40代になると異性との自然な出会いが減り、この先誰にも出会えないのではないかと不安になりますよね。
しかし40代でも素敵な出会いを手に入れることは可能です。
この記事は、40代での出会いに悩む男女に向けた「出会いにおすすめのアプリやコツ」を紹介していきます。
実際に40代で恋人ができた方の体験談も載せていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
40代で恋人ができた人に聞いてみた!出会いのエピソード
今回は、solosolo編集部が独自に40代で恋人ができた方を対象にアンケートを実施!
出会いの場所、エピソードについてリアルな体験談を紹介します。
エピソード1: スポーツジムで話しかけたことがきっかけに
40歳・女性・パート
コロナ禍ではありますが、新しい趣味を何か始めたくてスポーツジムに通い始めました。
最初は全く出会いは求めていませんでしたが、一人の常連男性がいてその方とタイミングが重なることが増えました。
ひょんなことから話してみたら地元が近いことや共通の趣味がありお互い独身だということで意気投合し、連絡先を交換しました。
その後、外食を何度かして交際に発展しました。
エピソード2: 職場で出会い、同じ趣味で意気投合
40歳・男性・会社員
最近31歳の彼女ができました。
彼女とは会社で同じフロアになったことがきっかけで話しをするようになりました。
漫画やアニメ・バイク・車など趣味の話が合い、意気投合しました。
彼女は私を兄のように慕ってくれようになりました。
そして特に近づく要因となったのはお互いにラーメン好きなことです。
二人で食事をする機会が増え、今ではお互いよいパートナーとして寄り添っています。
エピソード3: 偶然の出会いから、共通点が多くて親密に
美容師をしています。
ずっとよい出会いがないかと街コンや婚活サイトに登録していましたが、なかなかご縁がありませんでした。
そんなとき、いつもは出勤しない早い時間に担当の氏名がなく来店された男性がいました。
最初はあまりお話しされなかったのですが、少しずつお話しするうちに同世代だとわかりました。
その後もカットが気に入ってもらえたようで何度か指名をもらい担当しました。
さらにいろいろな話をするうちに二人とも甘いものが好きだとわかりました。
「じゃあ一緒に食べに行こう」となりLINEを交換しました。
それからは甘いものを食べに行ったり、普段から連絡をとるようになり、自然とお付き合いすることになりました。
今はお互いの家でお菓子を作ることもあります。
40代が恋人と出会った場所ランキングTOP3
ここからは40代が恋人と出会った場所ランキングを紹介していきます。
1:職場
40代が恋人と出会う場所で1番多いと考えられるのは「職場」です。
はじめから職場での出会いを目的にしている方はほとんどいないと思いますが、職場は家よりも多くの時間を過ごす場所ですので出会えるきっかけが多いといえます。
仕事を進める中で異性との自然な交流もありますし、仕事終わりに飲み会があれば異性と話すこともありますよね。
最初はただの職場の一人だったけど、「気づいたら二人で飲みに行くようになり距離が縮まっていた」なんてこともあるでしょう。
また同じ職場だと、相手の残業状況や生活スタイルが把握しやすい点も、交際に発展するきっかけになるかもしれません。
2:マッチングアプリ
「マッチングアプリ」は、40代が恋人と出会った場所でも上位にランクインしています。
「20代や30代が利用するものじゃないの?」と思っている方がいるかもしれませんが、マッチングアプリを利用している40代はたくさんいます。
最近では40代会員の割合が多いアプリや、「恋人探しに適している」「結婚相手を探すのに適している」というように目的別に利用できるアプリが増えており、自分の目的に合わせて出会いを探せますよ。
職場に出会いがない場合はマッチングアプリを利用して恋人と出会った方が1番多いといえますので、マッチングアプリでの出会いはおすすめです。
3:婚活パーティー
婚活パーティーで恋人と出会った40代も多い傾向にあります。
婚活パーティーには結婚前提の恋人を探しに来る方がほとんどですので、将来を真剣に考えている同士が出会えるきっかけになりますよ。
40代の婚活にはマッチングアプリがおすすめ!5つの理由
マッチングアプリでの婚活は、婚活を始めようと思った瞬間から始められるところが大きな魅力です。
しかし利用するにあたって
- 「怪しい人しかいないのではないか」
- 「本当に出会えるとは思えない」
