「中年で婚活を始めるというのは、やっぱり厳しいのかな?」
中年は、40歳~50歳半ばの男女を指しています。
20代・30代のころとは異なり、出会いも少なくなったと実感する年代かもしれません。
そんな出会いを求める中年の人たちにおすすめなのが、マッチングアプリです。
この記事では、中年男性・女性の出会いにマッチングアプリがおすすめである理由を紹介します。
マッチングアプリはコツと注意点さえ押さえれば、とても効率的な出会いサービスです。
目次
中年男性・女性の出会いにはマッチングアプリがおすすめ!
40代以上の中年になると、出会いのチャンスがめっきり減ったと思いませんか?
若いころは交友関係が広かったのに、最近は家と会社の往復だけで一日が終わってしまう…。
中年が異性と出会いたいと思うなら、マッチングアプリがおすすめです。
マッチングアプリがおすすめである理由は、以下の3つ。
- ネットに慣れていない人でも簡単に操作できるから
- リーズナブルな価格で利用できるから
- 自分のタイミングで出会いを探せるから
理由1:ネットに慣れていない人でも簡単に操作できる
マッチングアプリの操作はとても簡単です。
活動したいアプリをダウンロードして、プロフィールを入力します。
その後異性を検索して、印象がよかった異性に「いいね!」をしてマッチングを待つだけ。
マッチングすれば、メッセージ交換が始まります。
マッチングアプリは、非常にシンプルで使いやすいといえるでしょう。
「ネットが苦手だ」という人でも、ネット環境さえあれば簡単に操作できますよ!
理由2:リーズナブルな価格で利用できる|女性は無料で使用可
マッチングアプリは、出会いサービスに比べてとてもリーズナブルです。
女性は多くのマッチングアプリにおいて、無料で活動できます。
男性は月会費を払えば、メッセージ交換も無制限です。
また、マッチングまでは男性も無料会員のままおこなえます。
「まずはどんな異性会員がいるのか見てみたい」
「マッチングしたら有料会員になろうかな?」
無料会員のままでマッチングアプリの雰囲気がわかるため、気になるマッチングアプリに登録してみましょう。
理由3:自分のタイミングで出会いを探せる
マッチングアプリなら、初デートまではあなたの好きなタイミングで活動できます。
「異性の検索」「いいねを送ること」「マッチングした会員にメッセージを送ること」など、すべて隙間時間で可能です。
初デートまでに相手とメッセージ交換をすることで、相手をより知れるでしょう。
始めたいと思えば、スマホ1台ですぐに始められます。
「手軽に」「効率的に」出会いが探せるため、マッチングアプリはおすすめです。
中年男性・女性の出会いにおすすめのマッチングアプリ5選
中年の男女には、マッチングアプリでの出会いがおすすめだと紹介しました。
スマホ1台でいつでも出会いを探せるため、手軽かつ効率的な活動が可能でしょう。
ここからは、中年の男女におすすめのマッチングアプリをまとめています。
「マッチングアプリ」といっても、実は2種類のマッチングアプリにわかれています。
- 婚活マッチングアプリ
- 恋活マッチングアプリ
「婚活」とは「結婚活動」の略で、結婚相手を探すための活動です。
また「恋活」とは「恋愛活動」の略称であり、恋人を探すための活動です。
あなたがマッチングアプリで出会いを探しているのは、結婚相手を探すためでしょうか?
それとも、まずは恋人が欲しいと思っていますか?
