 質問ばかりしてくる
- 早い段階で会いたがる
- かたくなに会おうとしない
- すぐにLINE交換を求める
- 資産運用の話をしてくる
- 連絡先交換後にアプリから退会
- 第三者を紹介してくる
- URLまたはQRコードを送ってくる
メッセージから見分ける方法はそれほど難しくありませんので、それぞれ分かりやすく解説していきます。
質問ばかりしてくるのは業者の可能性あり
マッチングしてからやたらと質問ばかりしてきて、返信してもピンとこないメッセージが返ってくるのであれば業者の可能性が高いです。
業者からしてみれば、相手がどんな女性かを必死に知るため、最初の頃のメッセージは自然と質問ばかりになってしまいます。
きちんと返信しても、的を射た答えが返ってこなかったり、急にメッセージが途絶えたりすることもあります。
あまり質問ばかりの場合は、こちらからも相手に質問を投げかけてみると良いでしょう。
早い段階で会いたがる
まだお互いのことをよく知らない段階で会いたいと言ってくる男性は、宗教などの勧誘か、体目的の場合があります。
本気で交際を考えているなら、マッチングしていきなり会いたいと言ってくることはありません。
マッチングアプリでは、一般的にメッセージのやりとりを1週間ほど続けてから会うことが多いです。
メッセージを始めてすぐ会いたがる男性は、あなたとのことを真剣に考えていないでしょう。
かたくなに会おうとしない
メッセージのやりとりをして、しばらく経っても一切会いたいと言ってこない場合は業者の可能性を疑うべきです。
業者の中には、会うことなく、外部サイトへ誘導したり、有料ブログのURLなどを送りつける場合があります。
その前段階で、相手との関係性を密にするためにメッセージのやりとりをしている可能性が高いです。
かたくなに会おうとしない場合は、あなたの方からなぜ会えないのか質問してみましょう。
すぐにLINE交換を求める
一般的にLINEの交換は、アプリのメッセージでお互いのことをある程度知ってはじめてするものです。
LINEも個人情報なので、女性の場合は特に慎重になるべきで、マッチングしてすぐに教えるものではありません。
ところが、業者の場合は、1通目からLINEの交換を持ちかけてくる場合があり、その理由は次のようなものです。
- LINE IDの収集、乗っ取り
- 外部サービスへの誘導
- フィッシング詐欺
すぐにLINE交換を求めてくる場合は、信頼できる相手かを見極めるまでは、アプリ上でのやりとりをおすすめします。
資産運用の話をしてくる
お互いの関係がまだ不十分な段階で資産運用などお金の話を持ち出してくる場合は、業者の場合が多いです。
マッチングアプリは交際を目的として使うもので、お金や資産の話題はむしろタブーとされています。
お互いが仲良くなってからするケースもありますが、一般的にはあまり好まれる話題ではありません。
業者の中には、投資詐欺の勧誘を目的にノウハウやツールを販売することもあり、資産運用の話をしつこくしてくる場合は要注意です。
連絡先の交換直後にアプリから退会
LINEなどの連絡先を交換してすぐに相手が退会した場合は、本当の退会ではなくブロックされた可能性があります。
なぜブロックするかというと、メッセージの中で怪しい勧誘などがあった際、こちらからアプリに通報ができない仕組みになっているからです。
真剣な出会いであればいきなり退会することはありえません。
連絡先交換後、退会を確認した場合はその後のやりとりに細心の注意を払いましょう。
第三者を紹介してくる
メッセージの中で「今度知り合いに会って欲しい」など第三者を紹介してくるときは、宗教勧誘の場合があります。
そもそも、アプリの目的は恋活や婚活ですから当事者以外の第三者を紹介してきたり、知り合いと会うことを誘われたりするのは、どう考えても不自然です。
その場合は、間違いなく本来の出会い以外の目的があるのは明確です。
即刻、やり取りを終了することをおすすめします。
URLまたはQRコードを送ってくる
マッチングアプリにいる業者の中で多いのは、詐欺サイトへの誘導や有料ブログの登録を目的にしているケースです。
メッセージの中でもしQRコードやURLが貼られていたら、間違ってもURLをクリックしてはいけません。
相手が業者だった場合、次のような被害にあう可能性があります。
- 勝手に有料ブログに登録される
- 送られた詐欺サイトに登録すると高額な料金が請求される
- フィッシング詐欺
やりとりの中でURLが載せてあっても、絶対にクリックしないようにしましょう。
年収4,000万!婚活アプリで外資系勤務の男性と結婚した美由紀さんのケースとは?!