などとマッチングアプリに対して否定的なイメージを持っている方もいますよね。
現代のマッチングアプリは、自分の理想の相手を検索できる機能や、安心して使える体制が整っているマッチングアプリばかりです。
ここでは、40代の婚活にマッチングアプリがおすすめな5つの理由を紹介していきます。
1:婚活をスマホ1つで手軽に始められる
マッチングアプリは面倒な手続きがほとんどなく、スマホ1つで今すぐにでも始められるのは大きなメリットです。
以下のように、登録してから交際するまでの流れもワンパターンで、非常にわかりやすくなっています。
- アプリに登録する
- 気になる人に「いいね」するor「いいね」してもらう→マッチング
- メッセージのやりとりをする
- デート→交際
マッチングアプリの登録はスマホと身分証明書があればすぐにできます。
また家や仕事の空き時間など、場所を問わずに出会いを探せるため仕事に忙しい40代でも続けやすいのが魅力ですよ。
2:真剣な出会いを目的に利用している人が多いため進展が早い
マッチングアプリの種類にもよりますが、婚活を目的とした人が多く集まるアプリに登録すれば、真剣な出会いを求めている人と出会えるでしょう。
そのため、一晩だけの関係を求めている人や遊び半分な人に当たってしまう可能性は低く、出会えた場合は交際から結婚までの進展が早い傾向にあるようです。
3:充実した監視体制や対策によって安心して利用できる
- 「怪しい人が多いのでは」
- 「業者やサクラばかりだろうな…」
と思っている方は、安心してください。
最近の大手マッチングアプリは、充実した監視体制や対策を取り入れているため安心して利用できます。
- 24時間の監視体制が整っている
- 本人確認証の提示が登録時の必須条件になっている
- ニックネームで登録できるため本名がバレない
マッチングアプリによってサポート内容は多少変わりますが、このように利用する方が安心できるような取り組みが充実しています。
もし「この人怪しいな、勧誘されそう」というような不審な人物を見かけたら、運営に報告することで対処してもらえますよ。
運営側も普段から利用者をチェックして怪しい人は退会させたりしているようですので、安心できますよね。
4:細かい希望条件からお相手探しができる
マッチングアプリは細かい希望条件から相手探しができるため、理想の異性を見つけやすいです。
年齢や身長・年収などのプロフィール関連だけではなく、恋愛に重要な「価値観」も検索条件に入れられます。
- 休日(平日休みor土日休み)
- タバコ(吸うor吸わない)
- お酒(飲むor飲まない)
- 結婚に対する意思(すぐにしたいor2~3年後にはしたい)
- 子どもについて(ほしいor相談して決めたい)
このように価値観を検索できると、「途中で二人の価値観が違うことに気づいてうまくいかなかった…」なんてことにはなりづらいですよね。
自分のプロフィールにも価値観を入力できますので、相手からアプローチされた場合は「自分の価値観を知ったうえでのアプローチ」だとわかる点も安心です。
5:比較的安価で婚活ができる
マッチングアプリは、他の婚活方法より比較的安価で婚活できることも魅力の1つです。
女性は無料で登録できるものも多いですが、真剣に結婚相手を探したい方におすすめな婚活用アプリは毎月4,000円前後の料金がかかります。
しかし仮に結婚相談所に入会した場合は、入会金だけでなく月会費や成婚料が発生することもあり、毎月10,000円程はかかってしまうでしょう。
それに比べると、毎月4,000円前後で「数多くの異性の中から自分に合う人を探せる環境が整っているマッチングアプリ」は、安価に婚活が続けられるといえますよ。
【婚活向け】結婚相手探しにおすすめのマッチングアプリ3選
ここでは、結婚相手を探したい方におすすめの「婚活向けマッチングアプリ」を3つ紹介します。
1:ペアーズ│圧倒的利用者数と幅広い年齢層
料金 | 女性:無料 男性:1,650円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代〜30代 |
会員数 | 累計2,000万人 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは会員数が累計1,000万人を超える大手のマッチングアプリで、多くの会員から理想の人を探せます。
会員の年齢層は20~30代が多いですが、10~50代までの幅広い会員が登録しており、40代の男女の利用も多い傾向です。
男性は月3,590円~料金がかかりますが女性は無料で利用でき、検索項目が細かく設定できるため条件を絞って相手を探せるのが魅力ですよ。