婚活・再婚相手を探している人向けのマッチングアプリ3選
まずは、「婚活マッチングアプリ」を紹介します。
結婚相手(再婚相手)を探しているなら、下のマッチングアプリがおすすめです。
- ユーブライド
- マリッシュ
- マッチドットコム
年齢層が比較的高く、真剣な出会いを希望している男女がたくさん登録しています。
1:ユーブライド|スピーディな出会いが期待できる
料金 | 女性・男性:2,400円〜/月 |
対象者 | 独身のみ(既婚者NG) |
年齢層 | 20代後半〜30代 |
会員数 | 約73万人 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーブライドは、累計会員数が220万人を突破している「婚活」マッチングアプリです。
アクティブ会員も約40万人いるといわれており、「ブライド」から結婚を想起するためか、結婚を意識して活動している男女がたくさん登録しています。
日記機能もあり、日常をつづった何気ない日記から縁がつながることもあるようです。
スタッフは24時間サイトを巡回しており、不審なユーザーがいないか厳しくチェックしています。
またユーザー層は30~50代なので、40代・50代が活動しやすいマッチングアプリといえるでしょう。
男女比が7:3のため、女性はとくに活動しやすいかもしれません。
ユーブライドの料金体系は、以下の通りです。
Apple ID | Google Play | |
1カ月プラン |
4,500円 |
4,300円 |
3カ月プラン |
11,800円 |
10,800円 |
6カ月プラン |
20,800円 |
17,800円 |
12カ月プラン |
34,800円 |
28,800円 |
アラフォー女性がユーブライドで成婚したという口コミを見かけました。
アラフォーの知り合い女性(自営業・美容系)がアプリで同い年男性と出会って半年で結婚。初婚同士。
・ユーブライド使用
・約20人とアポお相手は誰もが知る大企業の研究職。
「誕生日デートさえエスコートできないからときどきイラッとはするけど、求めていたのは安心安全だからヨシ!」
とのこと。— 結婚サポーター江口菜美 (@ichigoichien15) April 24, 2022
引用:Twitter
実際、ユーブライドで過去5年間に成婚した人数は11,235人もいます。
アラフォー女性(37~44歳を指す)も、ユーブライドで成婚していることがわかります。
結婚願望のある男女が多く活動しているため、恋活目的の人は活動しないほうがよいでしょう。
2:マリッシュ|中年婚や再婚を手厚くサポート
料金 | 女性:無料 男性:3,400円~/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 約100万人 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
マリッシュは累計会員数が100万人越え。
さらに累計マッチング数は600万件を超えており、とても人気のマッチングアプリです。
マリッシュの特徴は、子供のいる再婚活者への優遇措置があることです。
シンママとシンパパの再婚を応援するために、特典が用意されています。
2022年5月現在、第一生命とのコラボにより「シンママ応援ほけん」キャンペーンが実施中です。
一定期間の所得保障をしてくれるキャンペーンですが、詳しい情報は公式WEBサイトを確認してくださいね。
さらに女性は、完全無料でマリッシュの利用が可能となっています。
声プロフとは、声を録音してプロフィールに載せられる機能です。
写真だけでなく声も知れるとあって、声プロフはとても好評を得ています。
365日24時間、マリッシュのスタッフが巡回しており、会員の活動をサポートしており、初めてでも安心して利用できます。
クレジットカード決済 | iPhone/Android ※AppleID/GooglePlay決済 |
|
1カ月プラン | 3,400円 | 3,400円 |
3カ月プラン | 8,800円 ※ひと月あたり2,933円 |
8,800円 ※ひと月あたり2,933円 |
6カ月プラン | 14,800円 ※ひと月あたり2,466円 |
14,800円 ※ひと月あたり2,466円 |
12カ月プラン | 19,800円 ※ひと月あたり1,625円 |
19,800円 ※ひと月あたり1,625円 |
プレミアムオプション | 3,000円 | 3,000円 |
関連:マリッシュの口コミや評判を紹介!再婚にもおすすめなワケ
マリッシュで出会ったというアラフォーカップルの口コミを発見しました。
アラフォーの男と女は、マッチングアプリのマリッシュで出会いました。
【要因】
アラフォー向け
バツイチ向け
子持ち向け
でした❗️#アラフォー#婚活#バツイチ子持ち#マッチングアプリ— アラフォーの男と女 (@masamegu1111) December 15, 2021
引用:Twitter
再婚活者を応援しているマッチングアプリだからこそ、たくさんの再婚活者がマリッシュで活動しています。
バツイチのなかでも「子どもがいる」場合の婚活は難航するといわれています。
子どもがいる人は、優遇制度のあるマリッシュで活動してみませんか?
