「札幌ってどこで出会えるの?」
「異性との出会い方がわからない」と気になっていたり悩んでいたりする方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、
- 札幌で異性に出会える場所5選
- 同じ趣味の友達を作りたい人におすすめの出会いの場2選
- もっと手軽に出会うならマッチングアプリがおすすめ
- 札幌でおすすめのマッチングアプリ5選
- 番外編:札幌のおすすめデートスポット5選
を紹介していきます。
本記事を読むことで、札幌での出会い方からデートスポットを理解できるでしょう。
ぜひ最後まで見ていってください。
目次
札幌で異性に出会える場所5選
札幌で特に異性に出会えるのは以下3つです。
- 結婚相談所
- 婚活パーティー・街コン
- 居酒屋・バー
順番に解説していきます。
1:結婚相談所
結婚相談所は、出会いから成婚するまで婚活のプロがサポートしてくれる婚活サービスです。
異性を紹介してくれることはもちろん、お見合い場所の提供やスケジュール調整から、成婚後のサポートまでやってくれます。
お相手との会話や当時の服装などの細かいところまで、婚活のプロが教えてくれます。
マッチングアプリや婚活サイトと違い、結婚に至るためのトータルなサービスを受けられるため、成婚率が高く成婚スピードも早いのが大きな特徴です。
参考記事:札幌市でおすすめの結婚相談所18選ランキング!会費や口コミなど徹底比較!
おすすめ1:ツヴァイ|札幌支店あり
初期費用 | 115,500円~ |
月会費 | 15,400円~ |
会員数 | 約92,000人 |
成婚率 | 42.3% |
運営会社 | 株式会社ZWEI |
圧倒的な知名度と会員数、全国の店舗数No.1を誇る日本最大の結婚相談所です。
結婚相談所によっては家の近くに店舗がない場合もありますが、ツヴァイであれば札幌支店もあるため安心して利用できるでしょう。
男女比のバランスも取れており、あなたにぴったりのお相手探しが叶うはずです。
また、データマッチング型の結婚相談所を採用しており、希望条件にあった相手をシステムが選定してくれます。
自分のパソコンやスマートフォンからお相手のプロフィールを見たり、メッセージのやりとりができるので使い勝手も非常にいいです。
おすすめ2:ノッツェ|20代〜シニア層まで入会可
初期費用 | 110,000円〜 |
月会費 | 毎月2人:4,950円 毎月5人:9,900円 毎月10人:14,850円 |
会員数 | 約73,000人 |
成婚率 | 65.6% |
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
ノッツェの会員数は業界トップクラスの4万人を誇り、出会いのチャンスは豊富で、十分に出会える結婚相談所です。
年齢層も20代〜シニア層までの会員が登録しており、幅広い年齢層の方と知り合えます。
年間10万組以上がカップリング成立し、80%以上が交際してから1年以内に成婚と実績も申し分ありません。
お相手紹介も、24時間自分おペースでお相手探しができる結婚ナビから、コンシェルジュからの紹介、婚活パーティーまでさまざまな方法でお相手と繋がれるのも大きなメリットです。
おすすめ3:パートナーエージェント|40代50代向けプランあり
初期費用 | 137,500円〜 |
月会費 | 15,400円~ |
会員数 | 約73,000人 |
成婚率 | 27% |
運営会社 | タメニー株式会社 |
パートナーエージェントは、日本最大級の9万人を超える会員登録数で、成婚率は業界No.1です。
1年以内の成婚率は65%以上とされ、高い成婚率と手厚いサポートが魅力的です。
「婚活の進め方がわからない…」そんな方でも、専属の成婚コンシェルジュが一人一人にマンツーマンでしっかりとサポートしてくれます。
PACと呼ばれるトータルコーディネートサービスがあり、髪型やファッションまで各分野のプロがあなたの魅力を最大限に引き出してくれるでしょう。
また、パートナーエージェントでは40代50代向けのプランもあるため、ミドル世代の方達でも積極的に活動できる結婚相談所といえます。
2:婚活パーティー・街コン
結婚相手や恋人を探している男女が集まるパーティイベントです。レストランやイベント会場を貸し切って開催されることが多く、婚活パーティーには進行スタッフに従いながら大人数で行なうものと、個室で1対1で行なうものがあります。