また、運営による24時間の監視体制も整っているため安心して利用できることも嬉しいポイントです。
関連:ペアーズの口コミや評判を紹介!ペアーズを利用した男女のリアルな感想
2:ユーブライド│成婚実績No.1の婚活アプリ
料金 | 女性・男性:2,400円〜/月 |
対象者 | 独身のみ(既婚者NG) |
年齢層 | 20代後半〜30代 |
会員数 | 約73万人 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーブライドは成婚実績がNo.1と公表している、婚活向けのマッチングアプリです。
利用者のうち約8割が5カ月以内に成婚しているという実績も公表しており、結婚相談所に近いサポートを受けられますよ。
男女ともに登録は無料ですが、有料会員になることでさまざまな機能が使えるようになります。
月2,400円のスタンダードプランはいいねの数やメッセージに制限があるため、月2,980円で始められるプレミアムオプションがおすすめ。
プレミアムオプションでは以下の様なサービスが受けられ、成婚率も上がるようです。
- プロフィールの公開範囲の設定
- 有料会員のみを絞り込み検索
- コンシェルジュのサポート
また「サクラゼロ」を目標に運営側の監視も強化しており、危険な人を見つけたらすぐに報告できるボタンも用意されていますので安心して婚活ができますよ。
関連:ユーブライド(youbride)の口コミ・評判を徹底調査!おすすめできる人や人気アプリとの比較結果も紹介
3:マリッシュ│同年代の利用者が特に多い
料金 | 女性:無料 男性:3,400円~/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 約100万人 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
マリッシュは30~50代の利用者が多いため、40代が婚活しやすいマッチングアプリです。
女性は無料で、男性は月3,400円から登録できます。
マリッシュには他にはあまりないサービスが充実しており、声をプロフィールに登録できたりビデオ通話ができたりしますので、実際に会う前に相手の雰囲気を知れますよ。
24時間365日のサポート体制もしっかり整っていて安心です。
関連:マリッシュの口コミや評判を紹介!再婚にもおすすめなワケ
【恋活向け】気軽に恋人探しができるマッチングアプリ2選
続いては、気軽に恋人探しがしたい方におすすめの「恋活向けマッチングアプリ」を2つ紹介します。
1:with(ウィズ)
料金 | 女性:無料 男性:1,833円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代後半〜30代前半 |
会員数 | 累計700万人 |
運営会社 | 株式会社with |
with(ウィズ)は婚活よりは恋活向けの、気軽に楽しみながら恋人を探せるマッチングアプリです。
男性は月3,600円から登録可能で、女性は完全無料です。
withは見た目やプロフィールの情報だけでなく、性格の合う相手を見つけられるようなコンテンツがたくさんあり、心理テストや診断からあなたに合う相手を紹介してくれますよ。
自分一人では気づかない相性のよい相手が見つかるかもしれませんね。
関連:with(ウィズ)は婚活向き?恋活向き?アプリの口コミや評判を総評価!
2:Omiai
料金 |
女性:無料 |
対象者 | 18歳以上※高校生は除く |
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 累計900万人(2023年2月時点) |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは女性ファッション誌でも数多く紹介されているマッチングアプリで、20~30代の会員がメインです。
女性は無料で男性は月4,600円と料金設定が高めですが、6カ月分や12カ月分などまとめて契約をするとお得に登録できますよ。
気軽に利用できるタイプのアプリですが交際に発展した会員もたくさんいるようで、公式サイトではOmiaiで出会ってカップルになった方々が多数紹介されています。
また、2022年3月からの新規登録者は顔写真付きの証明がないと登録できなくなっており、安全に利用できる環境が整っているのも魅力です。
関連:Omiai(オミアイ)の口コミや評判って?婚活女性に向いてるアプリか検証!