3:マッチドットコム|幅広い年齢の会員数
料金 | 女性・男性:4,490円〜/月 |
対象者 | 独身のみ(既婚者NG) |
年齢層 | 30代~40代 |
会員数 | 約187万人 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
世界最大級の結婚マッチングサイトとして知られる、マッチドットコム。
会員数は非公開ですが、日本でも非常に多くの人が活動しています。
マッチドットコムは、30代・40代がボリュームゾーンです。
50代も男性約15%、女性約10%います。
そのため、落ち着いた大人の出逢いを期待している人には特におすすめです。
男女ともに有料を基本としており、会員たちの真剣度が伺えるでしょう。
外国発祥のマッチングサイトであることから、外国人との出逢いも期待できます。
プロフィール検索は無料会員のまま行えるため、まずはどのような会員がいるのか検索してみることがおすすめです。
マッチドットコムの料金体系は、以下の通りです。
プラン名 | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
1カ月プラン | 4,490円 | なし |
3カ月プラン | 11,970円 ※ひと月あたり3,990円 |
12,720円 ※ひと月あたり4,240円 |
6カ月プラン | 16,740円 ※ひと月あたり2,790円 |
17,940円 ※ひと月あたり2,990円 |
12カ月プラン | 20,280円 ※ひと月あたり1,690円 |
23,280円 ※ひと月あたり1,940円 |
マッチドットコムの口コミを発見しました。
Match(マッチドットコム)、可愛い子・綺麗な女性がめっちゃ増えてる気がするめろ!!
来年また課金して、たくさん出会うめろ。
出会っちゃうめろよ。待っててね
👧アラサー
👩アラフォー
👱♀️アラフィフ女性たち💙💚#マッチングアプリ #友活 #恋活 #MATCH #マッチドットコム
— じゅんめろでぃーの友活・恋活・婚活 (@junmelodywt) December 10, 2021
引用:Twitter
ルックスのよいアラフォー・アラフィフ女性が多いという口コミでした。
結婚相手を探しているからこそ、写真を掲載している女性が多い印象です。
恋活したい人におすすめのマッチングアプリ2選
婚活なら「ユーブライド」「マリッシュ」「マッチドットコム」がおすすめだと説明しました。
次は恋活したい人におすすめのマッチングアプリを紹介します。
恋活におすすめのマッチングアプリは、以下の2つ。
- Pairs
- Omiai
1:Pairs|幅広い年齢層の人が登録
料金 | 女性:無料 男性:1,650円〜/月 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代〜30代 |
会員数 | 累計2,000万人 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計登録者数が1,500万人を突破したペアーズ。
現在のアクティブ会員も、約60万人いるといわれています。
ペアーズは、日本でもっとも会員数の多いマッチングアプリでしょう。
ペアーズは、「コミュニティ機能」が充実しています。
たとえば「犬好き」「ネコ好き」「年下彼氏希望」「年上彼氏希望」など、いろいろなコミュニティがあります。
ペアーズは、恋活にも婚活にも利用できます。
「この人はどういう目的でペアーズを使っているのかな?」と思えば、すかさずコミュニティをチェックしましょう。
「恋活で使っている」という旨のコミュニティと、「婚活で使っている」という旨のコミュニティがあります。
あなたも目的がはっきりとしているなら、これらのコミュニティのうち1つに入っておくとよいですよ。
やはり数あるコミュニティのなかでおすすめは、「恋愛」関連のコミュニティ。
ペアーズの料金体系は、以下の通りです。
スタンダードプラン | プレミアムプラン | レディースオプション | |
1ヶ月 | 3,700円〜 | 2,980円〜 | 1,950円〜 |
3ヶ月 | 9,900円〜 ※ひと月3,300円〜 |
7,680円〜 ※ひと月2,560円〜 |
4,800円〜 ※ひと月1,600円〜 |
6ヶ月 | 13,800円〜 ※ひと月2,300円〜 |
11,940円〜 ※ひと月1,990円〜 |
7,800円〜 ※ひと月1,300円〜 |
12ヶ月 | 19,800円〜 ※ひと月1,650円〜 |
12,960〜 ※ひと月1,080円〜 |
11,800円〜 ※ひと月983円〜 |
わたくしアラフィフ、本日ペアーズ退会致します!
アプリはじめて半年ですが10歳年下の彼が出来ました🥰🥰🥰
運命の出会いと信じてアプリ卒業します!!
もしまた戻ってきたときは温かくお迎えください— 婚活ダイヤモンド編集部【公式】 (@konkatsudiamond) April 9, 2021
引用:Twitter
アラフィフ女性でも、会員数の多いPairsであればパートナーが見つかります。
年下男性と、お幸せに♪
反対にアラフィフ男性はペアーズで苦戦しているのでしょうか?