アプリや結婚相談所ではお互いのスケジュールを調整する必要がありますが、参加条件さえ合えば自分の都合のよい日にすぐ参加できることがメリットです。
おすすめ1:街コンジャパン|札幌市内で開催のイベント多数
街コンジャパンは株式会社リンクバルが運営する、全国No.1の掲載数を誇る街コンサイトです。
開催日やエリア、開始時間を選択するだけで全国各地のさまざまなイベント情報が出てくるので、地方の方でも簡単に利用できます。
もちろん札幌市内で開催のイベントも多数あるため、時間や都合がいい時に街コンを探すのに非常におすすめです。
また、全額返金保証があるイベントも多く、台風などの災害で中止になってもお金が返ってくるため、安心して利用できるのもメリットでしょう。
街コンジャパンの公式サイトはこちら
おすすめ2:e-venz|平日開催のイベント多数
e-ventzは東京都内や大阪はもちろんのこと、札幌や仙台、名古屋や福岡などの副都市にを中心に恋活や婚活のイベントを多数開催しています。
年齢層のメインは20代〜40代までと幅広くいろんな業種と知り合えるため、多くの人が参加しています。イベントの種類が豊富で、恋活や婚活はもちろんのこと、アラサー、平日、週末、同世代、歳上などさまざまなジャンル分けから選べるので自分に合った出会い方ができるでしょう。
また、異業種交流会や既婚者合コン、ビジネスセミナーなども開催されており、他のイベント会社にはないユニークなイベントも行われているのも非常に人気の理由です。
e-ventzの公式サイトはこちら
おすすめ3:オミカレ|女性の参加率が高い
オミカレは日本最大級の婚活パーティー・街コン・出会いイベント情報サイトです。都道府県別に年代、職業など条件別に検索可能なため、イベントを見つけやすく非常に使い勝手がいいです。
男性の参加率のほうが高いイベントが一般的ですが、オミカレでは女性の参加率が高く、男性が余ってしまうなどの可能性は低くなるでしょう。大人数で行われるパーティー形式のものから、1体1で全員と話せる個室のイベントがあるので、自分合ったイベントに参加してみることをおすすめします。
オミカレの公式サイトはこちら
3:居酒屋・バー
近年札幌では、相席ラウンジや相席ダイニングなど異性と出会える居酒屋やバーが増えており、結婚相談所や街コン以外でも出会えるようになってきています。そこで今回は札幌市内で特におすすめのお店を紹介していきます。
関連:札幌でおすすめの婚活バー4選。札幌で気軽に出会いを探そう!
おすすめ1:NEO|ゴージャスな空間の相席ラウンジ
すすきの南6条西4丁目に位置するのは、高級ラウンジのようなゴージャスで落ち着いた空間を提供している相席ラウンジのNEOです。専門スタッフがお客様のご要望や雰囲気に合わせてお相手を用意してくれます。席の移動は何度でも可能なため、理想の人と出会う可能性が高まるでしょう。
お酒やフードも150種類あり、飲み足りない方や2軒目に利用する人もいれば、終電を逃した方にも非常に人気で朝まで賑わっている人気のスポットです。
居酒屋よりももっとゴージャスな空間のため、雰囲気よくお相手とも話が盛り上がりやすいでしょう。
合コンや婚活とは一味違ったカジュアルな出会いが見つかるはずです。
NEOの公式サイトはこちら
おすすめ2:JIS|相席コンシェルジュ在籍
2つ目は、2014年から南5条西5丁目 ASIL札幌ビルのB1Fにオープンし、200人ほど入る超大箱の相席ラウンジです。連日人だかりができており、22時を過ぎたあたりから店内には利用客で列をなします。
人気の理由として挙げられるのはその料金システムで、女性はドリンク飲み放題・フード食べ放題で終日無料で利用できます。
反対に、男性は10分ごとの時間制の飲み放題となっており、店内にいればいるほど、料金が加算されていくシステムです。
相席コンシェルジュが在籍しているため、店員がお相手を連れてきてくれます。
専用アプリもあるため、フードやドリンクの注文はもちろんのこと、お相手の変更や、入店状況も確認できるのも非常に便利です。
ただし、女性が無料のため、出会い目的ではなく、ただの時間つぶしやご飯目的で来店している人もいるので注意しましょう。
JISの公式サイトはこちら
おすすめ3:あいせきダイニング マッチング|幅広い年代の人と出会える
