「マッチドットコムで活動を始めたけれど、メッセージが続かない」
「どうしても急に音信不通になるけれど、なにか私に原因があるのかな…」
マッチドットコムで、メッセージが続かないと困っていませんか?
メッセージが続かないのであれば、原因があるはずです。
この記事では、マッチドットコムのメッセージ攻略術を徹底的にご紹介します。
この記事を最後まで読めば、マッチドットコムで好印象なメッセージの作り方がわかります。
きちんと出会いにつなげられるメッセージを作成しましょう!
料金 | 女性・男性:4,490円〜/月 |
対象者 | 独身のみ(既婚者NG) |
年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 約187万人 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
マッチドットコムは日本国内で現在約185万人が活動している、人気のマッチングアプリです。
30代~40代の会員が約75%を占めており、より「婚活」を意識したアプリとして定着しています。
マッチドットコムのリアルな口コミ、評判はこちら!
目次
マッチドットコム(Match)のメッセージ機能の概要・使い方
マッチドットコムのメッセージ機能の概要や、使い方について説明します。
マッチドットコムだけの機能もありますから、正確な使い方を知ってくださいね。
自分からのメッセージは有料会員しか送れない
自分からのメッセージは、有料会員しか送れません。
あなたが無料会員の場合、自分からメッセージを送れないため注意が必要です。
無料会員でももらったメッセージには返信できる
無料会員でも、もらったメッセージには返信できます。
男性の場合多くのマッチングアプリで、有料会員にならないとメッセージを送れません。
マッチドットコムは、男女ともに「有料会員」が基本です。
しかし無料会員のままでももらったメッセージなら返信できるため、非常に使いやすいマッチングアプリだと言えるでしょう。
マッチングしていなくてもメッセージを送れる
マッチドッドコムの大きな特徴は、マッチングしていなくてもメッセージが送れることです。
メッセージの送り方・手順を理解し、あなたの婚活にぜひ役立ててください。
メッセージの送り方・手順
マッチドットコムは、本人確認・年齢確認を行わないと、気になる相手とメッセージなどのやりとりができない仕組みになっています。
受け取ったメッセージに返信するのも同じで、本人確認・年齢確認が必須です。
運営に本人確認・年齢確認ができる書類を提出して不備がなければ、48時間以内に受理されます。
無料会員のままだと、受け取ったメッセージにのみ返信が可能です。
画面下の「マッチ前」をタップしましょう。
「受信」と書かれた画面に移動します。
下部にある「メッセージ」欄を見れば、あなたにメッセージを送った相手を確認できます。
有料会員の場合は自分からもアプローチができるため、出会いのチャンスが増えそうですね!
マッチドットコムでメッセージの返信が来ない原因
マッチドットコムでメッセージが来ない理由は何でしょうか。
・プロフィールに顔写真を設定していない
・人気会員ばかりに送っている
・全然ログインしていない人に送っている
これら4点に気を付ければ、メッセージ返信の可能性がアップします。
プロフィールの情報が少なく人物像が伝わらない
プロフィールの情報が少ないと、メッセージの返信が来ない可能性があります。
なぜなら、相手にうまく人物像が伝わらないからです。
また、相手に不信感を抱かせる原因にもなります。
「プロフィールに空白が多いのは、やましいことがあるからかもしれない。」「この人は、活動に真剣ではないのだろう。」
人は、空白に「意味」を求める傾向にあります。
何かやましいことがあるからだ、活動に真剣でないからだと考えられ、プロフィール情報が少ないと敬遠されてしまいます。
プロフィールに顔写真を設定していない
返信率が悪いのは、プロフィールに顔写真を設定していないからかもしれません。
写真掲載がない会員は、警戒される傾向にあります。
プロフィールの顔写真は、設定した方が圧倒的にマッチング率は上がるでしょう。
関連:マッチドットコム(Match)の写真の選び方まとめ!男女別に好印象を与える写真を紹介
人気会員ばかりに送っている
人気会員ばかりにメッセージを送っていませんか?
人気会員には、毎日たくさんのメッセージが届いています。
そのため、人気会員にあなたのメッセージが読まれる可能性は低いでしょう。
ちなみに、相手の「いいね!」数が分からないと、ライバルの存在に焦らなくてよいメリットもあります。
やりとりの相手を一人だけに絞ることはできるだけ避け、たくさんの会員とマッチングするように頑張りましょう!