アラフィフ男性の活動は、以下のように書かれています。
マッチングアプリ#pairsで
メッセージ交換した感想。✅本気な女性が多い
✅基本マジメ
✅若い女性でもアラフィフ OK
✅知的な女性が多いという個人的感想。
— kalpio (@kalpio3) January 6, 2019
引用:Twitter
やはりマッチングアプリのなかでもっとも会員数が多いといわれているペアーズ。
男性女性関係なく、いろいろな異性と出会えることがわかるでしょう。
2:Omiai|会員の真剣度が高い
料金 |
女性:無料 |
対象者 | 18歳以上 |
年齢層 | 20代~30代 |
会員数 | 累計150万人 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
累計会員数700万人以上のメディア掲載も多いマッチングアプリ、Omiai。
アクティブ会員は約25万人いると想定されています。
男女比は6:4となっているため、Omiaiは女性に有利だといえるでしょう。
メインの年齢層は、男性が30代。
女性は、20~30代が主です。
ただアクティブ会員数が多いため、40代男女でもじゅうぶん出会いのチャンスがあるでしょう。
40代会員の割合は、全体の約10%です。
「お見合い」を連想させる言葉により、結婚相手を探す男女が多く登録しています。
月々の会費は男性が3,980円、女性が無料なので、婚活女性には特におすすめです。
Omiaiの料金体系は、以下の通りです。
クレジットカード | AppleID/GooglePlay | コンビニ決済 | |
1カ月プラン | 3,980円 | 4,800円 | – |
3カ月プラン | 9,960円 ※ひと月あたり3,320円 |
12,800円 ※ひと月あたり4,266円 |
9,960円 ※ひと月あたり3,320円 |
6カ月プラン | 11,940円 ※ひと月あたり1,990円 |
14,800円 ※ひと月あたり2,466円 |
11,940円 ※ひと月あたり1,990円 |
12カ月プラン | 23,400円 ※ひと月あたり1,950円 |
24,800円 ※ひと月あたり2,066円 |
– |
プレミアムパック | 3,980円 | 4,800円 | 3,980円 |
関連:Omiai(オミアイ)の口コミや評判って?婚活女性に向いてるアプリか検証!
Omiaiはアラフォー以上でも出会えるのでしょうか?
口コミを見つけたため、紹介します。
そんな中アラフォー婚活仲間の友人がomiaiで彼氏出来ました^ – ^
早速同棲についての話が出ているそうです!!
私も続きたいい!!!
— にゃいこ (@nyaiconokonkats) March 26, 2020
引用:Twitter
年齢を言い訳に婚活を始めないことは、非常にもったいありません。
まずは、どんな異性会員がいるかを見るだけでも意味があるでしょう。
【4ステップ】マッチングアプリの始め方
中年男女におすすめのマッチングアプリを紹介しました。
あなたの目的に応じて、マッチングアプリを選んでください。
恋活マッチングアプリとして紹介したPairsとOmiaiは、婚活としても利用できます。
いくつかのマッチングアプリを使ってみるのもよいかもしれません。
ここからは、マッチングアプリの利用手順をまとめています。
簡単4ステップで、すぐにマッチングアプリを始められますよ!
- マッチングアプリをダウンロードする
- 会員登録する
- プロフィールを設定する
- お相手を検索していいねを押す
ステップ1:マッチングアプリをダウンロードする
まずはマッチングアプリをダウンロードしましょう。
さきほど紹介したマッチングアプリがおすすめですが、ほかにもたくさんのマッチングアプリがあります。
関連:【年代・悩み別】婚活アプリおすすめ9選!1年以内に結婚したい女性必見
ステップ2:会員登録する
ダウンロードしおわったら、会員登録を進めていきましょう。
本人確認をしなくてはいけないマッチングアプリもあります。
このようなマッチングアプリの場合、本人確認(年齢確認)をしなければ活動ができません。
本人確認は必要な証明書を提出してから、通常24時間以内に受理されます。
「24時間以内」と書かれていますが、多くのマッチングアプリでは30分以内に確認してくれるでしょう。
ステップ3:プロフィールを設定する
次はプロフィールを設定しましょう。
プロフィール項目にウソを書くのはやめたいですね。
特に「婚歴」や「年収」など、婚歴があったり低年収だったりするとマイナスになるのではとウソをつく人がいます。
しかしウソがばれたら、お相手からの信頼がなくなってしまうでしょう。
また自己紹介文も入力できます。
あなたの魅力を存分に伝えられるように、いろいろと工夫したいですね。
プロフィール項目や自己紹介文は何度でも設定しなおせます。
プロフィール作成をそこそこに、まずはお相手を検索するのもよいかもしれません。
ステップ4:お相手を検索していいねを押す
お相手を検索してみましょう。
検索時、相手への希望条件をつけられます。
検索してもお相手があまりヒットしなければ、条件を少し緩めて検索しなおすのもよいかもしれません。
相手が「いいね!」を返してくれたら、マッチングが成立します。
もちろん相手が送った「いいね!」をあなたが返したときも、マッチングが成立しますよ。
どんどんマッチングしていきたいですね!