ここでは、実際に婚活アプリで年収4,000万円の外資系勤務の男性と結婚された美由紀(仮名)さんのケースについて紹介します。
実際の出会いから、現在の生活環境、美由紀さんはどんな人なのか?結婚して良かったことなどについても紹介しますので、参考にしてください。
美由紀さんと旦那様との出会いから今の生活環境は?
美由紀さんは、某外資系企業に勤める年収4,000万円のご主人と婚活アプリで出会いました。
現在は、子どもはおらずお二人で共働きをされているようです。
生活費は家賃が40万、食費、雑費が20万で合計60万ほどです。
美由紀さんも働いているのでお小遣い制ではなく財布は別々ですが、家賃、生活費、旅行の費用などは全てご主人が払ってくれています。
家事は分担制で炊事、洗濯、掃除は美由紀さんがして、皿洗いなどは彼が担当。
美由紀さんが疲れたときは、炊事、洗濯、掃除もご主人が手伝ってくれてくれ、助け合いながら二人暮らしを満喫されているようです。
外資系勤務の男性と結婚した美由紀さんはどんな人?
気になる美由紀さんの容姿ですが、意外にも容姿は普通で、特に美人でスタイルが良いということはないようです。
ただ、性格的には明るく、誰とでも気兼ねなく話せて、情に厚く優しい性格がご主人に気に入られたようです。
学歴も高卒で家柄も中流家庭、結婚したときの職業は、留学生のカウンセラーをしていて年収は270万です。
外資系男子に気に入られる女性は、学歴があり美人でスタイルや家柄も良いのでは?と思いますが、意外にも美由紀さんの場合は、どこにでもいる普通の女性だったようです。
美由紀さんが外資系勤務の男性と結婚してよかったと思うことは?
美由紀さんが外資系勤務のご主人と結婚して良かった点は、ご主人の仕事柄海外駐在もできる点。
生まれてくる子供に日本以外の国籍や言語や風習など、色々な機会を与えてあげられるのが今から楽しみとのことです。
また、友人同士での会話で、ご主人の職業を聞かれるとき、彼の勤務先の会社名を言うと、友人たちの羨望の的になり、そのリアクションにステータスを感じることもあるそうです。
海外勤務に不安を持っていたご両親からも、ご主人の人柄、仕事ぶりを話すと凄く喜んでもらえたとおっしゃっていました。
外資系企業のハイスペ男性と出会える!おすすめアプリ7選!口コミも紹介
外資系企業のハイスペ男性が多く存在するアプリを7選紹介します。
それぞれ、詳しく解説していきます。
【Pairs(ペアーズ)】外資系企業の登録会員3,000人以上!