全然ログインしていない人に送っている
全然ログインしていない人にメッセージを送っても、返信されることはほとんどありません。
ログイン表示は以下の4通りです。
・「ドーナツ型の緑」は24時間以内のログイン
・「ドーナツ型の黄色」は3日以内のログイン
・「無印」は3日前以前のログイン
ちなみにマッチドットコムは、ログイン並べ替え検索が可能です。
よくログインしている会員に注目が集まり、「いいね!」やウィンクなどのアプローチをされる傾向にあるため、こまめにログインしたいですね。
マッチドットコムで返信が来ないNGメッセージの例
マッチドットコムで返信が来ないと困っている方は、NGメッセージを送っていないかを確認してみましょう。
NGメッセージを、例に挙げながら紹介いたします。
最初から馴れ馴れしい
馴れ馴れしいメッセージを送っていませんか?
馴れ馴れしいメッセージは、フレンドリーを超えて不躾になってしまうことがあります。
メッセージの内容が薄い
メッセージの内容が薄いと、メールの返信率は悪くなってしまいます。
相手も、どう返信しようかと困っているかもしれません。
メッセージの内容が薄くないか、よく考えましょう!
自分の話ばかりしている
自分の話ばかりしていると、相手は飽きてしまい返信してくれなくなってしまうことも…。
自分の話ばかりではなく、相手の話を聞くようにしましょう。
執拗に個人情報を聞き出そうとする
執拗に個人情報を聞き出そうとすると、相手は警戒してメールを返さなくなるようです。
相手も初対面の人とやりとりをしているため、個人情報を無理やり聞き出されることに不快感がある人も少なくありません。
自分から質問しない
相手に質問をしないのなら、メッセージ返信率が低くなっているかもしれません。
相手も最初の数回は頑張ろうと考えてくれますが、あなたが全く自分から質問を投げかけないのであれば疲れてしまいます。
例えば、相手が「あなたの趣味は何ですか。」と聞いたとします。
マッチドットコムで最初に送るメッセージのポイント
マッチドットコムで、最初のメッセージのポイントは以下です。
・丁寧な文章を心がける
・マッチング後、速やかに送る
この3点に気を付けて、最初のメッセージでライバルたちに差をつけましょう。
①プロフィールの情報に触れる
相手のプロフィール情報に触れると、相手からの好感度がアップするでしょう。
「この人は、ちゃんとプロフィールを読んでくれているんだな。」と相手は考えます。
相手は、「なぜマッチングしてくれたのか」の理由を知りたがっていると思ってください。
自分語りの前に、まずは相手のプロフィール情報に触れると相手に好印象を与えられますよ!
②丁寧な文章を心がける
丁寧な文章を心がけましょう。
ため口に抵抗のある人もいるため、ため口は控えた方がよいです。
ため口はフレンドリーな印象を与えることもありますが、不躾な印象も与えかねません。
メッセージは「です・ます調」に統一しましょう。
③マッチング後速やかに送る
マッチング後、最初のメッセージは速やかに送りましょう。
「男性が最初のメッセージを送らなくてはいけない。」「最初にいいね!を押した方がメッセージを送らないといけない。」
マッチング後の最初のメッセージに関するルールは、一切ありません。
重要なのは、これからメッセージを続けていくことです。
マッチングをした後は速やかに最初のメッセージを送りましょう。
マッチドットコムでマッチング後最初に送るメッセージの正解例
マッチドットコムで、マッチング後初めて送るメッセージの正解例を正しく知りましょう。
メッセージが続き、初デートまでつながるとよいですね♪
この記事では、4パターンに分けてメッセージが続く好印象なファーストメッセージを紹介します。
①男性が年下の女性にメッセージを送る場合
はじめまして。〇〇と申します。
いいね!ありがとうございます。
××さんの優しそうな雰囲気が素敵で、ぜひお話してみたいと思いました。
僕は△△社に勤務していて、設計をしています。
××さんのことはどのようにお呼びしたらよいでしょうか?
ちなみに僕もキリン、大好きです!
さりげなく仕事の話を入れて、年上としての社会経験をアピールすることがポイントです。
②男性が年上の女性にメッセージを送る場合
はじめまして。〇〇と申します。
マッチングありがとうございます。
××さんの考え方や価値観が素敵で、ぜひお話したいと思いました。
僕も、ネパール料理が大好きです!
ネパール料理とインド料理が混同されることが多くて、残念です…。
ネパール料理にハマったきっかけ、ぜひ教えてください!
相手の価値観や考え方を肯定しましょう。
相手を肯定すれば、誠実な印象を与えられますよ。
③女性が年下の男性にメッセージを送る場合
はじめまして。〇〇と言います。
いいねをありがとうございます。
アジア圏に1人で旅行すると書いていて、お話したいなと思いました。
これまでに何か国くらい行ったんですか?
1人で海外に行くって素敵ですよね!
ぜひきっかけを教えて欲しいです。
「男らしさ」を誉めるようなメッセージを考えましょう。
また、何かに関して教えを乞うようなメッセージを入れて送ると、相手に好印象を与えられますよ!