マッチングが成立すれば、お相手とのメッセージ交換が始まります。
マッチングアプリを使用する際の注意点
マッチングアプリの利用手順を紹介しました。
とても簡単で、スマホさえあれば誰でもマッチングアプリを始められるでしょう。
女性は無料で活動できるマッチングアプリが多いですが、男性の場合は有料会員にならなければ女性と出会えません。
「いいね!」を送って相手とマッチングすることまではできます。
ただ、そこからお相手とメッセージ交換しようと思えば有料会員にならないといけないため、注意が必要です。
「マッチングアプリって危険じゃないの?」
「なんだか怖い気持ちがぬぐえない…。」
まだマッチングアプリで活動を始めることに、躊躇してしまう人もいるかもしれません。
確かにマッチングアプリは危険がゼロというわけではないでしょう。
ここからは、マッチングアプリを利用するときに注意すべきポイントを紹介します。
以下のポイントに注意すれば、トラブルに巻き込まれる可能性がグッと減りますよ。
マッチングアプリを利用するときに注意すべきポイントは、以下の2点。
- サクラや詐欺に注意すること
- 真剣度の低い会員に注意すること
サクラや詐欺に注意する
サクラとは、マッチングアプリ会社に雇われた「幽霊会員」のことです。
当然出会いが目的ではなく、実際の会員を以下に活動し続けさせるかを考えています。
サクラに引っかかってはマッチングアプリを通じた出会いがなくなっていくでしょう。
そのため、サクラに引っかからないよう注意しながら活動したいですね。
ただ多くの優良なマッチングアプリでは、サクラはいません。
「サクラゼロ宣言」を掲げているマッチングアプリも多く、粗悪なマッチングアプリを使わないことでサクラ問題は回避できるでしょう。
詐欺の場合はもっと複雑です。
マッチングアプリ会社が雇っているわけではなく、別の団体(または個人)がマッチングアプリに入り込んで詐欺行為をします。
詐欺は、あなたからお金をむしりとる目的を持っています。
あなたとマッチングしても、関係性を進展させたいわけではありません。
詐欺に引っかかってしまうと、嫌な思いをするだけでなくあなたの時間もお金も失う可能性が高いでしょう。
マッチング相手から「お金」を要求されたら、詐欺だと考えて運営に通報したいですね。
将来を考えたいほどの相手に、あなたならお金を貸してとお願いしますか?