3つ目は、北海道最大級の相席ダイニングセブンペアーズです。南5西5メイプル通りビル2Fに位置しており、すすきのからすぐに行けるためアクセスも良好です。
NEOやJISほどラグジュアリー感はないものの、店内は明るく落ち着いて喋りやすい空間です。
ゆったりとお酒を飲みながら相席を楽しむことはもちろんのこと、カラオケやダーツなどワイワイ楽しみながら相席をできるでしょう。
年齢層は女性20歳~40歳前後で男性20歳~50歳前後で幅広い年代の人と出会えます。
料金は30分ごとの時間延長制の飲み放題となっており、女性はドリンクのみ無料となっているので、比較的リーズナブルに利用できるので、仕事終わりやお金がなくても安心して楽しめるでしょう。
あいせきダイニング マッチングの公式サイトはこちら
同じ趣味の友達を作りたい人におすすめの出会いの場2選
「同じ趣味を持っている人を見つけたい」などと、共通の趣味を作りたいと思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回紹介する同じ趣味の友達を作りたい人におすすめの出会い方は以下2つです。
- 習い事教室
- 社会人サークル
順番に解説していきます。
1:習い事教室
出会いの場といえば、結婚相談所、婚活パーティー、マッチングアプリなどたくさんありますが、習い事からも出会いが増える可能性があります。基本的にグループレッスンや共同作業など、自然に異性と話す環境にあるので、自然と仲良くなりやすいのも大きなメリットでしょう。
また、趣味や共通点から繋がるので、結婚や恋人関係につながることはもちろんのこと、交友関係も非常に広がります。
おすすめ1:料理教室
料理教室に出会いがある理由の1つが、授業が基本的にグループレッスンで行われることが多いです。男女1つのグループで同じことをするため、自然と会話したり共通意識が生まれ、仲良くなりやすいでしょう。
また、料理教室に通っている女性の中には、結婚を意識して料理を取得しようと考えている方も多く、中には料理教室から発展してお付き合いされる方もいます。ただし、女性の会員数が多かったり、既婚者や恋人持ちの場合も多く、むやみやたらに話しかけていると嫌がられる可能性もあるので注意しましょう。
おすすめ2:ワイン教室
ワインスクールは料理教室同じように趣味を通じて仲良くなれるのはもちろんですが、ワインスクール主催のワインイベントが多数存在します。
レストランやイベントスペースを貸し切って開催されることが多く、一緒に飲んだり話したりすることで仲良くなれる可能性が高いです。イベントの場合はメンバーが固定されるわけではなく、毎回新しい会員が参加するので知り合いが増えていくのも大きなメリットでしょう。
おすすめ3:ゴルフ教室
ゴルフ教室は基本的に先生が生徒を指導する形で運営していることが多く、基本的には直接生徒同士が関わる機会がない場合があります。
しかし、ゴルフ教室に出会いが多いと言われている理由として、ゴルフ教室主催のゴルフコンペが開催されていることです。ゴルフコンペは、先生生徒混ざって全体で行われており、1日を通して一緒にホールを回ります。
料理教室やワイン教室に比べると、プレー時間が長いため一気に親密になる可能性があるでしょう。
また、お相手の性格も知れるため、関係性が発展しやすいです。ただし、ゴルフは紳士のスポーツと呼ばれており、しつこく話をしたり、ルールを守らなかったりするとすぐに出入り禁止になることもあるので十分注意しましょう。
2:社会人サークル
社会人サークルとは全国各地で開催され、アウトドアや登山、スポーツなど趣味を通じて男女と出会えるイベントです。街コン・婚活パーティーは婚活・恋活を目的に参加しますが、社会人サークルの場合は純粋に友人作地で参加している人も多いため、窓口が広くさまざまな人と出会えます。
特徴としては初参加・1人参加の方や女性の参加者が多く、料金もリーズナブルなものが多いです。例えば、ボードゲームオフ会やボウリング会などカジュアルなものが多いのも特徴です。
おすすめ1:社会人交流会
最初は、2022年で設立14年目となる札幌社会人サークル「社会人交流会」です。主に飲食店やホテルにて開催されており自由に会話を楽しみ、親睦・交流を深め、出会いの輪をひろげる、独身の方を対象としたサークルとなっています。