料金 | 女性:無料 男性:1,650円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代〜30代 |
会員数 | 累計2,000万人 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
pairs(ペアーズ)はマッチングアプリの中で人気の高いアプリです。
その理由は会員数の多さ。累計2,000万人の会員数を誇るのはpairs(ペアーズ)だけです。
会員数に加えて、セキュリティ面も安心なので業者やサクラ、なりすましが少ないのも特徴です。
pairs(ペアーズ)なら、外資系男性と出会える可能性も高いでしょう。
また、「コミュニティ機能」を活用することで、趣味や価値観が似ている相手を探すことができます。
豊富な会員の中からハイスペ男性と出会いたいなら、pairs(ペアーズ)はおすすめです。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判
タップルの💩っぷりに比べたら天国だったなと思う。会員数は多いし、料金は良心的だし、機能も充実してる。ちゃんと会話を交して出会うこともできる。何個かマッチングアプリ使ったけど、ペアーズが一番出会える率が高かったし、彼女を作れるところまで行けたのもペアーズだけだった。サクラはいるかもしれないけど、それ以上にアクティブ状態の女性も多いのであまり目立たない印象。 唯一、アプリが重くて画像を上げようとしてもすぐ落ちてしまうのが困ったところです・・・ここは切実に改善を望みたい。
3ヶ月間使わせて頂きました。会員数が多く、実際に出会うことも出来ました。 しかし、非アクティブユーザーばかりオススメに出てくるなど、システムそのものにいくつかの改善点があるように感じます。 会員数の多さに胡座をかいている印象。色々なマッチングアプリがあるご時世に、わざわざ、このアプリを使う必要はないと思います。
引用元:Google Play レビュー
【Omiai】優良外資系勤務の誠実な人との出会いなら
料金 |
女性:無料 |
対象者 | 18歳以上※高校生は除く |
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 累計900万人(2023年2月時点) |
運営会社 | 株式会社Omiai |
Omiaiの会員は、真剣に出会いを探している落ち着いた男性が多いのが特徴です。
誠実な会員が多いので、外資系男性と出会える可能性も高いでしょう。
特に、女性が安全に使える環境には力を入れており次のような機能があります。
- イエローカード機能:ヤリモクなど怪しいと思われるユーザーが一目で分かる機能
- 身バレ防止機能:自分のプロフィールの公開範囲を設定し身バレを防ぐ機能
Omiaiなら、身バレを気にせずハイスペ男性に会える可能性も高まります。
Omiaiの口コミ・評判
マッチング不要なアプリもいくつか使ってみましたが、チャンスが多いのは確かなのですが、明らかに真剣交際希望ではない方からもメッセージがドンドン送られてきて、大事なやり取りが埋もれてしまうのがネックだと思って、マッチングありのオミアイに移行してまいりました。しっかり恋愛にマジメに向き合っている方ばっかりがオススメに表示されますし、そういった方とマッチング出来るので効率が良いなと感じています。
昔からマッチングアプリは利用してましたが、ずっとマイナーなマッチングアプリを使っていました。そのせいかあまりいいと思う人には巡り会えませんでした。ですが最後の望みとしてオミアイを利用してみると、これまでが嘘のように、とてもいい人と巡り合うことが出来ました。最初からこのアプリもしくは利用者が多いアプリを使っていればこんな苦労はしなかったのかなって思います。
引用元:Google Play レビュー
【ゼクシィ縁結び】外資系企業含めプロフィールの信頼性が抜群!
料金 | 女性・男性:2,640円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 |
男性:30~40代 |
会員数 | 約140万人 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営している結婚情報誌「ゼクシィ」の婚活アプリです。
ゼクシィと言えば結婚、そのゼクシィのアプリなので真面目に結婚を目的として登録している会員が多数います。
会員の8割が6ヶ月以内に出会っているという、”出会えるアプリ”として人気です。
ゼクシィ縁結びの男性会員の平均年収は600万円。高年収男性が多く、外資系男性と出会えるチャンスも高いです。
なにより上場企業リクルートグループが運営しているだけに、信頼性の高さは抜群です。
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
検索機能がしっかりしているので、気軽にメッセージをやりとりできるので、機能的に優れてるし、かなり使いやすい事は確か。タイプの人もわんさかいてびっくり!!いつも寝て起きて会社行っての生活だったのですがここで、いろんな人とであい変わりました。おかげで毎週末が充実してきた!