どれほど相手の外見や条件がよくても、冷静に考えれば詐欺だと気づくはずです。
真剣度の低い会員に注意する
マッチングアプリには「真剣な」出会いに対して興味のない会員も登録しています。
たとえば「既婚者」「パパ活」「メシモク」「ヤリモク」「遊び目的」です。
マッチングアプリは料金がリーズナブルなことから、多くの人が参入しています。
真剣な出会いを求めている人がほとんどですが、なかには真剣度の低い会員もいるでしょう。
最初は判別が難しいかもしれません。
しかしもしマッチングした相手の真剣度が低いと気がついたなら、相手と連絡をとるのをやめたほうがよいでしょう。
どれほど条件のよい相手でも、あなたの時間がもったいありません。
あなたと真剣度の低い会員の目的が交わることはない、と考えたいですね。
マッチングアプリで出会うコツ4選
中年がマッチングアプリを利用するときの注意すべきポイントを紹介しました。
本人確認(年齢確認)があるマッチングアプリは、比較的危険人物が少ない印象です。
また「サクラゼロ」を宣言しているマッチングアプリも多いため、それほどトラブルに巻き込まれる可能性はないかもしれません。
とはいえ、どうしても「詐欺」や「遊び目的」など出会い目的以外の人が紛れ込むことがあります。
「既婚者」も活動している可能性もあるでしょう。
パートナーを見つけるというあなたの目的から大きく外れてしまうため、このような出会い目的以外の人を引き寄せないようにしたいですね。
ここからは、マッチングアプリで中年が出会うコツを紹介します。
40代以降は、20代・30代に比べるとマッチングアプリで出会いにくいでしょう。
思っていたよりも「いいね!」がもらえないこともあるかもしれません。
コツを知っているかで、40代以降の活動が成功するか決まるといっても過言ではないでしょう。
40代以降がマッチングアプリで素敵な出会いをするためには、以下を心がけましょう。
- アプリ内の出会える機能を活用すること
- プロフィールに写真を載せること
- プロフィール内容を充実させること
- 複数の異性と連絡を取り合うこと
1:アプリ内の出会える機能を活用する
アプリごとに、さまざまな出会い機能が備わっています。
アプリ内の「出会える機能」を最大限に活用したいですね。
たとえば、ペアーズだとコミュニティ機能。
ペアーズでは通常の異性会員検索のほかに、コミュニティ機能で異性会員と繋がれます。
自分の趣味・考え方に合わせたコミュニティに入会することで、同じ趣味や考え方を持った異性会員からアプローチがあるかもしれません。
もちろん、あなたから同じコミュニティに属する異性会員へ「いいね!」を送れます。
ユーブライドであれば、日記機能があります。
何気ない日常をつぶやくことで、興味を持った相手からアプローチされるかもしれません。
またアクティブ会員だと積極的に伝えられるため、日記機能があるマッチングアプリでは日記を書くことがおすすめです。
マリッシュには「声プロフ」があります。
あなたの声を登録すれば、相手はあなたがどんな人物か少し想像しやすくなるでしょう。
声は印象付ける重要なファクターとなるため、積極的に声プロフに登録したいですね。
2:プロフィールに写真は必須
ネットに抵抗がある人なら、特に顔写真を載せるのが恥ずかしかったり怖かったりするかもしれません。
しかし、マッチングアプリで顔写真は非常に重要です。
文面だけでは、相手がどのような人物か想像しにくいということが理由でしょう。
そのため同じ人物・プロフィール内容・自己PR文だとしても、写真があるとないとではアプローチの数がかなり違うと考えられます。
外見に自信がない人も、プロフィールに写真を載せたほうがよいでしょう。
デート前までには、写真を見せる必要があります。
メッセージ交換中に写真を見せたとたん連絡が途絶えてしまっては、あなたはより傷つくことになりませんか?
写真は複数枚載せると、より異性会員からのアプローチが増えるでしょう。
3:プロフィール内容を充実させる
プロフィールがスカスカだと、「やる気がない」と思われてしまうかもしれません。
真剣な出会いを求めているなら、プロフィール内容を充実させましょう。
異性会員からの「いいね!」が欲しいからといって、ウソを書いてはいけません。
たとえば男性であれば、年収を盛る人が多い印象です。
ただ、ウソを書いても相手と深い関係になればバレてしまいます。
恋人同士になってからあなたがウソをついていたことがバレてしまうと、相手があなたから去って行く可能性が非常に高いです。
1つのウソから、あなたがもっとウソをついているのではと相手が疑ってしまうでしょう。
真剣な出会いだからこそ、マイナスポイントだったとしてもきちんとプロフィールに記載しましょう。
4:複数の異性と連絡を取り合う
連絡を取り合う異性は、1人だけに絞らないほうがようでしょう。
マッチングアプリの場合、メッセージが急に途切れることも多いです。
1人だけに最初から絞ってしまうとその1人からの連絡がなくなってしまった場合、もう一度最初から活動を始めなくてはいけません。
また1人とだけ連絡を取り合っていた場合、どうしてもその1人に執着してしまいがちです。
複数の異性と連絡を取り合っていれば、「1人から連絡が途絶えてもまだ連絡を取り合っている異性がほかにもいる」と余裕に考えられるでしょう。
そのちょっとした余裕が異性からすると魅力的に見えるため、精神的な余裕のためにも複数の異性と連絡を取り合うようにしたいですね。
中年男性・女性の出会いの場5選
中年がマッチングアプリで出会うためのコツを紹介しました。
とにかくチャンスを活かすことが重要です。
そのためにも受け身でいることはやめて、自分から積極的に行動を起こしていきたいですね。
ここからは、中年男女の出会いの場について紹介します。
中年になると出会いが減るといいますが、パートナーと中年以降で知り合っている人は一体どこでパートナーを見つけたのでしょうか?