北海道新聞に掲載されるなど、札幌の社会人サークルの中では規模感も大きく、知名度もあるため安心して利用できるでしょう。婚活・恋活・友達作りのための交流イベントを定期的に開催しているため、札幌に住んでいる社会人と出会いたいと思っている方にはおすすめです。
おすすめ2:札幌で飲もう
「札幌で飲もう!」は、通称「さつのも」と呼ばれており、飲み会をはじめ各種交流イベントを通して、あなたに合った形の新しい繋がりづくりを提供している札幌発の社会人サークルです。
恋人や婚活で利用する人はもちろんのこと、友達の輪を広げたい、趣味の仲間が欲しい、仕事の繋がりを作りたい方にもおすすめです。
「カードゲーム交流会」や「カラオケ会」など飲みをベースにさまざまなイベントが企画されています。年齢別で分けられていたり、イベントカテゴリ毎で分けられているため、自分に合ったイベントを見つけられるでしょう。またコミュニティバーも存在しており、仲良くなったサークルの会員同士で集まることもできるのも嬉しいサービスです。
おすすめ3:札幌カフェ会
「社会人サークルは人数も多くて今から入りにくい、、、」「知り合いにあったらどうしよう、、」と考えている方は札幌カフェ会がおすすめです。
札幌カフェ会は、札幌にあるたくさんの“素敵なカフェや喫茶店”をお借りして開催する少人数制の交流会です。少人数制のため、会員同士ぼ距離が近く、気軽に話せて仲良くなりやすく、より深い繋がりを作れるでしょう。
札幌市内に住んでいる方はもちろん、転勤して来たばかりで札幌に友達が少ないという方でも安心して利用できるはずです。また、年齢制限もないため、幅広い年齢の方が利用しており、さまざまな方と出会えるでしょう。
もっと手軽に出会うならマッチングアプリがおすすめ
結婚相談所や街コン、習い事教室などさまざまな出会いの場を紹介してきましたが、もっと手軽に出会うならマッチングアプリがおすすめです。理由は以下4つあります。
- エリアや相手の条件を絞って検索できる
- 相手も出会い目的で登録している
- コミュニティに参加できる
- コロナ禍でも出会える
順番に解説していきます。
特徴1:エリアや相手の条件を絞って検索できる
マッチングアプリでは住んでいるエリアや年齢・性別・職業・結婚への価値観など、さまざまな条件でお相手を絞ることが可能です。
そのため、自分の理想の人を見つけやすいでしょう。
ログイン順などでも絞れるため、登録しているけど利用していないユーザーを省けて非常に効率良くお相手を探し出せます。
特徴2:相手も出会い目的で登録している
マッチングアプリを利用している多くの方は、友人探しや恋活や婚活などの出会い目的で利用しており、お相手も積極的な方が多いです。
そのため、日常生活の中であまり出会いがない人や恋人や結婚相手を探している方にとって非常におすすめです。
合コンや街コンに参加することなく自宅で気軽に出会いを探せるでしょう。ただし、中には身体目的の方や暇潰し、ご飯を奢ってもらおうとだけ考えて利用している方も中にはいるので見極めることが必要です。
特徴3:コミュニティに参加できる
出会いを探している人の中には、「共通の趣味を持つ人と出会いたい」と思っている方もいるでしょう。多くのマッチングアプリには、「コミュニティ」と呼ばれる、同じ趣味や価値観の相手を探せる機能があります。
例えば、「旅行が好き」や「スポーツが好き」などの定番のものから「スターバックスが好き」など特定のものも存在します。
自分の好きなものなどをアピールできると同時に、同じ趣味や価値観の人と出会えるので、話が盛り上がりやすく仲良くなりやすいのも大きな特徴です。
特徴4:コロナ禍でも出会える
現在、コロナウイルスにより外出自粛を余儀なくされ、出会いの場が制限されています。しかし、マッチングアプリであればオンライン上で繋がることが可能なため、コロナ禍でも出会えます。
メッセージを重ねて仲を深めることはもちろんのこと、マッチングアプリであればオンラインデートもできるため、外出せずともお互いのことを知れるでしょう。
ただし、通話アプリのダウンロードやカメラ、マイクの確認など、オンラインデートを行うまでには設定しなければならないことが多いため事前の準備が必要になります。
札幌でおすすめのマッチングアプリ5選
札幌の方でも使いやすいおすすめのマッチングアプリは以下5つです。
- Pairs|業界最大級の会員数
- with|居住地を絞って検索できる