自分に合うマッチングアプリの選び方とは?2つのポイント
マッチングアプリをいくつか紹介してきましたが、自分に合うマッチングアプリを選ぶことが恋活や婚活を成功させるためには重要です。
ここでは自分に合うマッチングアプリの選び方を解説しますね。
1:目的に合うアプリを選ぶ
マッチングアプリは大きく分けると3種類あります。
- 婚活向け
- 恋活向け
- 気軽に遊べる相手探し
たとえば「本気で結婚相手を探したい方」が「気軽に遊べる相手探しを目的とした人」が集まるマッチングアプリに登録したとしても、温度差を感じてしまいうまくいかないですよね。
自分の利用目的に合ったアプリを選ぶことで、出会いにくさなどを感じにくくなるでしょう。
2:会員の年齢層を確認する
マッチングアプリでは、同じくらいの年齢層の相手がマッチングしやすい傾向にあります。
そのため、登録するマッチングアプリの年齢層を事前に確認しておくのがよいでしょう。
自分と同じくらいの年齢の相手を探しているのに、20代ばかりが検索結果に出てくるような状況ではなかなかマッチングできずに時間だけが過ぎてしまいもったいないですよ。
40代がマッチングアプリで効率よく出会うコツ
せっかくマッチングアプリに登録するのであれば、効率よく婚活を進めたいですよね。
登録すれば、誰でもすぐに理想の相手に出会えるわけではありません。
ここからは40代がマッチングアプリで効率よく出会うコツを解説していきますので、ぜひ実践してみてください。
1:魅力的なプロフィールを作る
魅力的なプロフィール作りを意識して真面目なイメージを持ってもらうことが、40代がマッチングアプリで効率よく出会うコツの1つです。
丁寧な言葉遣いで項目は全て埋めるようにし、自分の性格や魅力が少しでも多く伝わるように詳細に書きましょう。
プロフィールに記載するべきことは以下の内容です。
- あいさつとプロフィール読んでくれたお礼
→はじめまして。〇〇と申します。私のプロフィールを読んでいただきありがとうございます。 - アプリに登録した理由や目的
→真剣に結婚を見据えたお付き合いができる方と出会えればと思い、アプリに登録しました。 - 趣味や休日の過ごし方
→アウトドア派で、休みの日はカフェ巡りをしています。
最近興味のあることはキャンプや料理です。 - 価値観や性格について
→将来は、休日には家族みんなで旅行に行くような家庭を作りたいと考えています。
仕事が好きで平日は夜遅くなることもありますが、休日はリフレッシュすると決めてメリハリを大切にしています。
あまりおしゃべりすることが得意ではないですが、話を聞くのは大好きです!
このように自分の性格を知ってもらえて、相手が共通点を見つけやすいような内容にするとよいでしょう。
2:プロフィール写真は友人に撮ってもらう
プロフィール写真は、気になった相手とマッチングできるかどうか大きく左右されるほど重要なものです。
自撮り写真だとナルシストだと勘違いされたり、下過ぎるアングルで魅力的に見えなかったりしますのでやめましょう。
プロフィール写真は、友人に撮ってもらった写真を使うことがベストです。
「この人なんか素敵だな」と思ってもらえるような、爽やかな笑顔の写真だとよいですね。
3:自分から積極的にいいねや足あとを付ける
自分から積極的にいいねや足あとを付けることも、40代が効率よく出会うためのコツです。
相手からのアプローチを待っているだけでは何も起こらず時間が過ぎてしまい、相性のよい相手を探すまでにとても時間がかかりますよね。
少しでも相手のことが気になったり魅力を感じたりしたときは、自分からいいねをしてアピールしましょう。
また、足あとを付けることも相手へ興味があると思ってもらいやすいです。
特に新規会員や利用頻度が高い相手はマッチングしやすい
できるだけ早くマッチングしたい場合は、新規会員や利用頻度が高い相手を狙うとマッチングしやすい傾向にあります。
新規会員はまだアプリに登録して日が浅いため、詳しいやり方をわかっていない場合がありますよね。
そのような方にいいねや足あとを付けると、登録したばかりなのに興味を持ってくれたと喜んでくれて、いいねや足あとを返してくれやすいです。
また、アプリはひとりひとりの最終ログイン状況を確認でき、利用頻度が高い相手は24時間以内か3日以内にログインしています。
利用頻度が高い相手は婚活の意欲も高いといえますので、狙ってみるとマッチングしやすいでしょう。
4:同年代や同じ趣味を持つ相手など共通点がある人を狙う
40代のマッチングアプリでの婚活は、同年代や同じ趣味を持つ相手を狙うとマッチング率も上がるでしょう。
特に男性は若い女性を好む傾向にありますが、マッチングアプリではマッチングしないことには何も始まりませんよね。
そのため、マッチングしやすい同年代を狙うことで婚活を効率的に進められますよ。
アプリ内には趣味や好みが一目でわかるコミュニティや共通点カードがあります。
少しでも共通点が多い相手とは会話が弾みやりとりも盛り上がるため、メッセージからのデートの約束までがスムーズにいく可能性が高くなるでしょう。
5:有料会員になる
有料会員になることで使える機能の幅が増え、婚活を有利に進められることもあります。
女性は無料で登録できるマッチングアプリが多いですが、男性は基本的に無料で登録しても利用できる機能が制限されていますよね。
アプリによって内容は変わりますが、たとえば有料会員になることで以下の様なサービスが受けられるため、有料会員になることがおすすめです。
- 1日に送れるいいねやメッセージが増える
- メッセージ付きいいねが送れる
異性にアプローチする回数が増えると、それだけ出会える確率も上がりますよ。
またメッセージ付きいいねは他の会員と差をつけられ、気になる相手の目に留まりやすい傾向にあります。
数多くの一人ではなく、「自分に興味を持ってくれた誠実な人」という印象を持ってもらえてマッチングできるかもしれません。
そのため、使える機能の幅が増えると婚活を有利に進められるでしょう。
【恋活・婚活仲間を探す】新しい出会いにおすすめの習い事3選
- 恋活して素敵な出会いがほしい
- 一緒に婚活を頑張る仲間がほしい
このように感じている方は、習い事を始めてみませんか?