健全なアプリって感じですごく雰囲気がいいですね。ここはじめてほんと良かった!好みの人が探しやすい検索機能も付いてるしデザインも使いやすくなっていると思う。これからどんどん人気が出てはやっていくんじゃないかなー。デザインも機能もどっちも合格点じゃないですかね。あくまで個人的な意見ですけど。
引用元:Google Play レビュー
【with(ウィズ)】外資金融勤務多数!プロ監修の性格分析が好評
料金 | 女性:無料 男性:1,833円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代後半〜30代前半 |
会員数 | 累計700万人 |
運営会社 | 株式会社with |
with(ウィズ)は20代が中心の恋活向けアプリです。
男性会員の特徴は、おとなしめで爽やか系が多いですが、中にはハイスペックな会員もいます。
外資系などのハイスペック男性が、年下女性との出会いを求めて登録するアプリです。
また、相性や内面を重視しており、心理テストや性格診断で価値観が一緒の方との共通点がわかる「お好みカード」が用意されています。
内面重視でパイスペ男性との出会いを求めるならwith(ウィズ)がおすすめです。
with(ウィズ)の口コミ・評判
マッチングアプリってなかなか気の合う人とマッチングできない!ってことが多くて、上手く使えずにいたのですが、このアプリなら心理学や統計学をもとに自分に合いそうな相手を紹介してくれたり、アドバイスをくれたりするので、他のマッチングアプリに比べて出会いやすさがグッと上がる気がします!システム面だけではなく、ユーザーが出会えるようにっていう部分にもしっかりとサポートしてくれる素晴らしいアプリだと思います!
職場等への身バレが嫌で自分がいいねした相手にしか自分のプロフが表示されないプライベートモードで3ヶ月ほど利用しました。ほぼ無料分のいいねだけで利用し、いいね送信数に対してマッチング率は1割程度だったと思います。 マッチング後は初手無視もしくはメッセ1〜3往復で切られたのが3割、会話の雰囲気などが合わず切ったのが5割、実際会うまで進んだのが残りの2割くらいでしょうか。あくまで体感ですが、、 改善してほしい点として、検索時に指定した好みカードを登録してる人を除外する機能が欲しかったです。 プロフを何十人と見るのって結構時間かかるので、自分と合わない可能性が高い人をフィルターかけられたらいいのになと思うのですが、、少しネガティブな機能になりますし難しいんですかね。 それ以外は特に問題なく普通に会えるので良いアプリだと思います。
引用元:Google Play レビュー
【バチェラーデート】外資系勤務含めハイスペックな会員が多数

料金 | 女性:無料 男性:9,800円~ ※支払い方法により異なる |
年齢層 | 20代 |
会員数 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社バチェラーデート |
バチェラーデートは、AIがデートをセッティングして確実に会える婚活アプリです。
また、登録時に審査があるため、ハイスペックな男性会員が多いのも特徴になります。
AIがデートをセッティングというと、不安になりますが、デートを重ねるにしたがって精度が増していくため、より好みの人と出会いやすくなると評判です。
最新のAIを使って、ハイスペックな男性に確実に会いたいという方におすすめのアプリです。
バチェラーデートの口コミ・評判
60秒で学べるニュースで紹介されてた #バチェラーデート 私も散々お世話になったな…「めんどくさい工数が全部削ぎ落とされてる」「本当にちゃんとハイスペに会える」「ドタキャンリスクが低い」の3つだけでも腹の底から推せる。私はこれで2人恋に落ちました。(何人か告白してくれた優男もいたヨ)↓
まずこんな簡単にデート決まってほんとに会えるのか不安だったけどほんとに会えた。どんな人がくるかドキドキだったけどお相手は優しくていい人だった😭
でもインテリ系のかなりハイスペな方で私と全然釣り合ってなくて泣いた😂住む世界が違いすぎて申し訳なかった…😂
引用元:Twitter
【東カレデート】外資系男性の会員多数!審査制婚活アプリで信用性が高い!