- Omiai|真剣な恋活・婚活におすすめ
- マッチ・ドットコム| AIマッチングで出会える
- ユーブライド|40代以上の会員も多い
順番に解説していきます。
おすすめ1:Pairs|業界最大級の会員数
料金 | 女性:無料 男性:1,650円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代〜30代 |
会員数 | 累計2,000万人 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
Pairsの会員数は1,500万人以上と国内最大級の規模を誇り、恋活・婚活アプリの利用者数は全国No.1です。
そのため、札幌の方でも登録している方が多く、利用者がいないなんてことにはなりません。
また年齢層の幅広さや職業もさまざまでハイスペック系からイケメン、かわいい子などさまざまな人が登録しています。その圧倒的な会員数から札幌の方でも出会いやすいのも特徴です。
そのため、初めてマッチングアプリを利用する人や、今まで色々な出会いにチャレンジしてきた方などあらゆる人におすすめです。
また、コミュニティの数も豊富でなんと17万個以上のコミュニティが存在しており、自分と同じ好み・価値観・趣味の相手を簡単に探せるので非常に出会いやすいと言えるでしょう。
おすすめ2:with|居住地を絞って検索できる
料金 | 女性:無料 男性:1,833円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代後半〜30代前半 |
会員数 | 累計700万人 |
運営会社 | 株式会社with |
with(ウィズ)は会員数は600万人以上で会員層は20代〜30代の若い方が中心のマッチングアプリです。
Pairsより年齢層は少し若く、婚活よりも恋活に利用している方が非常に多いです。居住地で絞ってお相手検索ができるため、札幌の方にでもピンポイントでお相手を見つけられるでしょう。
メンタリストDaiGoさん監修のアプリとしても知られており、心理テストや性格診断を使って相性のいい人を見つけ出せるのも大きな特徴です。
マッチングアプリでは、プロフィールが大きな判断材料となっており、容姿が非常に重要となってきます。
そのため内面ではなく顔で相手を判断する場合もたくさんありますが、withでは容姿だけではなく、同じ趣味や価値観を持っている人と効率的に出会えます。
例えば、超性格分析で統計的に相性のいい相手を示してくれたり、相性診断などでお互いの相性のよさを確認できます。
他にもアプリ内のトークでは、システムが自動的にトークの内容を判断してアドバイスをしてくれたり、恋愛心理学やデータに基づいたアドバイスをくれるなど、アプリのサポートが充実しているので初心者の方でも簡単に利用することが可能です。
おすすめ3:Omiai|真剣な恋活・婚活におすすめ
料金 |
女性:無料 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 累計150万人 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは累計会員数が600万人を突破している人気のマッチングアプリです。
年齢層は20代〜40代と年齢層の幅も広く、若い方はもちろんのこと30代以上の方でも多く登録しているためさまざまな年齢の方と知り合えるでしょう。
札幌での利用者も多く、特に高年収の方やハイスペック系の方と知り合いたい方にもおすすめです。
また結婚や恋人作りなどに対しての本気度が高く、遊び目的で使用してしまうと、イエローカードを提示されて、注意されり追放されたりするので注意しましょう。
そのため、男女ともにペアーズやウィズと比べると真面目な恋愛をしたい人が安心して利用できるシステムになっています。
おすすめ4:マッチ・ドットコム| AIマッチングで出会える
料金 | 女性・男性:4,490円〜/月 |
対象者 | 独身のみ(既婚者NG) |
年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 約187万人 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
マッチドットコムの年齢層は30代〜40代で、真剣度が高い会員の多い婚活アプリとなっています。