40代になると、日常生活の中で新しい出会いを見つけられる機会は減ってしまいましたよね。
マッチングアプリで活動しながら、同時に習い事を始めることでさらに出会いの幅が広がりますよ。
習い事は初対面でも気兼ねなく話しやすいため関係性を築きやすい
習い事がおすすめな理由は、初対面でも気兼ねなく話しやすいため関係性を築きやすいからです。
ここでは、40代が新しい出会いを期待できる習い事を3つ紹介していきます。
1:英会話教室
英会話教室は自分のスキルアップと出会いの両方を手に入れられるチャンスのある、40代におすすめの習い事の1つです。
グループ授業のある英会話教室を選ぶと、生徒同士で自然とコミュニケーションをとる機会が多いですよね。
授業中から交流を持てるので親しくなりやすく、出会いに繋がりやすいです。
2:料理教室
最近は女性だけでなく、男性が通うケースも増えている傾向にあります。
料理教室はグループごとに調理したり、最後に出来上がった料理を食べながら感想をいい合えるため距離が縮まりやすいです。
また一度きりではなく何回かのコースで通う場合が多いため、何度も顔を合わせる機会がありアプローチするチャンスをたくさん見つけやすいでしょう。
始めは二人きりではなく料理好きという共通点を利用して、3~4人での食事などに誘ってみるのもよいですね。
3:ワインスクール
お酒好きの40代に人気の習い事はワインスクールです。
珍しい習い事ではありますが、お酒好きの友人や恋人を見つけたい方にとっては新しい出会いを見つけやすい場所といえます。
ワインのテイスティングをするようなスクールから、本格的な資格取得を目指すものまでありますが、男性も多く通っている可能性が高いのは資格取得向けのスクールでしょう。
もし恋人候補が見つからなかったとしてもお酒好きの婚活仲間と出会えれば、美味しいワインを飲みながら婚活の悩みを分かち合うこともできますよ。
出会いが少ない40代でもマッチングアプリを使うことで素敵な異性に巡り会える
この記事では、40代におすすめのマッチングアプリと出会いのコツを紹介してきました。
20~30代に比べて出会いが少なくなった40代でも、マッチングアプリを使うことで素敵な異性に巡り会える可能性が高くなります。
最近では40代以上もマッチングアプリを利用している方は多いため、安心して登録できますよ。
自分にあったマッチングアプリを登録することが出会いのポイントです。
- 目的(恋活・婚活)に合ったアプリを選ぶ
- 同じ年代が多いアプリを選ぶ
- プロフィール内容や写真は自分の魅力が伝わるように作る
- 積極的にいいねや足あとを残す
- 理想の条件だけではなく共通点の多い相手も視野に入れる
婚活を目的としてしっかりポイントを押さえて利用すれば、40代でもマッチングアプリで多くの異性と出会えるでしょう。
またマッチングアプリの登録以外にも、習い事をすることでさらに出会いの幅も広がり、充実した生活を送りながら婚活ができますので検討してみてくださいね。
solosolo編集部:sugiyama
アラサー世代。マッチングアプリや婚活パーティーの経験多数あり。婚活経験を活かし、わかりやすく執筆します。