料金 | 女性:無料 男性:4,133円〜/月 |
対象者 | 18歳以上(会員審査有り) |
年齢層 | 20代後半〜30代 |
会員数 | 約3万人 |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
東カレデートは、審査制のため男女ともにハイスペックな会員が多いのが特徴です。
審査基準も、ステータスや外見などかなり厳しく、審査さえクリアできれば上質な会員とマッチングできるチャンスがあります。
学歴は大卒以上、年収は1,000万円以上の会員が多く、この中には外資系勤務の男性も含まれます。
また、「いいね」の数が無制限なので理想の相手を見つけたらいつでも気軽に「いいね」ができます。
男女ともに審査があるため、外見、スペックに自信がある人におすすめのアプリです。
東カレデートの口コミ・評判
このアプリで出会って付き合って別れました(笑)会おうと思えばいくらでも会えます。会えないってレビュー書いてる人は本人に問題ありだと思います(笑)
みな、女性は素敵。美人で仕事もしっかり。メッセージで、写真が送れなかったり、住んでいる地域で女性の検索が出来ると良いのにと思います。今から実装かな?
引用元:Google Play レビュー
【youbride(ユーブライド)】外資系勤務の男性との結婚なら!婚活特化型アプリ
料金 | 女性・男性:2,400円〜/月 |
対象者 | 独身のみ(既婚者NG) |
年齢層 | 20代後半〜30代 |
会員数 | 約73万人 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
youbride(ユーブライド)は、真剣な婚活目的で登録している会員が多い婚活アプリです。
年齢的には30代からが多く、他のアプリに比べて少し高めです。
6割が3ヶ月以内に成婚という驚異的な成婚退会数を叩きだしているのは、youbride(ユーブライド)だけです。
結婚に対する意識が高いため、マッチングしてから成婚するまでの時間が短いのが特徴です。
また、youbride(ユーブライド)では他のアプリよりプロフィール情報の内容が詳しく、理想的な男性を見つけやすいでしょう。
結婚を強く意識したハイスペ男性と出会いたいという方におすすめのアプリです。
youbride(ユーブライド)の口コミ・評判
結婚となると価値観が合うかどうかとかが本当に重要になってくると思うし、検索機能が充実しているアプリのほうがいいかな~なんて思ってましたがここは良いかもしれませんね。条件厳しめでもヒットしちゃうくらいだから下手に妥協することなく理想の婚活が出来そうな気が自分にはしました。まずは話し相手からゆっくりと婚活をしようかと考えているのですが、お互い話が合うような気がしたので、今後の進展があればいいかな~なんて淡い期待もしちゃっています(笑)アプリが重くなることが時々あるので、そういったアプリ性能の部分が改善されると良いなと思います。
最初はスタンダードプランで登録していましたが、プレミアムオプションと言うのがどうやら既読が付いたかどうかわかったり、色々興味深いものが多いとネットの記事に書いてあったのでそちらに切り替えました。相手にメッセージがちゃんと届いているのか、読んでくれているのかと言うのがわかるだけでも結構違ってきますよね~。
引用元:Google Play レビュー
マッチングアプリ内の怪しい人物を見極めて素敵なパートナーをみつけましょう
ここまで、マッチングアプリで外資系男性と出会うために知っておきたい怪しい人の見分け方や、外資系企業と出会いやすい7つのアプリについて解説してきました。
外資系というと、エリートで高収入、外国語が堪能で、スタイリッシュな生活をしている男性が多いです。
ただ、彼らはアプリに登録せずともモテるので、アプリに登録している数は限られるかもしれません。
それでも、実際にアプリから結婚をされ幸せな生活を送っている女性もいるので、諦めるのは早いでしょう。
外資系男性と出会うための近道は、怪しい人が少ない外資系男性の登録数が多いアプリを使うことです。
ここにあげた7つのアプリは、いずれも外資系やハイスペ男性の数が多く、セキュリティもしっかりしているのでおすすめです。
この記事を参考に自称外資系のウソを見抜き、本物の外資系男性に出会えることを願っています。