通常マッチングアプリでは男性会員が多くなることがほとんどですが、マッチドットコムでは男女比がほぼ同じなので、男女格差が起こりづらく女性と出会いやすいでしょう。
プロフィールもしっかり記入されていることから、真剣に婚活したい30代以上の方には非常におすすめです。
お相手紹介はAIマッチングと呼ばれるデータやさまざまな統計に基づき、人工知能であるAIがお相手を見つけてくれるため、より自分と相性のよい人を紹介してくれるのも大きな特徴です。
おすすめ5:ユーブライド|40代以上の会員も多い
料金 | 女性・男性:2,400円〜/月 |
対象者 | 独身のみ(既婚者NG) |
年齢層 | 20代後半〜30代 |
会員数 | 約73万人 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーブライドは累計登録者数200万人以上の国内最大級で、年間2400人以上が成婚退会している実績ある婚活アプリです。
ユーブライドでは、40代以上の会員が多くミドル世代の方でも非常に出会いやすいでしょう。
男女ともに結婚への意識が高く、マッチングアプリは基本的に女性無料のことが多いですが、ユーブライドは女性も有料のため、真剣に恋活をしています。
また、会員専用の匿名質問掲示板やコンシェルジュによるサポート(有料)などのサポートがあるので、婚活になれていないユーザーでも安心して使えます。
札幌でマッチングするコツ4選
「マッチングアプリを使ってみたけど出会えない」そんな方に向けて札幌でマッチングするコツは4つあります。
- エリアを広げて検索する
- プロフィールを作り込む
- 複数のアプリを活用する
- コミュニティに参加する
順番に紹介していきます。
1:エリアを広げて検索する
札幌市内で必ず出会いたいという方は別ですが、そうでないのであれば札幌以外のエリアに広げて検索することで出会いの幅は大きく広がってきます。
例えば、札幌市から旭川市などで広げれば、そのぶん出会える人も多くなるため、今までなかった出会いもあるかもしれません。
そのため、函館・帯広・苫小牧・千歳・北見・釧路・名寄などエリアを広げて検索することがマッチングするコツです。
2:プロフィールを作り込む
多くの異性はあなたのプロフィールと写真を見てあなたにいいねをするため、マッチングアプリでプロフィールを作り込むことは非常に重要です。
特にプロフィール写真は興味を持ってもらうために非常に重要で、プロフィール写真は明るく爽やかなものを選びましょう。
イケメンしかいいねがもらえないというわけではなく、人気会員の多くは、「顔がはっきりと写っている」「背景が綺麗」「明るくて見やすい写真」などを選ぶことによっていいねが高い傾向にあります。
またプロフィールが空欄だらけであったり、適当な写真を使ってしまうと、適当にやってると思われてしまい、相手からいいねが来なくなってしまうのはもちろんのこと、あなたに共感する持つ相手と出会いづらくなります。
そのため、プロフィール作成では、年齢・年収・職業・学歴、自己PRなどを細かくしっかりと記載し、プロフィール内容を充実させることが重要です。
自己PR文に関しては、300字~500字程度に収めることがおすすめです。プロフィール文が長文すぎると読む気を失せてしまい、反対に短すぎると、本気度が低いなど適当に見られてしまう可能性があるため、自己紹介文は300字~500字がベストと言えるでしょう。
参考記事:マッチングアプリの自己紹介の例文と書き方!マッチング率を上げる写真の選び方やテクニックも紹介
3:複数のアプリを活用する
特に女性は、無料で利用できるアプリも多く、複数のアプリを掛け持ちしても、金銭面の負担はほとんどないため、並行して利用することがおすすめです。
当然のことながら、アプリを複数利用することにより、出会いの数も増えるため、必然的に理想の人に出会える可能性が高くなります。
ただし、中には返事が追いつかなくなってしまったり返事を返すことが面倒になったり、「マッチングアプリ疲れ」を引き起こしてしまう可能性もあるため注意が必要です。
4:コミュニティに参加する
相手と知り合ったり、共通の趣味を持った異性を見つけられるのでコミュニティは非常に便利です。多くのコミュニティに属することで必然的にたくさんの人と出会い話せます。