④女性が年上の男性にメッセージを送る場合
はじめまして。〇〇と申します。
マッチングありがとうございます。
海外駐在員として働いていたと書かれていて、すごいなと思いました。
現地の方とお食事会をされている写真を見ましたが、××さんの笑顔が本当に素敵です。
映画がお好きとありましたが、最近はどんな映画をご覧になりましたか?
「きちんとプロフィールを読んでいる」と相手に伝えましょう。
プロフィールに仕事のことが書かれていれば、男性は「相手が仕事の話に触れてもかまわない」と考えています。
仕事に関して相手を尊敬して誉めることで、相手からの好感度は上がるでしょう。
マッチドットコムでメッセージを続けるポイント
マッチドットコムで、メッセージを送るポイントは以下です。
・共通点を話題にする
・相手がログインしていそうなタイミングで返信する
相手からの反応が悪い場合には、これらのポイントを外していないかをチェックしてみましょう。
相手の興味のある話題を振る
相手の興味がある話題を振りましょう。
相手から情報を上手に引き出せば、相手からの好感度はアップします。
相手は興味のある話題を振られ、喜んで多弁になることが多いです。
相手の興味のある話題を上手に振って、相手が返信したくなるようなメッセージを目指しましょう。
共通点を話題にする
共通点を話題にすれば、メッセージが続くでしょう。
自分と共通点がある人物に、好感を抱くことはよくあります。
適度に自己開示をして、相手と共通点があると伝えましょう。
相手のプロフィールをじっくり読み込み、共通点を探すとよいでしょう。
ログインしていそうなタイミングで返信する
相手がログインしていそうなタイミングで返信すれば、返信率がアップする確率が高くなります。
相手が、毎日ログインするとは限りません。
ログインしていそうなタイミングで返信すれば、相手の「返信忘れ」が避けられます。
特に女性会員は多くのメッセージを受け取るため、男性から受け取ったメッセージの管理が難しいです。
マッチドットコムの「連絡先交換」と「デートの誘い」のベストタイミング
マッチドットコムの連絡先交換、並びにデートの誘いのベスト・タイミングはいつでしょうか。
タイミングを見誤れば、メッセージが途切れてしまうかもしれません…。
【連絡先交換】メッセージを始めてから5日前後
連絡先交換は、メッセージを始めてから5日前後を目安にしましょう。
メッセージ交換を重ね、相手とのメッセージを盛り上げれば、連絡先交換を相手が了承してくれる確率がアップします。
ただ、メッセージがどれほど盛り上がっていたとしても、連絡先交換を嫌がる人もいます。
もし相手が連絡先交換を嫌がったら、それ以上は強要しないようにしたいですね。
【デートの誘い】メッセージを始めてから7~10日前後
デートの誘いは、メッセージを始めてから7~10日前後が目安です。
共通の趣味などでメッセージ交換が盛り上がれば、相手はあなたと「会ってみたい」と思ってくれるでしょう。
メッセージを始めてからどれくらいで相手と会いたいかは、かなり個人差があります。
もしも相手から「まだ早い」と断られたら、無理強いすることはやめましょう。
マッチドットコムのメッセージ機能に関するよくある質問
マッチドットコムの、メッセージに関する疑問をまとめました。
画像は送れる?
マッチドットコム内では、画像の送信はできません。
画像送信をするためには、他のSNSでやりとりする必要があります。
ただ、マッチドットコム外のSNSを教えたくない会員もいるため、あまり相手に他のSNSへの移行をせかさない方がよいでしょう。
メッセージが画面から消えたのはなぜ?
メッセージが画面から消えることがあります。
理由は、あなたとやりとりをしていた相手があなたをブロックしたか、退会したかです。
どちらにせよ、残念ですが縁がなかっただけですから、気にせずに活動を続けましょう!
関連:マッチドットコム(Match)のブロックは完全拒否できない!?機能の紹介と非表示機能との比較
やりとりしたくない相手の対処法は?
やりとりをしたくない相手には、ブロックを推奨します。
マッチングアプリ全般で困るのが、やりとりをしたくない相手からも連絡が来てしまうことです。
やりとりをしたくない相手には、それとなくメッセージを続ける気持ちがないと伝えましょう。
それでもまだしつこく連絡するようであれば、相手をブロックすることがおすすめです。
また、本当に迷惑な相手は運営に通報する手段も視野に入れましょう。
運営は通報された内容について、24時間以内に調査を敢行します。
調査の結果、違反・迷惑行為が認められた場、「強制退会」の措置を取ってくれるのです。
せっかくマッチドットコムで活動をしているのですから、気持ちよく「恋活」「婚活」ができるようにしましょう!
まとめ
マッチドットコムはマッチングしていなくても相手にメッセージが送れるため、とても便利です。
メッセージを続けるためには、常に「相手の気持ちを考える」とよいでしょう。
メッセージが盛り上がれば、よいタイミングでデートに誘ってください。