出会いの場として、以下の4カ所が挙げられます。
- マッチングアプリ
- 結婚相談所
- 街コン・婚活パーティー
- 社会人サークル
1:マッチングアプリ|若者だけが使用するツールではない
マッチングアプリは、中年男性、女性におすすめの出会いサービスです。
「マッチングアプリって出会い系じゃないの?」と思う人もいるかもしれません。
現在のマッチングアプリは、昔の出会い系とは違います。
きちんと本人確認しなければ、マッチングアプリで活動はできません。
24時間ずっとスタッフがマッチングアプリを巡回していることもあります。
あやしいユーザーを見つければ、すぐに対処してくれるでしょう。
またよくないユーザーに対してほかのユーザーが「違反報告」ができるようになっており、ある程度違反報告を受けた会員を強制退会させています。
このようにマッチングアプリ内の治安はある程度守られており、会員たちが自分で考えて行動すればほとんどトラブルに巻き込まれることはないでしょう。
2:結婚相談所|結婚・再婚相手を真剣に探したい人におすすめ
結婚相談所も、おすすめの出会い場所です。
結婚したい男女が、結婚相手を探すためのサービスとして結婚相談所を利用しています。
既婚者が紛れ込むこともないため、比較的安全に活動ができるといえるでしょう。
結婚相談所は真剣な会員が登録しておりとても便利に思えますが、婚活者には少しハードルが高いかもしれません。
ポイントは「入会時に証明書をいくつか提出しないといけないこと」と、「初期費用や月会費が高額であること」。
入会時には独身証明書や勤務証明書などの証明書を提出しなくてはいけません。
また、初期費用は約100,000円~200,000円と少し高額であることがネックでしょう。
ただ、証明書の提出や会費の高さによって「勧誘」や「業者」が少ないことも事実でしょう。
より安全に活動したいと思う人は、結婚相談所への入会を検討してみませんか?
おすすめの結婚相談所は、下の記事でまとめています。
⇒結婚相談所とは?一体どんな所なの?比較検証したプロが選び方、おすすめランキングまで徹底解説
ぜひ参考にしてくださいね!
3:街コン・婚活パーティー|同年代の異性と出会える
街コンや婚活パーティーも、出会いの場としておすすめです。
街コンの場合参加者は約50~100人、婚活パーティーは約10~20人で開催されます。
街コンは約3時間~かかり、婚活パーティーの所要時間は約2時間です。
多くの街コンや婚活パーティーでは、年齢制限がかけられています。
4:社会人サークル|趣味を通して仲良くなれる
社会人サークルも出会いの場として挙げられます。
趣味を通じて仲良くなれるという利点があり、同じ趣味を持つ者同士仲良くなりやすいともいえるでしょう。
ただ、社会人サークルは既婚者でも入会OKの場合もあります。
また異性との出会いを目的としていない入会者もいるため、少し注意が必要でしょう。
年齢制限があることも考えられるため、入会時には入会資格を確認しましょう。
5:行きつけのお店|常連客同士でお付き合いが始まることも
行きつけのお店も、中年男女におすすめの出会いの場です。
常連客同士で、お付き合いが始まるかもしれません。
バーで気になった異性に話しかけたことがあるという人は、意外と多いです。
少し勇気が必要ですが、お店でほかの客に話しかけてみるのもよいかもしれませんよ!
「出会いたい」と思ったら一歩踏み出そう
「中年」
この言葉を聞くと、どのような印象を持つでしょうか?
あなたにとって中年という言葉自体は、あまり印象がよくないかもしれません。
しかしこの令和の時代、中年にあたる40代~50代の男女はとても魅力的です。
昔の中年とは異なり、「わびしさ」や「枯れた感」はまったくありません。
今の時代は、中年の男女にもたくさんの出会い方があります。
年齢を理由に婚活や恋活を諦めているのであれば、とてももったいないです。
マッチングアプリは、すぐに始められる出会いサービスです。
場所をとらず、隙間時間で活動できます。
まずはどんな会員がいるのか、マッチングアプリをダウンロードして異性会員を検索してみませんか?