例えば、犬好きやサッカー観戦など自分の趣味で繋がれば、話も盛り上がり距離が縮みやすいでしょう。
ただし、参加したコミュニティに人が少なかったり、マニアックすぎて誰も入ってこなかったりすると相手と知り合うことすらできないため注意が必要です。
そのため、人数が多いコミュニティに参加することが重要となってきます。
旅行や食事、スポーツなど人数の多いコミュニティに登録することで、多くの人と知り合い、出会う可能性を高めてくれるでしょう。
番外編:札幌のおすすめデートスポット5選
最後にお相手と知り合った後に行くべき札幌のおすすめデートスポット5選を紹介していきます。
- さっぽろテレビ塔【札幌市中央区】
- 宮の森フランセス教会【札幌市中央区】
- N43【札幌市中央区】
- サッポロビール博物館【札幌市東区】
- モエレ沼公園【札幌市東区】
ぜひ参考にしてみてください。
1:さっぽろテレビ塔【札幌市中央区】
さっぽろテレビ塔は、札幌のシンボルとも言える定番デートスポットです。
北海道の観光マップやガイドブックにも必ずといっていいほど紹介されており、街中を歩いているとその存在感に目を見張ります。
特に展望台からの眺めは絶景で、日中の景色から札幌の光り輝く夜景まで、札幌の景色を見下ろせます。
地下には飲食店が立ち並び、北海道グルメを楽しむこともできるでしょう。
朝の9時半~21事半まで営業しているため、デートの時間帯問わず利用できるのも嬉しいところですね。
2:宮の森フランセス教会【札幌市中央区】
「宮の森フランセス教会」は、森の中のウエディングリゾートをコンセプトにした札幌宮の森にある結婚式場です。
南フランスで実際に使用されていた200年の歴史を誇る教会は、立派な外観やステンドグラスなど眺めるだけでも楽しめます。
また、教会以外にも、レストランのみの利用もできるため、ランチやディナーとして使ってもいいでしょう。
また、冬時期であれば、チャペルやガーデンがイルミネーションでライトアップされて雪とイルミネーションの幻想的な空間も楽しめます。
3:N43【札幌市中央区】
N43とは札幌伏見にある老舗のカフェ&バーです。
札幌の夜景を一望しながら過ごす時間はロマンチックなものにしてくれること間違いないでしょう。
また店内の一面がガラス張りになっているため、景色が広がって札幌ならではの四季折々の自然が楽しめます。
山奥を抜けていくと見えてくるため、隠れ家的存在で向かっている道中も盛り上がれるのもデートスポットとして非常におすすめです。
ノンアルコールカクテルもあるため車で訪れてもバーの雰囲気を存分に楽しめます。
4:サッポロビール博物館【札幌市東区】
「サッポロビール博物館」は、日本初のビールに関する専門博物館です。
建物自体も赤レンガ作りで北海道遺産に選定されています。
入場料は無料で、「ブランドコミュニケーター」と呼ばれる専門のガイドがつく500円のプレミアムツアーに参加すれば、シアタールームでの映像による説明のほか、ツアー限定の開拓時代のビールを再現したビール「復刻札幌製麦酒」を飲めます。
また、併設されている「サッポロビール園」を訪れればビールとジンギスカンを楽しめるでしょう。
5:モエレ沼公園【札幌市東区】
モエレ沼公園は彫刻家のイサム・ノグチにより、公園全体が一つの彫刻作品として設計された札幌を代表するアートパークです。
特に三角面と四角錐の立方体が組み合わされたガラスの建築物「ガラスのピラミッド」は芸術的で見るだけでも室内に入っても幻想的な空間を楽しめます。
春には桜が咲き、夏はモエレビーチで水遊びも楽しめて、秋にはカラマツが咲き、冬はクロスカントリースキーと、一年を通して飽きない公園なため、デートスポットや観光名所として非常に人気です。
まずは出会いの場に行ってみよう
- 札幌で出会うには結婚相談所、街コン、居酒屋・バーがおすすめ
- 習い事教室や社会人サークルに入れば同じ趣味の伊勢と繋がれる
- 手軽に出会いたいのであればマッチングアプリを利用しよう
今回札幌市の出会いについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
異性との出会いは待っていても訪れることはありません。
まずは出会いの場に行ってみることが大事です。
solosolo編集部:北澤 サム
婚活・恋愛系ライター。30代独身。アラサー世代に向けて男性目線での女性の婚活をサポートします。